見出し画像

【オンライン開催:無料】朝英語の会@京阪神~The Japan Times 紙記事について議論する~第2回 4/18(土)

緊急事態宣言が出たので、4/18(土)のリアルでの朝英語の会@神戸~The Japan Times紙記事について議論する~の開催をオンライン開催に変更します。

本日、初めてのオンラインでのワークショップを主宰しました。これまではほぼ1対1のオンライン会議が中心だったので、慣れないことも多々ありました。しかし、既に顔見知りのメンバーが大半だったので、途中で宅配の受け取りやらで急に画面から消えていなくなる人も数名いたりしましたが(笑)、無事第一回を終えました。

次回も午前10時30分スタートです。第3回からは有料イベントに移行予定ですので、未経験の方は是非、この機会にご参加ください!

【オンライン開催:無料】朝英語の会@京阪神~The Japan Times 紙記事について議論する~第2回


今回、Skype Meetという新しいオンライン会議の仕組みを使いました。アプリのインストール無しで、リンクだけですぐ会議が始めることが出来ました。

今回のTV会議では全員マイク付きイヤホンを使いました。音声がはっきり聞こえましたし、通信もかなり安定していました。数日前にGoogle Hangoutを使って豪州にいる知人と会議した時は少しタイムラグがあったり、音声が途切れることもありましたが、やはり距離は関係あるのかな、と思いました。

次回のテーマは新型肺炎の感染の拡大とともに、世界中に広まったパニック的買占め現象(Panic-buying)についてです。

参加するためには上記のPeatixサイトから申し込みいただくか、下記から電子メールをお知らせいただければ、ビデオ・リンクを送ります。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,578件

サポートして頂いた資金は、ワークショップやブログ記事の準備費用に充てたいと思います。今後もグローバル・イッシューに関するトレンドを逐次紹介していきます。