見出し画像

「生成AI✕マーケターについて学ぶカンファレンス」をAIと一緒に作ってみた | ③LP(ランディングページ)制作

こんにちは。株式会社ガラパゴスの杉内です。カンファレンスのクリエイティブ制作を担当しています。

いきなりですが、こちらの画像をご覧ください。

Midjourneyで生成

こちらの画像は本カンファレンスのLP(ランディングページ)で使われているキービジュアルとなりますが、実は“生成AI”で作成しています。

▼カンファレンスLP

私の想像を超えるアウトプットだったので、髪が逆立つほど興奮したのを今でも思い出します。

今回の記事では、キービジュアルが完成するまでのエピソードと共に、生成AIをどのように活用したかについてもご紹介していきますので、これから生成AIを活用したいと思っている方にも、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

また、シリーズ記事となりますので、過去の投稿をまだご覧になっていない方は以下よりご覧ください。

▼「生成AI✕マーケターについて学ぶカンファレンス」をAIと一緒に作ってみた | ①コンセプトメイキング〜資料作成

▼「生成AI✕マーケターについて学ぶカンファレンス」をAIと一緒に作ってみた | ②登壇者へのお声掛け

カンファレンスの開催日は7/12(水)です。ご予約も受け付けておりますので、ぜひ下記リンクからお申し込みください。

▼申し込みはこちらから

クオリティの高い画像生成を実現するプロンプトの作り方

今回は大規模言語モデルの「ChatGPT」と「Bard」、画像生成では「Midjourney」の3つのAIを使い、ChatGPTとBardで生成したプロンプトを使いMidjourneyで画像を生成するフローで進めていきました。

プロンプトとは、AIが特定のタスクや生成作業を行う際に与えられる入力や指示のことを指します。プロンプトの精度が生成される画像の内容に影響するため、ChatGPTとBardからいかに有益な提案をもらえるかが勝負でした。

まずは、プロンプト生成における過程をご紹介していきます。

AIの学習レベルをそろえる

チームでプロジェクトを始める際、メンバーに企画概要を伝えるところから始めると思いますが、AIとの取り組みも同じです。

なので、まずChatGPTとBardにこのカンファレンスの概要を学ばせるところからスタートしました。

こうやって足並みをそろえることはチームワークにとって大事なことですよね。
もはやAIに対しても人と接しているような感覚をもつようになってきました。

学習が進んだAIはとても優秀

ChatGPTに以下の内容でカンファレンスの概要を学習させた際、とても面白い傾向が見られました。

7月に大規模なカンファレンスを開催することになりました。 まずは、以下の内容を理解してください。

コンセプト: AIが進化する中で、マーケターはどのように自分の価値を高めていけるのでしょうか。本カンファレンスでは、AIを活用した広告クリ エイティブの最新事例や、AIと人間が協働するためのヒントを、各界の第一線で活躍するスピーカーがお伝えします。 また、本カンファレンスのクリエイティブは、人間とAIがそれぞれ50%ずつ担当しています。 AIがどのようにクリエイティブに貢献できるか、その裏側もお見せします。 我々は本カンファレンスのコンセプトの作成にあたり、 AIによる提案を多分に盛り込みました。 このようにAIを活用し「AIとマーケター」がどのように共存していくか、これからの人間らしい働き方とは何かを 考えるカンファレンスです。 本カンファレンスに関わるクリエイティブは「人間:50%」「AI:50%」の割合で作り上げていきます。 その様子は適時ブログで公開していきます。 2022年以降 Generative AI は人類史における大きな転換点をもたらしています。 特に、企画を司る言語領域や、クリエイティブに影響する画像・動画生成領域で大きなブレイクスルーが起こっています。 この言語・画像・動画領域の影響を全て受けるのが、広告クリエイティブです。 広告クリエイティブはいったいどうなっていくのか。その中でマーケターはどのような役割を担っていくのかを、 各界のトップが徹底的に語りつくします。

ここでこだわったのは「AIと人」というテーマに絞り込むこと。そのために、あえて弊社のサービスであるAIR Designの説明は入れていません。

この内容に対して、ChatGPTから以下の回答をもらいました。

ChatGPTの回答

この時点では質問を投げかけてはいなかったのに、情報発信に役立つ提案を出してくれました。日々私がChatGPTを活用する中で、質問とセットで提案を求める傾向があるというのを理解しているんだと思います。

驚きと共に、改めてChatGPTの優秀さを実感しました。とても頼りになるパートナーです!

「使う人によってAIがどう育つかが変わる」ということを強く感じた瞬間でした。

プロンプト生成〜デザインの方向性〜

ChatGPTの提案はありがたかったですが、今回はデザインの方向性についての提案が欲しかったので少し意図が異なる回答ではありました。

そのため、以下の内容で改めて依頼してみました。

【依頼文】
デザインの方向性のアイディアもいただけますか?

【回答】
1.モダンでテクノロジー感のあるデザイン
2.AIと人間のコラボレーションをイメージしたアートワーク
3.技術的な要素を反映したグラフィックス
4.シームレスなユーザーエクスペリエンスを重視したレイアウト
5.インタラクティブな要素を取り入れたデザイン
6.テーマカラーとブランドイメージの統一
7.明瞭な情報伝達と可読性の向上
8.ソーシャルメディアシェアを促進する要素の追加

※詳細文は画像をご参照ください。

ChatGPTの回答

「Webサイトは」や「会場は」などの主語がない点は気になりましたが、まずはこちらの提案でMidjourneyに投げかけてみようと思いました。

続いて、Bardの提案も受けてみました。

【依頼文】
ターゲットはマーケターです。AIが進化する中で、マーケターはどのように自分の価値を高めていけるのかというのがテーマになります。どのようなデザインが望ましいと思いますか?

【回答】
ターゲットがマーケターであり、AIが進化する中で、マーケターがどのように自分の価値を高めることができるかについて説明するデザインの方向性について、いくつかの提案があります。

・シンプルでモダンなデザインを心がけましょう。
マーケターは忙しい人々なので、デザインはシンプルで分かりやすい必要があります。

・視覚的に魅力的なデザインを心がけましょう。
デザインは視覚的に魅力的で、人目を引く必要があります。
コンテンツが豊富なデザインを心がけましょう。 デザインには、役立つ情報やインサイトが豊富に含まれている必要があります。

行動を促すデザインを心がけましょう。
デザインには、マーケターが行動を起こすよう促す必要があります。

AIを活用したデザインを心がけましょう。
デザインは、AIを使用して、マーケターが自分の価値を高めるのに役立つ情報やリソースを提供する必要があります。

デザインの方向性だけをテキストのみで説明するのは困難なので、もっと詳細な依頼文を投稿すべきだったかもしれませんが、当たり障りのない回答だったなというのが正直な印象です。

ただ、ChatGPTとは異なる系統の回答でもあるので、それぞれの提案でどんな画像生成につながるのかは見てみたいと思いました。

プロンプト生成〜テーマカラー方向性〜

デザイン制作ではテーマカラーも決めなければなりません。

とはいえ「AI×マーケター」というテーマ自体が新しいこともあり、幅広い視野が欲しかったのでChatGPTとBardにも候補を出してもらいました。

【依頼文】
このカンファレンスのテーマカラーはどのようなカラーを使うのがよいでしょうか?

【ChatGPTの回答】
カンファレンスのテーマカラーとしては、以下のようなカラーを考慮することができます:

テクノロジーやAIのイメージを表す青: 深い青やクールな青は、テクノロジーと関連付けられることが多く、先進性や知識、信頼性をイメージさせます。

未来や革新を表す銀色: 銀色はモダンで洗練された印象を与え、未来的な要素を強調するのに適しています。

インスピレーションや創造性を表すパープル: パープルは創造性や個性を引き立て、クリエイティブな雰囲気を醸し出します。

パワーやエネルギーを表すレッド: レッドは活気や情熱を象徴し、エネルギッシュな印象を与えます。特に目立たせたい要素に効果的です。

これらのカラーは、テーマカラーとして使用する際に考慮できるポイントです。具体的なテーマやコンセプトに合わせて、一つまたは複数のカラーを組み合わせて使用することで、カンファレンスのブランディングやイメージを強化することができます。また、カラーパレットの中には、異なる色のコントラストやバランスも考慮することが重要です。

【Bardの回答】
AI マーケティングのテーマカラーとして選ぶのに適した色はたくさんあります。いくつかのアイディアをご紹介します。

青: 青は知性、信頼性、誠実さを連想させる色です。AI マーケティングのテーマカラーとしてよく選ばれます。

緑: 緑は成長、新鮮さ、活力を連想させる色です。AI マーケティングのテーマカラーとしてよく選ばれます。

白: 白は純粋さ、清潔さ、明快さを連想させる色です。AI マーケティングのテーマカラーとしてよく選ばれます。

黒: 黒は権威、力、洗練さを連想させる色です。AI マーケティングのテーマカラーとしてよく選ばれます。

グレー: グレーは知性、洗練さ、自信を連想させる色です。AI マーケティングのテーマカラーとしてよく選ばれます。

Bardの提案は割と模範的な回答だったような印象に対して、ChatGPTは具体的、かつ華やかさを感じさせる提案をもらえたように思います。

やはり、これまで学習をどれだけ積んできたかという点で差が出たのかもしれません。

とはいえ、実際にMidjourneyがそれぞれの提案をどう画像に落とし込むのかは出してみないことには分かりませんので、このままの内容で採用しました。

16パターンの個性的な画像を生成

さて、ここからはいよいよMidjourneyの出番です。

まずはBardから提案してもらったデザインの方向性で依頼文を投げてみました。Midjourneyが言葉から拾う自由なイメージを見てみたかったので、テーマカラーは入れていません。

ちなみに、Midjourneyには英語の依頼文を使いたかったので、DeepLという翻訳ツールで英訳したものを使いました。個人的には、日本語よりも英語のプロンプトの方が認識精度に差が出る気がします。

【依頼文(英訳)】
PhotoReal,hyper quality,highly detailed,elaborate,dof,Unreal Engine,Octane Render,8k,4k, web site, UI UX design, With the target audience being marketers, here are some suggestions for design directions that explain how marketers can add value to themselves as AI evolves Keep the design simple and modern. Marketers are busy people, so designs need to be simple and straightforward. Keep the design visually appealing. Designs need to be visually appealing and eye-catching. Keep the design content-rich. Designs should be rich in useful information and insights. Keep the design encouraging action. Designs need to encourage marketers to take action. Keep AI-enabled design in mind. Designs should use AI to provide information and resources that help marketers add value to themselves --ar 9:16 --s 250 --style raw

ターゲットをマーケターとし、AIが進化する中でマーケターがどのように自分の価値を高めていけるか、デザインの方向性について提案します。マーケターは忙しい人たちなので、デザインはシンプルで分かりやすいものにする必要があります。視覚的に魅力的なデザインを心がける デザインは、視覚的に魅力的で目を引くものである必要があります。コンテンツが豊富なデザインにする。有益な情報や洞察が豊富に含まれている必要があります。行動を促すデザインであること マーケターが行動を起こすことを促すデザインである必要があります。AIを活用したデザインを意識する デザインは、マーケターが自分自身の価値を高めるのに役立つ情報やリソースを提供するためにAIを利用すべきである

【回答】

Bardプロンプトを使用したMidjourney生成画像

4パターンそれぞれ個性があるものが生成されました。抽象的な指示でしたが、それをうまく理解して生成してくれたと思います。

続いて、ChatGPTの提案でも作ってみました。

【依頼文(英訳)】
PhotoReal,hyper quality,highly detailed,elaborate,dof,Full Body,Octane Render,8k,4k,websaite design, UX UI design, Since this is an AI-themed conference, use a modern, progressive design. Incorporate simple yet technological elements to convey a sense of forward-thinking. Use sophisticated fonts, graphics, and a crisp color palette. --ar 9:16 --s 250 --style raw

AIをテーマにしたカンファレンスなので、モダンで先進的なデザインを採用しましょう。シンプルながらもテクノロジー感を漂わせる要素を取り入れ、先進性を表現します。洗練されたフォントやグラフィックス、鮮明なカラーパレットを使用することで、カンファレンスのテーマに合致したデザインを実現します。

【回答】

ChatGPTプロンプトを使用したMidjourney生成画像

「AIと人」というテーマのため①と③が分かりやすく、かつかなり高いクオリティのアウトプットになっている印象でした。プロンプトの提案時点で具体性があったので、Midjourneyもイメージを掴みやすかったのかもしれませんね。

この時点でかなり感動しました!

②と④については、それっぽいけど抽象的で何を表現しているのかパッと見た印象では分かりにくいですね……

テーマカラーを加えるとクオリティアップにつながるか?

デザインの方向性を伝えただけでもなかなかよい画像を作ってもらえましたが、せっかくなのでテーマカラーの指定を加えたパターンも出してもらいました。

もしかしたら、ある程度の条件を指定した方がクオリティアップにつながるかもしれないと思ったからです。

まずはBardから提案をもらったプロンプトで依頼したところ、以下のような画像が挙がってきました。

【依頼文(英訳)】
PhotoReal,hyper quality,highly detailed,elaborate,dof,Unreal Engine,Octane Render,8k,4k, web site, UI UX design, web site, With the target audience being marketers, here are some suggestions for design directions that explain how marketers can add value to themselves as AI evolves Keep the design simple and modern. Marketers are busy people, so designs need to be simple and straightforward. Keep the design visually appealing. Designs need to be visually appealing and eye-catching. Keep the design content-rich. Designs should be rich in useful information and insights. Keep the design encouraging action. Designs need to encourage marketers to take action. Keep AI-enabled design in mind. Designs should use AI to provide information and resources that help marketers add value to themselves. Theme colours blue for intelligence, reliability; green for growth, freshness; white for purity, cleanliness; black for authority, power, sophistication; grey for intelligence, sophistication, confidence --ar 9:16 --s 250 --style raw

ターゲットをマーケターとし、AIが進化する中でマーケターがどのように自分の価値を高めていけるか、デザインの方向性について提案します Keep the design simple and modern. マーケターは忙しい人たちなので、デザインはシンプルでわかりやすいものにする必要があります。視覚的に魅力的なデザインを心がける デザインは、視覚的に魅力的で目を引くものである必要があります。コンテンツが豊富なデザインにする。有益な情報や洞察が豊富に含まれている必要があります。行動を促すデザインであること マーケターが行動を起こすことを促すデザインである必要があります。AIを活用したデザインを意識する マーケティング担当者の付加価値を高めるための情報やリソースを提供するために、AIを活用したデザインにする必要があります。テーマカラー 青は知性、信頼性、緑は成長、新鮮さ、白は純潔、清潔感、黒は権威、力、洗練、グレーは知性、洗練、信頼

【回答】

Bardプロンプトを使用したMidjourney生成画像

テーマカラーを入れたためか、面白いことにデザインのバリエーションに幅が出ましたね。「AIと人」という観点で考えたら①がよさそうな感じはしますが、出てきた画像の中では最もテーマカラーが反映されていない印象もあります。

プロンプトは最初の方に書かれた順番でアウトプットに影響すると聞いたことはありますが、その影響もあるのかもしれないですね。

続いてChatGPTのプロンプトだとどうなるでしょう。

【依頼文(英訳)】
PhotoReal,hyper quality,highly detailed,elaborate,dof,Full Body,Octane Render,8k,4k,Modern and technological web design, Since the conference is about AI, adopt a modern and advanced design. Incorporate simple but technological elements to convey a sense of forward-thinking. Use sophisticated fonts and graphics and a crisp color palette, Blue for images of technology and AI: deep and cool blues are often associated with technology, evoking images of progress, knowledge and reliability. Silver for future and innovation: silver gives an impression of modernity and sophistication and is ideal for emphasising futuristic elements. Purple for inspiration and creativity: purple enhances creativity and individuality and creates a creative atmosphere. Red for power and energy: red symbolises liveliness and passion and creates an energetic impression. It is particularly effective for elements that want to stand out --ar 9:16 --s 250 --style raw

AIに関するカンファレンスなので、モダンで先進的なデザインを採用する。シンプルでありながら技術的な要素を取り入れ、先進性を感じさせる。テクノロジーやAIをイメージするブルー:深みのあるクールなブルーは、テクノロジーに関連することが多く、進歩、知識、信頼性をイメージさせる。未来と革新のシルバー:シルバーはモダンで洗練された印象を与え、未来的な要素を強調するのに適しています。インスピレーションや創造性を高めるパープル:パープルは創造性や個性を高め、クリエイティブな雰囲気を演出します。パワーとエネルギーの赤:赤は活気と情熱を象徴し、エネルギッシュな印象を与えます。特に目立たせたい要素に効果的です。

【回答】

ChatGPTプロンプトを使用したMidjourney生成画像

プロンプトには暖色系の候補もありましたが、ほぼ使われていないですね。

青・白・シルバーが比較的多い印象ですが、両方とも「知識」を象徴するカラーとしてプロンプトには記載していました。もしかしたらMidjourneyとしては「AI=知識」という印象が強いのかもしれないですね。

テーマカラーを入れたパターンだけで比較したら、人の要素が反映されているBardのプロンプトの方が今回のカンファレンスには合っているように思いました。

採用された画像は満場一致で決定

今回は16枚の画像を生成しましたが、どの画像を使うかは社内でも確認を回してみました。

その結果、以下の画像が圧倒的に支持を得る結果となりました。

採用画像

私としても今回は「人」の要素を重視したかったところもあったので、この結果にも納得です。

人の体温が感じられるという点においては、暖色系のテーマカラーが注目された点もうなずけます。

文章にすると一連の流れが長く感じますが、実際は数時間ほどでキービジュアルを作ることができました。圧倒的な作業効率ですね!

本番用に画像編集を行い、完成したのがこちらのLPです。

▼カンファレンスLP

カンファレンス申し込み受付中

さて、いよいよ本番まであともう少しですね!

準備を進める中でAIを活用してみましたが、AIを脅威と捉えるより、うまい付き合い方を今後も模索していきたいと感じました。

そういう意味でも、今回のカンファレンスでさまざまな方のお話を伺えるのは、今からとても楽しみです!

現在、カンファレンスの申し込みを受け付けております。
先着1000名さまとなっておりますので、お早めに!

▼お申し込みはこちらから