見出し画像

声を上げる勇気:モラハラとの向き合い方

モラハラというものは、
その痛みや混乱が外からは見えにくいものですが
経験している本人にとっては
 非常に重く、耐えがたいものです。
 
夫を
怒らせると怖いと感じ、
何も言えなくなってしまうその感覚
とても辛いことでしょう。


まず
あなたが一人でこの問題に
立ち向かっているわけではないことを
知ってください。
 
多くの人が似たような状況を経験しており、
その中で力を合わせて、
少しずつでも状況を改善しています。
 
あなたの気持ちや経験を理解し、
サポートを提供したいと
考えている人々がいます。

大切なのは、
自分の感じていること
経験していることを正しく受け止めること。
 
夫から
言われた言葉で傷ついていませんか。
嫌な気持ちになったのに、
そんなこと思っちゃいけないと
気持ちに蓋をしていませんか。
 
わたしさえ我慢すればと
諦めていませんか。
 
 
もし、思い当たることがあれば
それに声をあげる勇気を持つことです。
 
あなたの声は
あなた自身の人生においても
同じような状況にある
他の誰かにとっても
非常に大きな意味を持つものです。
 
 
もし話すことが難しいなら、
書くことから始めてもいいかもしれません。
 
日記をつける、手紙を書くなど
自分のペースで進めてください。

その時の
状況や気持ちを書き出しておくのです。
モラハラの証拠として記しておきましょう。 


そして
専門の支援機関に相談することも一つの手段です。
 
カウンセリングを受けることで、
自分自身の感情を整理し、
次のステップを考えるための後押しを
得ることができます。
 
 
あなたの心と身体の安全が最優先です。
 
自分のペースで、
自分にとって最適な選択をしてください。
 
そして
何よりもあなた自身を大切にしてください。
 
あなたは大切な存在です。
あなたの幸せと健康が、何よりも重要です。

どうか自分自身を信じて、
一歩ずつ前に進んでください。
 
いつでもあなたの味方がいることを
忘れないでください。
 
そして、声を上げることによって
あなた自身だけでなく
 
多くの方たちに希望と勇気を
与えることができるのです。
 
あなたは一人きりではありません。

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました(❁´◡`❁)



小冊子「50代以後の女性が生きづらさを
解消してセカンドライフを楽しむ3つのヒント」
をご希望の方にプレゼントしています。
個別のご質問、お問い合わせこちらからお願いします。

こちらをクリックしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?