万華鏡作家GlassNique麻衣

GlassNiqueはガラス万華鏡のブランドです。ガラス制作における様々な技法を用いて…

万華鏡作家GlassNique麻衣

GlassNiqueはガラス万華鏡のブランドです。ガラス制作における様々な技法を用いて万華鏡を制作しています。滋賀県長浜市にてガラス作家の夫と共にアトリエ&ショップ「AtelierNagahama」を運営。

最近の記事

アイディアや作品が真似されたりする事について

最近ハンドメイド業界やクリエイターの間で、「アイディアが盗まれた」「作品を真似された」という話題をTwitter等で良く目にします。 真似されたりアイディア盗まれたりって、本当にやる気無くすよね。 だって何度も何度も試行錯誤を繰り返して、必死の思いで絞り出したアイディア。 それを簡単に、これいい!私もやってみよ~!なんて真似されちゃうんだもん… 私も実際、同じような思いをした事がありました。 その日は全然眠れなかった。 どーしたら真似されないのか、もっといいものが作れるか

    • なぜnoteを始めようと思ったのか

      私は万華鏡を作って販売しているんですが、その中でも色々な想いや考えがあります。 ものづくりをしている人間として、またアトリエ&ショップを運営する上で、色々考えさせられる出来事に遭遇します。 本を読んだとき、作品を見たとき、誰かと話をしたとき。 特にSNSが普及している今は、情報が山ほど入ってくるし、新しい事業やアイディアなんかもたくさん出てくる。 そうしたものを目にしたときに、何か共感したり疑問に思うことがあったとして。 そんな時にそれをそのまま放っておくのではなく、自

      • 始まりのごあいさつ

        GlassNiqueというブランド名でガラス万華鏡の制作をしています、麻衣です。 1年半前に滋賀県長浜市にて、ガラス作家の旦那さんと一緒にアトリエ&ショップ「AtelierNagahama」をオープンしました。 ここでは、万華鏡のこと、ガラスのこと、お店のこと、日々で感じたことなどを書いていきます。 はたして「万華鏡」「ガラス」という狭い世界でどこまでやっていけるのか どうやって価値を高めていくことが出来るのか どのように社会と関わっていけるのか そしてどのように

      アイディアや作品が真似されたりする事について