不動産情報ラボ|株式会社GKコンサルティング

不動産情報ラボ|株式会社GKコンサルティング

最近の記事

【目安】住宅購入時の諸費用って何?目安はいくら?

不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 住宅購入時の諸費用って何?目安はいくら?住宅の購入に、「諸費用」も資金に入れようということで耳にすることがありますが、具体的にどのような内容で費用が必要になるのでしょうか。また、いくらぐらい用意しておけば良いのでしょうか。住宅を何度も購入する人は稀なはずです。ポイントを抑えて資金を用意しましょう。 住宅購入時の諸費用に関して計画しておくこと 土地や建物の値段とは、また別にかかってくる費用のことを総称して「諸費用」があ

    • 【家賃無料】初期費用激安のフリーレント物件とは?

      不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 賃貸物件を探そうというときに、皆さんがまず気にするのは家賃の値段ですね。引っ越し代、敷金礼金、家具家電、初期費用にはたくさんお金がかかります。最初に資金として想定していたよりも高い値段になってしまうことも多々あります。フリーレント物件を選べば、賃貸の初期費用を抑えることができます。今回は、フリーレント物件についてご紹介していきます。 家賃が無料?引っ越し代を節約できるフリーレント物件って?フリーレント物件って何? フ

      • 【違い】旧耐震基準と新耐震基準ってどう違うの?

        不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 近年地震が各国で起きています。ニュースでの映像でみかけるのは、火災被害や水害被害もありますが、建物の崩壊がほとんどです。世界には、重要文化財や世界的建造物や世界遺産など数多くの建造物があります。こういった建造物の多くは昔に建てられたため補修工事をしたり、建造物によっては手付かずの物数多くあります。もちろん日本にも数多くあります。特に日本は昔から地震が多いため地震の対策に力を入れてきました。CMや広告などで「耐震性に優れた

        • 【危険】東京で女性の一人暮らし、賃貸物件の選び方5つのコツ

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 誤解すると危ない?!東京で女性の一人暮らし、賃貸物件の選び方5つのコツ東京で一人暮らしをするにあたり、女性のひとり暮らしであれば賃貸物件を選ぶ際に防犯という観点を必ず視野に入れておく必要があります。また、この記事は女性に向けて書というタイトルで書ききましたが、男性のひとり暮らしでも油段は禁物です。大学への進学で子供の物件を探す親御さんも、安心して送り出せるように良い賃貸物件を選べるようにしていきたいですね。 1.まず、

        【目安】住宅購入時の諸費用って何?目安はいくら?

          【安くする方法】家探し中の方必見!賃貸の初期費用をできるだけ安くするポイントとは?

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 賃貸物件をお探しの方、工夫次第で賃貸の初期費用を安くできることを知っていますか?初めての家探しでも、ポイントを押さえて節約していきましょう。自分の条件や希望によって適用できないものもあるかもしれませんが、できるところから押さえてみてください。 賃貸の初期費用をできるだけ安くするポイントとは?礼金ゼロ、もしくは少ない物件を探す。 家を借りる際には「敷金」、「礼金」とありますが、礼金は、漢字の通りお礼のお金のようなもので

          【安くする方法】家探し中の方必見!賃貸の初期費用をできるだけ安くするポイントとは?

          仲介手数料は経費に計上できる?店舗の賃貸契約で注意すべきこと

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 事業を始めるときは、事業計画はもちろん資金計画もしっかり練ることが大切です。店舗を借りる場合には、「どのような費用がかかるのか」や「どのように計上処理をすればよいのか」を知っておくと役立ちます。この記事では、店舗を借りるときに発生する初期費用とそれぞれの仕訳方法、および注意点などについて解説します。 店舗を借りるときの初期費用とそれぞれの仕訳についてはじめに、店舗の賃貸契約で必要になる一般的な初期費用と、その仕訳方法に

          仲介手数料は経費に計上できる?店舗の賃貸契約で注意すべきこと

          不動産売買の仲介手数料は安くできる?計算方法や無料になるケースも紹介

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 仲介手数料とは、不動産物件を購入したり売却したりするとき、取引の間に入った不動産仲介業者へと支払う費用のことです。仲介手数料を安くする方法を知っておくと、少しでも不動産取引の負担を軽くできます。 この記事では、不動産の仲介手数料の基礎知識を解説する一方で、価格交渉の方法や無料になるケースなども紹介していきます。 不動産売買の仲介手数料とは?まず、仲介手数料は不動産に関する取引を取り持ってくれた仲介業者に対して支払いま

          不動産売買の仲介手数料は安くできる?計算方法や無料になるケースも紹介

          築25年超の中古マンションで住宅ローン控除を使う方法

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 中古物件を買う時に知っておかないと損をする?!「住宅ローン控除」制度。対象となる物件は、新築住宅・中古住宅・リフォームの3つがありますが、今回は中古住宅(マンション)について書いていきます。 住宅ローン控除とは住宅ローン控除の正式名は「所得税の住宅借入金等特別控除」といいます。 年末の住宅ローン残高から1%を、その年の所得税から控除される制度です。現在の期間は最長10年間です。保険などと違って給与から引かれるのではなく

          築25年超の中古マンションで住宅ローン控除を使う方法

          契約後の地震で建物崩壊!?契約はどうなるの?

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 マイホーム購入の流れ 家を購入する際、まず物件の情報を集め、不動産会社に問い合わせ、内覧、購入申し込み、購入申し込みと同時に住宅ローンの事前審査(審査が通らないと契約まで進むことができない)、ローンの審査通過後、契約内容などが書かれた重要事項説明書の確認、契約となります。契約の際に買主から売主に手付金というものを支払います(契約が成立したことを表す)。手付金の額は売主を買主が話し合って決めますが、手付金の目安は物件価格

          契約後の地震で建物崩壊!?契約はどうなるの?

          建築条件付売地とは?どんな条件があるの?

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 売地の情報をみていると「建築条件付売地」という言葉が書かれているのを目にします。土地を買うにあたってその土地に制約や規制があるの?と疑問に思った方も少なくないのではないでしょうか。今回は「建築条件付売地」について書いていきます。 建築条件付売地とは? その土地の売主または売主が指定する施工会社で家を建てることが条件の土地のことです。そして土地の売買契約後一定期間(通常3か月以内)に、建築請負契約を締結する事というもの

          建築条件付売地とは?どんな条件があるの?

          理想の家は自分で創る!セルフリノベーションとは

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 理想の家は自分で創る!セルフリノベーション物件とは最近、DIYブームと共に家も自分の好きを徹底的に極めたいという人や、新築よりも安くかっこいい家に住めるということで、セルフリノベーションが流行しています。今回は、セルフリノベーションについてご紹介していきます。 セルフリノベーション、セルフリフォーム、DIYの意味は? リノベーションとリフォームは規模が違うことを指すことが多いです。どちらも家の改良、修繕を意味しますが

          理想の家は自分で創る!セルフリノベーションとは

          【節約】仲介手数料が半額に?契約前に知っておきたい節約ポイントと注意点

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 売買にしても賃貸にしても、不動産の取引をするときは契約時にまとまった支払いが必要となります。 なかでも負担が大きいのは、取引の仲介をしてくれる不動産会社に支払う仲介手数料です。しかし、ポイントを抑えていると、この仲介手数料もある程度は節約することが可能です。 そこで、この記事では、不動産取引における仲介手数料の節約ポイントと、節約するための注意点について詳しく説明します。 仲介手数料は仲介会社の成功報酬仲介手数料と

          【節約】仲介手数料が半額に?契約前に知っておきたい節約ポイントと注意点

          【評判】スタートラインの口コミは?特徴や仲介手数料をまとめてみた

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 スタートラインの評判は?スタートラインについて発言しているネット上ユーザーの口コミと、実際に スタートラインを利用した人にスタッフの態度やサービスについてアンケートおこなった結果をまとめました。 スタートラインの総合評価は平均的です。 業界最大手ともいえる不動産屋なので安心感がありますが、スタートラインが管理している物件は清掃が行き届いていない、不要な費用を請求される、などのマイナス評価が目立ちます。 ただ、店舗

          【評判】スタートラインの口コミは?特徴や仲介手数料をまとめてみた

          【39room】知らないと損をする!賃貸物件の仲介手数料の上限額はいくら?

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 一般的に「賃貸契約時の仲介手数料は家賃1カ月分」といわれていますが、相場や上限はあるのでしょうか。引っ越しにはお金がかかるため、仲介手数料はなるべく安いほうがよいと考える人も多いでしょう。この記事では、賃貸物件を契約する際の仲介手数料について詳しく説明します。言われるがままに契約して損をしないためにも、しっかり確認しておきましょう。 そもそも仲介手数料とは?仲介手数料とは、不動産の仲介業務に対して支払う手数料のことです

          【39room】知らないと損をする!賃貸物件の仲介手数料の上限額はいくら?

          【評判】タウンハウジングの口コミは?仲介手数料や特徴仲介手数料をまとめてみた

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 タウンハウジングの評判は?タウンハウジングについて発言しているネット上ユーザーの口コミと、実際にタウンハウジングを利用した方へスタッフの態度やサービスについてアンケートおこなった結果をまとめました。 タウンハウジングの評判 [star rating="2" numeric="yes"] タウンハウジングの総合評価は平均よりも少し悪いです。 店舗数も多い不動産屋なので安心感がありますが、タウンハウジングが管理して

          【評判】タウンハウジングの口コミは?仲介手数料や特徴仲介手数料をまとめてみた

          【交渉術】仲介手数料が家賃の1ヶ月分は妥当?契約時の初期費用を抑えるコツとは

          不動産情報ラボでは不動産のプロが物件の裏事情を発信中 賃貸物件を借りる際は、敷金や礼金、前家賃や仲介手数料などの初期費用を払わなければなりません。借りる物件によっては、初期費用だけで家賃の5~6カ月分が必要とされ、借主にとっては大きな負担となる場合もあります。新しい生活を円滑に始めるためにも、初期費用はなるべく節約したいところ。そこで今回は、契約時に必要な初期費用の内訳や、安く抑えるためのコツなどについて解説します。 賃貸物件を契約するときに支払う費用とは賃貸物件の契約時

          【交渉術】仲介手数料が家賃の1ヶ月分は妥当?契約時の初期費用を抑えるコツとは