見出し画像

#013 育児から教育へ 仕事と育児両立はなんて難しい! 小学校進級へ

この2月〜3月は一難去ってまた一難の繰り返し
2月中旬から3月上旬まで、子ども達が順繰りで、高熱・嘔吐、インフルエンザBを3人巡っておりました。
そして、これだけならまだしも、保育園から痛いご指摘をいただきました。
そこで私のメンタルにドロップキックをかけられたくらいのダメージがありました。
保育園から「小学校は通級指導を希望してください」
とご指摘がありました。


通級教室とは?

「通常学級に在籍する児童生徒の中で様々な理由で学習や学校生活に悩みのある子どもたちの支援のために、個別、または少人数による指導を行う教室」のことです。
要因:情緒不安定 自分の気持ちをうまく伝えることができない
通級教室に週1〜8時間通うことになりそう

末娘の特徴

幼い頃から、よく泣き、人見知り、場所見知り、強かったです。大勢が集まる場所は苦手で引っ込み思案。幼い頃の自分を振り返ると、私もそうだったなぁと思い、私の子どもなので遺伝だなと軽く思ってました。
言語能力が年齢より低く、文字にあまり興味はありません。絵を描く、色塗りなどが大好きです。これも私と一緒

1月から保育園の先生から、度重なる末娘の「叩く、引っ掻く」でお友達に暴力が頻発しています。と報告を受けていました。まだ情緒も落ち着かない年齢なので、そんなこともあるので、お互い様だよね。と思っていたが、いよいよ迎えに行く度に報告を受けるようになりました。
最終保護者からのご指摘もいただくようになりました。

思い返す私

自身の保育園の時の記憶が蘇ってきました。
母が保育園で謝ってました。あの時の私は、うまく伝えられないからお友達を叩き、先生に叱られました。いつも弁の立つ「ナナちゃん」に言いくるめられて、一人なってしまうこともあった。あの時、保育園に行きたくなくて、滑り台の上で空を眺めて、「早くこの檻(保育園)から出ていきたい!」って思っていた自分を思い返しました。

末娘の叩く行動の原因は、私のせいかもしれないと思い始めました。
罪悪感が毎日押し寄せます。

去年の4月からマネージャーになり、年中お店は営業しているので、お休みの日でも頭の半分は仕事のことを考えながら、明日の準備を脳内でしている私。そして問い合わせがあれば即レスで対応をしていた私でした。
そのため、ゆっくり心が休まる日が全くなかったです。

私が月12回くらいは夜22時〜23時に帰宅の際は家族全員寝ています。翌朝は駄々をこねることが多くありました。子ども達の話をゆっくり聞くことが、全くなかったです。
朝は「今日は会議があるから、総会があるから、早めに資料を用意しないと!顧客が待ってるから」
いつも急かすように準備をさせると、
・ベッドからリビングに抱っこで連れて行って!
(約20KG 重い・・・これを2回(双子だから)
・車から降りない!
・抱っこで駐車場から教室まで連れて行って!
・靴は履かない!せっかく結んだ髪の毛もあえて解く・・・
・牛乳をひっくり返す」など態度となってきました。
上乗せて私の怒りのバロメータがメラメラとなり、怒鳴りつけてしまう・・・

仕事は待ってくれない。
私と子どもとの関わりは、キッチンで朝ごはんの準備、洗濯物、掃除、をして、キッチンから声がけのみ、食べる時は、子どもを話すというより、ただの相槌のみ。頭の中は職場に行ってのタスクの優先順位を考えながら話ようになっていました。

「こんな忙しい時に、やるべきことをなぜしない???」正論を子どもに突きつけたところで、正当な態度が返ってくることはないのにも関わらず・・繰り返す私。
もう、こんな状態はもうダメだと感じ始めました。
私に心のゆとりが全くない。

ゆっくり抱きしめてあげることで、解決するんだけど・・・
私自身自分を受け入れることに時間がかかりました。
素直になれない私。
なんて意固地な性格をしているんだ。
子どもは私をよくみている。
できてない私も、しっかり自分で受け入れ、素直になることが最も近道。
子どもに
「ごめんなさい。お母さんが急かし過ぎたよ。大きな声を出してしまって、ごめんなさい。」

目の高さを合わせて話をしないと行けないんだ。
一回落ち着こう。
自分の優先順位は何か?
仕事は子どもがもう少し大っきくなってから、頑張ることができる。

年明け、私の張り詰めていた仕事脳が切れてしまいました。

アクション

○上司にメールで送りました。
「もう4月からはマネージャーから降りたい」

○習慣化 TODOリストに「5分隣に座る」という習慣を作りました。
子どもとの対話と抱きしめる習慣です。毎日意識づけをしていきます。
実施した記録を残す。そして振り返る。

○休みの日には休みに専念する為に、チャットはこちらから送信しない!

○部下の育成
私がいなくても回る組織作りへ 
上司とmtgし、2024年の戦略を打ち合わせしました。

結果

4月からは私はアシスタントマネジャーとして働きます。
そして、「5分隣に座る習慣」はほぼ毎日継続でき、本日で37日連続継続実施できてます。
有給をうまく使いながら、現在は保育園は週の半分くらいはお休みして私が自宅で見ています。
末娘の暴力の報告を保育園から受けることがなくなりました。

様々な思い出がある中で、保護者としての保育園時代の卒業まで、あと6日。約9年間でした。
こんな私が保護者代表の挨拶をすることになりました。
泣いてしまわないように、何度もスピーチの練習をしてます(笑)

育児を卒業し、次は教育ステージへ
さらなる試練があるのは間違いありません。今までは体力との戦いでしたが、これからは思考をさらに使うようになります。
覚悟の上です!
子どもが大人へ向かう成長の過程を観れるからです。

この試練もいつかいい思い出になると信じてます。
楽しいに違いない!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?