見出し画像

シーフード欲が起こした事件

おはようございます☀️
オーストラリアの首都キャンベラでワーホリ中のHanaです🦘

オーストラリアに住んでると、シーフードが値段が高すぎて普段食べれない。

そして自然と肉食になってく。

そして、シーフードのありがたみ、美味しさに改めて気付かされます。


韓国留学中も気づいたら魚を1ヶ月以上食べてなくて、焼きサバ食べに食堂行ってたな…

おいしすぎてごはんおかわりしたことも(周りに引かれた←)


シーフード大好きな私にとって、ここまで肉食生活に染まるのはかなりきつい

*ここではツナ缶はシーフードにカウントしてません


メルボルンでも魚ほぼ食べずに2ヶ月過ごして

キャンベラ来てからは海なし都市なので
マーケットに行っても魚はあるはずもなく
(特定のところに行けばあるけど新鮮なので高い)

少し前に買ったColesの冷凍えびで満足してたけど、こちらはかなり小ぶりサイズ。

昨日ついにフレッシュなエビを購入しました!

セールでなんと6.5ドルだったんです!(通常13ドル)

おいしさに感激してほっぺた落ちた。プリプリー🥹


えびってこんなにおいしかったっけ、と感激しました。

シンプルにレモン果汁とスパイスかけて完食。

今日食べる分はパプリカとバジルソースと一緒に炒めてタッパーに保管。

パスタ茹でて混ぜようかな〜

なんて考えながらレシートと睨めっこして家計簿つけてたんですが

私の買ったエビがなんと、


6.5ドルではなくて、13ドルで会計されてるではないですか😱(※セルフレジで購入)


6.5ドルで買えたと気分よくご飯食べたあとに、テンション下がりました。。


そりゃ合計金額高いわ。何故疑わなかった、私。

色々頭の中を巡る中、
ひとまずゴミ箱を漁りにキッチンへ、、

私が読んでしまったのはこっちのコード
こっちのQRを読まないといけなかったー


玄関でワンちゃん🐕散歩帰りの大家さんと遭遇したので、レシートとこのパッケージ見せながら話したら、

「もう開けてるからダメ、諦めなさい」

と言われ、

余分にかかった6.5ドルは勉強代か…
しかし悔しすぎる。

あれ?でもよく見たらバーコードの上に新しいの貼ってるのに元値が反映されるのはおかしくないか?

店側のミス?もしや6.5ドル返金してもらえるかも?


昨日は30度越えで暑くて、
すでにシャワー浴びてたしまた汗かいて行き損はしたくなかったので一旦店に電話。


誰も電話に出ない。


2回目鳴らす。


誰も電話に出ない。


もうダメだ直接乗り込もう。言いに行こう。


レシートとパッケージのゴミ片手にスーパーへGo🚶‍♀️


私「今日これ買ったんだけど、ディスカウント反映されてなくて。裏に貼ってるのもほんとはディスカウントの値段になってないといけないですよね…?」


店員「セルフレジで会計したの?」


私「そうです」

店員「裏側は元々のバーコードが反応する場合があるから、今度からは表のほう読み込んでくださいね」

返金処理完了。


無事6.5ドルrefundできました!


がしかし、まだ銀行アプリには反映されず。


銀行営業時間になってから返金されてるか確認しないと!

たかが6.5ドル、されど6.5ドル!!

*追記: 銀行アプリに翌々日無事反映されました


先日のコンタクトの返金分も何故か10ドル足りてなかったから電話しないと、と思いつつ今日する予定。


ちなみに、

シーフード欲満たすのは難しいですが、
マンゴーめっちゃ安くで買えるのでその点に関しては幸せです🥰

ヨーグルトにマンゴー、ミューズリー、チアシード、ハチミツ

muesliをミューズリーて発音するの今知りました。ずっとムエスリだと思ってた😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?