見出し画像

コロナ禍で気になるようになってきたこと。

こんばんは。お久しぶりに投稿します。

みなさま、お元気でしょうか。私はぼちぼちとやっております。

今年になってから家にいる時間が多くなり自分と向き合ったり、日本の流れがゆるい系にドドッと変わったり、自分らしさを受け入れようとする反面、生きやすくしようというのはメディアだけなのかな、と落ち込んだりするほど外で傷ついたりしてしまいます。そんなのをぼそぼそと書いていきたいと思います。

私だけでしょうか、最近は、コロナでゆるくなり以前の日本とはぐるっと世界が変わりそうな感じがします。ゆるくいこうや、という流れ。とっても大賛成!なのですが、ちょっと勘違いしているような方にあたってしまい、うっとなっています。

例えば、ゆるくいくのはいいんだけど、正論を言っている/言おうとしている/伝える場面 でも、相手をちょっと横において、自分の気持ちも言うのができていたことが、最近の流れが勘違い流がひとつプラスされて、本当は、不快だなと思うことがあるけど、言えない空気。言ったら逆に、言ってる人が変と思われるような空気、「適当にやるから、適当に理解してよ」という感じ、私だけなのでしょうか。感じてしまいます。

でも、私は例えば自分にとっても大切な判断の場面、自分にとって大切な時間、自分のお金を使うとき、自分の決断が大きい場面では、やっぱりこだわるのが人間当たり前(それのために頑張っていたことや、楽しみなどがあるから、こだわりが出る場面)こだわる場面は人によって違うし、それほど重要ではない時は簡単に済ませるような感じで大丈夫なのですが、自分にとって判断のすること、の場面では、納得いくまでしたいし、気持ちよく自分の要望が通されて過ごしたい。(わがままではなく)

日本が、変わってきてる過渡期だから、みんな気づかない時期なのでしょうか。でも私は反応してしまって、いやだな、抜け出したいな、断って帰ろうかな、などなど思ってしまいます。HSPだからなのか、それとも純正な人間の心がまだ生きていますよということなのか。

今一度、考えてみませんか。

私が、心の中で「えっそれはいやだな・・」と思う理不尽な場面で。そこでNOが言える勇気。相手を責めるためではなくお互い気持ちよく最良の選択/過ごし方につなげるため。NOを言うのは失礼ではない。外国人の友達に、「Say No」と言われました。いやです、そうは思いません、これはこうではないですか?、こうしたらいいのではないですか?と、提案するのは悪いことじゃない。その誠実なための提案を悪く思い、いやな態度、失礼なことをする人なら、その人自身、Personalに問題がある。個人的な問題を嫌な気持にさせるために他人と共有すべきではない。

こう教えられました。すごく、生きづらいのですが、日本が少しでも早く、いや、早く。変わっていきますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?