見出し画像

オーストラリア生活での学び

こんばんは🌙

オーストラリアの首都キャンベラでワーホリ中のHanaです🐨

もうオーストラリア生活も半年。


空港でのバイトを始めて早くも1ヶ月半が経とうとしているので、思ったこと、学んだことを記録としてnoteに残します。

バリスタ修行中

今2箇所仕事をかけもちしてますが、
どちらの職場にもコーヒーマシンがあって、
コーヒー作れる人が周りに溢れてるので

コーヒーの淹れ方、マシンの洗い方など
仕事の合間に教えてもらってます☕️

実力はまだまだなんですが、
なかなかいい感じにラテ作れました👌

もうちょっとフォームが必要って言われたけど、
過去一で上出来

トップ画はなんちゃってラテアート。

バリスタがやるとこうなる

今日バリスタの子がいいこと言ってくれたのでメモ。

「パーフェクトって言葉は嫌い、パーフェクトな人なんていないじゃん?
パーフェクトはインフィニティ(無限)だけ、私が言いたいことわかるよねー?🥺」

日本人は【パーフェクト意識しがち】でしんどくなるので彼女の言葉はかなり胸に刺さった、、

英語力褒められたとき

Your English is very good.
Your English is really nice.

これは

日本人が外国人に言う
「日本語お上手ですね!」と同じ。


ちなみにこの一言に対する返事に関して、

若い頃の私なら英語褒められても

「いやいや」ってただ否定してたけど、

そこは英語圏の文化に合わせて、Thank youって言うようになった。

でも、thank youそっちのけで、スピーキングがまだ苦手アピールしてることもあり。


私の周りの人たちはみんな、なんだかんだ短い文章並べて話したら、文法めちゃくちゃでも相手はそれを拾って理解してくれる。

私たちが外国人の話す日本語をポイントで聞き取って理解して会話が成り立つみたいに、、

最近、生活の中でそう言う場面がめちゃくちゃ多くて、気づいたらそれに甘えてたなー。


そもそも「英語上手だね」って言われてる時点で、あんま英語上手くないのかもしれない笑

さっきパーフェクトな人間はいないって書いたとこやけど😂


「オーストラリアに来てまだ数ヶ月なのにそんなに喋れててすごいよ!日本でも勉強してたんでしょ」って言われること多々なので、

「英語専攻で仕事でも英語使ってたけどスピーキングする機会がなくて、スピーキング力上げたくて来たの」

っていう定番返事の定型文はスラスラ出て来ても

普段話さないことに関しては、

なに話したかったのか、文章考えてる間にぐちゃぐちゃになるし、

文法意識話してても言い回しが不自然なのか
相手が理解してくれなくてモヤモヤすることもあるから、

もっと伝わる英語を話せるようになりたいし、頭の中で文章整理しながら話するこのストレスをどうにかしたい🥺


人と英語力比べることをやめて、

過去の自分と比較してみると

・喋る時の文法のバリエーションが増えた
(「〜なので」って言いたい時にsince使いがちだったのをasで言うようにし始めた)

・文法気にするのやめたせいで前よりめちゃくちゃになった(〜時までって言いたいときにbyとuntilを間違って使っちゃうとか)

て感じで、

仕事始めてから英語を話す時に
かなりbroken Englishになってて、伝わってないことが多々。

急いでる時は特に。

話す内容にもよるけど、

伝わる時と伝わってないときの差が大きい😅

一つの話題に関して共感を呼ぶ内容なら、伝わりやすくて、

1:1で話してて「○○がないから準備してほしい」みたいな、

私だけが内容把握してて人に何か伝えたいとき

いわゆる相手が知らない情報を説明するとき

相手が私の話を最後まで聞かずに勝手に話を汲み取って違った方向で理解されるとき

が、ちょこちょこあって
そういうときは、かなりモヤモヤする😂


スマホゾンビやめます宣言

ところで、歩きスマホはSmartphone Zombieて言うそう。

オーストラリア生活に慣れて来て、
余裕かまして歩きスマホしてると

前から歩いてくる人に「わっ!」って急に驚かされてイタズラされたり🫠

横断歩道(線ないけど)渡ってる最中やのにスマホ見てたからかバスにクラクション鳴らされるし

左折してきたバイクに「周り見ろ」って怒られたり←

(そっちも見てなかったやん、と言いたかったけどキャンベラの夜道でヘルメットしてたらまぁ何も見えませんよね)

文字にすると全部私が悪いんですが

まだまだ生きて人生楽しみたいので、歩きスマホやめる努力を始めました。

4年前にソウルで撮った写真「歩く時は安全に」

なかなか直らないこのクセこのあたりで直しとかないと後に痛い目みそうなので。。

そんな感じで明日でオーストラリア生活180日目🇦🇺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?