見出し画像

愛媛旅行2023 最終日

0530起床。快晴。降水確率0%。
この2泊3日愛媛旅行も今日で最終日である。
旅の終わりはいつの時も寂しい。だからこそ、この一瞬一瞬を楽しもうとなる。だからこそ、旅はオモシロイ。

今日も朝風呂からスタートして、ミストサウナでととのい、コールドシャワーで身を奮い立たせ、準備完了!
着替えてからは、1時間半くらい、ラウンジで日記とnoteの執筆に励む。
本当は道後温泉前にあるレトロなスタバに行きたかったのだが、オープンが0800からであった。とほほ。

ホテルのモーニングビュッフェは0820くらいに入る。本日もふんだんに使われた愛媛産の野菜や海の幸を皿に運ぶ。
やはり、昨日食べた自分で作れる海鮮丼は本当に美味であった。

部屋に戻り、歯を磨いていたときに、何とここでサプライズ!!
同期3人が、結婚祝いを用意してくれたのだ。これには一本取られた。最近はサプライズをする側だったのだが、される側になるとは、嬉しい限りである。

さて、レンタカーを松山空港近くに返すのが、1400で、手荷物検査通過期限が1500ということもあり、時間は限られていたのだが、最後は愛媛の大自然を満喫しようという事で
「狩浜の段々畑」へ。ここは絶景であり、インスタの映えスポットでもある。

松山市内から、高速を飛ばすこと、1時間半くらい。狩浜はコンビニは一軒も無く、どの家も木造住宅で、古き良き日本の文化、町並みがそのまま残った様な小さな港町であった。
段々畑なので、車では何度もカーブをしたりしながら進むのだが、眼下に広がる絶景には本当に圧倒された。

今この瞬間を感じる私。

レンタカー返却の時間もあり、滞在時間は10分くらいであったと思う、それでも目に焼き付けたこの絶景は間違いなく、一生忘れないものだと思う。日本ならではの景色だと思う。

そこから、レンタカーを飛ばして、1355くらいにレンタカーを返却して、松山空港へ。妻へのお土産を購入する。美味しい蜜柑ジュースのボトルと丸ごと蜜柑大福を購入した。

1530のフライトで松山空港を発つ。

あっという間の2泊3日だったが、find my EHIMEを出来たのではないだろうか。
東京に住み続けていると、東京は確かに何でもあって、不便は何一つないのだが
日本の美しい風景、現地でしか食べれない料理、そしておもてなし。これは旅行でしか、その土地に行かなければ体感することは出来ない。
今年はもう旅行に行けるか微妙だが、また計画を立てたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?