見出し画像

自己紹介①

 こんにちは。佐原さはらと申します。
 noteに投稿するのは初めてです。ここ数年はSNSも見るばかりで、発信には使ってこなかったので、文章作成にたどたどしさがあるかもしれませんが、温かく見守っていただけると幸いです。


私について

出身地

 東京出身。

年齢・学歴

 20代後半の社会人。地方国立大学卒。文系。

現在の仕事

 仕事はデスクワーク中心の事務(正規)で、転職予定です。もしかしたら今後、今までの仕事のことを振り返って記録として残すかもしれません。

MBTI診断

  infpです(以前診断したときはinfjでした)。生きづらそうだネ!

noteをはじめたきっかけ

 noteで情報発信をしようと思ったきっかけは、司書資格を取得したことです。司書課程の勉強をしていく中で、利用者に適した本を紹介するためには、本の魅力を自分の言葉で他者に伝える能力が必要だと感じました。
 今まで自分は読書をしていても、その本のどの記述に対して自分の感情が動いたのか、という分析までは行っていませんでした。例えば、物語が盛り上がり、のめり込むように本を読んでいっても、読後は「テンション上がる、これは想定外」「おもれぇ」という感情を抱いたことだけ記憶に残り、友人に「最近楽しかった本とかある?」と聞かれても、いまいち説得力のある説明ができず、相手に興味を持たせられず、互いに不完全燃焼に終わることがありました。
 これは、様々な表現物を自分一人で楽しむだけであれば問題ないと思いますが、“司書”であれば話は別で、自分が感じた「おもれぇ」を言語化し、相手に働きかけて図書の利用に繋げることが求められます。
 私は「人に何かを説明すること」の苦手意識を払拭をしたいと考えました。その第一歩として、noteを投稿してみようかな…と思った次第です。
 『学びを結果に変えるアウトプット大全』でも、情報発信によってアウトプット能力が向上されるという言及があります。

 一時期の話題書だったので、読んだことがある方も多いかもしれません。自分は2回読んだのですが、1回読んだはずのことをほとんど忘れていたので、まさにこの本に書かれているアウトプットのトレーニング法は実践すべきだと思いました。
 
 また、現職では機密情報を漏らさないように気を張っていたこともあり、社会人になってから、私的なSNSも含めてインターネット上でほとんど発信をしてきませんでした。自分の考えを表現することに抵抗意識のようなものが生まれてしまったので、その矯正的な意味合いも少しあります。
 緩やかに、継続的に投稿していくことが目標です。

当面の投稿内容

 まずは、noteをはじめたきっかけでもある、司書資格の取得について書きたいと思います。私は近畿大学の司書コース(科目等履修生)で司書資格を取得しました。先人たち(履修生)の情報はネット上にたくさん存在しますが、情報はあればあるだけいいと思っているので、ご参考までに…ということで、一例として載せていきたいです。内容としては、主に履修スケジュールやレポートのポイント、スクーリング、終末試験に関することを書こうと考えています。
 私の場合は、2023年10月入学、2024年1月修了という4か月の短期決戦スケジュールでした。結論からいうと、半年以内での資格取得は不可能ではないが、取得できるかどうかは運に左右されることを予め知っておくべきといえます。詳細については、また後日投稿します。

 三日坊主にならないように頑張りたいと思います!よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?