見出し画像

砂糖不使用の発酵あずき:ホットクックレシピNo.154

こんにちは。糖質制限していたり、糖尿病予備軍の方は小豆はたべたいけど糖質が気になる方におすすめは砂糖を一切使わない発酵あずきです。

麹菌があずきのでんぷんを分解して糖にするので、普通の小豆にくらべて控えめながらも甘さがあります。

手作りだと、いろいろと作業が面倒ですが、ホットクックだと小豆にする工程と発酵させる工程をまかせられるのでとても楽です。

ホットクックを使い始めて4年以上になりますが、今回初めて発酵あずきに挑戦してうまくいったので紹介します。

■発酵あずきの出来上がりと味

こちらが出来上がった発酵あずきを自家製フランスパンにのせたところです。

発酵あずきフランスパン

優しいほんのりとした甘さがフランスパンと良くマッチしてとても美味しくできました。塩分をもう少し抑えてもよかったかもしれません。

あずきには食物繊維や鉄分も含まれているので健康にも良く、砂糖入りのあんこよりもカロリーが13%オフと言われています。

■ホットクックで作る発酵あずきの材料

作り方はこちらのサイトを参考にしました。冷蔵で2,3日、冷凍で1か月保存ができます。

【材料(4~5人分)】
・小豆:250g
・水 :900cc
・米麹:100g
・塩 全体重量の0.6% 今回は7.5g
なお、これより少な目の5g前後でもいいかもしれません。

材料の写真です。

発酵あずき材料

続いて作り方です。

ここから先は

392字 / 2画像
買い切り価格400円です。今後の更新記事が全てお読みいただけます。2022年3月現在158メニューになりました。ご購入いただくと、ヘルシーで美味しいレシピ情報を毎週1,2記事を目処にお届け致します。月額払いではなく買い切りのマガジンで、メニューがどんどん増えるのでお得です。

こんにちは。読んでいただきありがとうございます。人生100年時代と言われていますが、色々予期せぬ事態が生じると、健康をどうやって維持してい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?