見出し画像

『フランク・ロイド・ライトの残してくれたもの・・・』

 こんばんは !
今日も夏じゃないかというくらいのお天気でしたが、
みなさんいかがおすごしですか?

Leica M10-R Black Paint との距離感を縮めるべく
今日もお出かけして参りました。
本日は、数々の名建築を残したフランク・ロイド・ライトを訪ねて
芦屋へ・・・。
移築された帝国ホテルのエントランスは、明治村まで行って見てきたのに
車ですぐの芦屋市にある「ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)」には、行ってなかったなんてね。
高台にある駐車場に車をとめて・・・
見上げると見覚えのあるデザインの建物が…。
数10メートルで入口がありました。

画像1

進んでいくと車寄せが…。

画像2

思ったよりも小さな玄関・・・
でも振り返ると…
『あっ!』

画像3

海まで見渡せる…
傾斜地に建てることを
本当によく考えてデザインしたってことが、よくわかる感じがします。
昔は、そんなに建物も多くなかったはずだから・・・
どれほどの見晴らしだったでしょう。

画像4

傾斜地に二階建ての建物を三つ連ねたデザインは、
さほど傾斜地に立っていることを意識させずに、それでいて眺望や明るさを確保している感じがしました。
なんとも素晴らしいこの雰囲気に・・・
ぼくは、この建物に住んでいた人の目線でシャッターを切ることを心がけてみルことにしました。
・・・というか、部屋全体の素晴らしさを伝えるのには、35mmを持ってくるべきだったというのが、本当のところです。(笑)

階段で2階へ…。

応接室にある暖炉・・・
ロイドさんは、暖炉をとても大切に考えていたそうです。

画像6

画像7

作りつけの家具は、マホガニー・・・。
シックな感じがたまりません。
ベージュ色の壁とマホガニーのブラウン。
この上なく調和がいいんです。
勿論、この部屋からも素晴らしい眺望。

画像7

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

『こだわりって・・・大事だよね。』
建物が、そんな風に語りかけてくれているように思えます。

画像14

3階は、唯一の和室。
企画展が行われていました。

画像15

画像16

画像17


どの部屋にも・・・
上部には、灯り取りと換気のための、こんな小さな扉が沢山並んでいます。

画像18

画像19


『こんな家に住んだら・・・』
奥さまの妄想が暴走するのも無理はありません。(笑)

画像20

建物の外部にも、内部にもある・・・このデザインされた銅版が
この建物自体のシンボルになっているような感じです。

画像21

この銅板は・・・
3階にある唯一の和室でも・・・らんまとして使われていて
単純な和洋折衷でない意図と工夫が感じられました。

画像22

画像23

4階食堂の天井・・・
とことん拘ったデザインが、どの部屋にもあります。

画像24

そして・・・ここにも暖炉が・・・。

画像25

食堂からは、バルコニーに出ることが出来ます。

画像26

画像27


画像28

バルコニーに出ると・・・

画像30

画像31

画像32


目の前に広がる芦屋の街・・・。
六甲山へと続く道も・・・。
そして遠く紀伊半島まで見えるという絶景。

このバルコニーからは・・・

画像32

3階に降りる階段があったりします。
こんな家に住んでると、絶対に楽しいですよね。

画像33

画像34

ヨドコウ記念館…
現代の建築物もいいけど、やっぱり昔のデザインは、直接心に訴えてくる何かがあるような気がします。
ぼくの写真の腕じゃ、その素晴らしさのほんの少ししか伝わらないかもしれないので、みなさんも機会があれば是非訪ねてみて下さい。

【今日の教訓】
これからは、35mmも持っていきましょう。😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?