見出し画像

【ゲムマ2021春】戦利品紹介!【10作品以上】

こんばんは、青井いんくです。

今回は、「ゲームマーケット2021春」での戦利品を紹介します!
明日行く方や、通販で買いたいという方の参考になれば。

※以下、敬称略です。

1.TWO ROOMS・CARTA MARINA(YUTRIO)

画像1

TWO ROOMS」は、吸血鬼が潜む2つの部屋から、協力して少女を救い出す協力ゲーム。「CARTA MARINA」は、沈みかけた船の上で、連携して排水をしつつ舵を切り、クラーケンから逃げるきるというゲームです。

Twitterで情報を拝見し、気になって購入しました。ストーリー性パッケージデザインに惹かれました! 私はいつも対戦系のゲームばかり買ってしまうので、「協力系ゲームが好き」という友達と挑戦してみたいです。

画像2

もりもり入ったコンポーネントもオシャレです!

2.ジャックと探偵(東京ゲームメイカーズ)

画像3

プレイヤーの中に紛れた切り裂きジャックを探し出す、正体隠匿系ゲーム。

スタイリッシュなデザインと、人狼的なゲーム性というのが魅力的でした! 思っていたよりも箱がコンパクトでかっこいいです。 切り裂きジャックがテーマ、というのも個人的にグッときました。

3.ナナイロアジサイ(ななつむ)

画像4

花のコマを置いて色を変えていき、自身の担当する色のコマを増やした人が勝ちというアブストラクトゲーム。

以前、ななつむさんの「四季折折」をプレイして面白かったので新作を購入。見た目もかわいくオセロのような戦略性も楽しめそうです。

4.最後の晩餐の殺人(聖書コレクション)

画像5

「最後の晩餐」がモチーフのマーダーミステリーです。

これまでマーダーミステリーをやったことはあったのですが、初めてパッケージ版を買ってみました。ユダ以外のキャラクターにも、いろいろ裏があるようです……。マダミスに興味があるメンバーで集まれるようになったら、一番にやろうと思います。

5.Seven Quartz(実範)

画像6

魔石を集めて特殊能力を発動する、魔術師たちがテーマのブラックジャック系対戦ゲーム。

マーマンAsobiチャンネルさんの動画を拝見し、前日に滑り込み予約。特殊能力によって、普通のブラックジャックとは一味違う面白さがありそうです。あと単純に魔石を使いたい。かっこいい。

6.暗森の旅(カミバヤシ)

画像7

7つの出会いによって起きる、キャラクターの変化を想像するという1人用ゲーム。

少しダークな世界観に一目惚れしました。どんな出会いが用意されているのか、気になります。こんなご時世なので、1人用というのも嬉しいところ。夜に1人で、じっくり楽しみたいです。

7.キャンバス(Engames)

画像8

透明なカードを使って絵画を完成させ、点を競うゲーム。

話題作ということで気になっていたのですが、まさか売っているとは思わず勢いで購入。絵だけが描かれた箱も、物語を感じさせ潔くてかっこいいです。

カードを重ねて絵を完成させる、というのも、これまでにない体験ができそうで期待大です!

8.たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。拡張版(ClaGla)

画像9

「たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。」の拡張版とミニ拡張版です。今回は「空気クリア」「三人称バージョン」「イエサブバージョン」の3つを購入しました。

「たった今考えた~」は安定感のある面白さですが、拡張版でより盛り上がりそうです。

9.イッツファイブピーエム(タクティカルゲームズ)

画像10

街でいろいろな体験をし、「ハピネス」を貯めていくというゲーム。

買う予定がなかったのですが、かわいい色使いタイル系というところが面白く感じ購入。コンポーネントもしっかりしていて、遊ぶ前からワクワクできそうです!

10.「海底探検」ピンバッジ(Oink Games)

画像11

本当は「藪の中 新版」を買いたかったのですが、軍資金が足りずに断念。ピンバッジはギリギリ買えたので、どこかにつけようと思います。

11.セブンヴァイス(妄想ゲームズ)

画像16

「7つの大罪」がテーマの、スキルを使ってカードを揃えていく対戦ゲーム。

新作ではないのですが、プレイ動画を拝見してからずっと欲しかったので購入。分かりやすいルールでさくっと遊びながらも、駆け引きや戦略を楽しめそうです!

12.ゲット☆スパイシーラブほか(しらたまゲームズ)

画像12

写真左上から時計回りに
「雪割の花 拡張版」「ゲット☆スパイシーラブ」「いきあたりバッテラ」「しらたまポチ袋」「ゲスラブアクキー(シキ)・缶バッジ」「缶入りメモ」

雪割の花 拡張版」は「雪割の花」というゲームの拡張版で、素敵な少年カードや美麗なポストカード等々が入っています。「ゲット☆スパイシーラブ」は、より得点の高い恋人を作ったら勝ちという「ゲスラブ」シリーズ最新作。「いきあたりバッテラ」は、お邪魔者の妨害に負けずバッテラを作るゲームです。

ゲスラブ」の詳しい紹介は下の記事からどうぞ。

突然ですが皆様、しらたまゲームズさんはお好きですか? 私は大好きです。「ゲスラブ」で一気にハマり、「雪割の花」で更に惚れこみました。ゲームシステムもイラストも最高なので買いましょう

ゲーム関連のグッズについては、私は普段あまり買わないのですが、ついアクキーを買ってしまいました……。更にガチャガチャを回したら「純愛」と「不器用」が出てきたので、これをアクキーの近くにつければ最強です。純愛で不器用なキャラクター(シキくん)が完成します。「純愛」はマイナスカードだった気もしますがいいんです。

しらたまポチ袋は上記のガチャガチャで当たりました! 勿体なくて使えない未来が見えます。メモ帳は、使い終わっても缶にゲームの小物とか入れられそうだな~と買ってしまいました。やっぱり素敵なデザインですね。

そして、新作「形而上学的女子会」を買い忘れたことにたった今気付きました。何故……。委託販売に望みを託します!

13.おまけ(無料配布でいただいたもの)

画像13

「ゲスラブキャラコレ」でいただいたカードと、雪割の花の少年カードです。めちゃくちゃキャラが増えたので選び放題ですね!

画像14

こちらは、この記事の写真でも下に敷いていたゲームマットと、無料配布のバッグです。ニャーメンズも、チップもコロもバンもみんなかわいい! そして沢山入って優秀!

……なのですが、「もしや大量に買わせるための謀略なのでは?」と今更ながら気付きました。まんまと乗せられています。

画像15

以上、「ゲームマーケット2021春」の戦利品紹介でした。
皆様にとって、気になったものや参考になったものがあれば嬉しいです。

また、情勢が落ち着いたら各ゲームで遊んだ感想もアップする予定ですので、そちらもご覧いただければ幸いです!

それでは、青井いんくでした。

スキをしていただけると嬉しいです :)