見出し画像

限界旅行で行く音ゲー全国行脚 -近畿・東海編

行脚記事の近畿・東海編です。親記事リンクはこれ。
限界旅行で行く音ゲー全国行脚

では本編。

計画の起点

 サークル内で挙がった提案に乗っかりまして、8月に突発近畿旅行で行脚を埋めましょうという話になりました。発案者の方に旅程を組んでもらいまして、全3日で関西とその近辺を埋めることに。募集には自分ともう1人乗ってきまして3人での行脚です。
 中々やらんような旅ですが、青春18きっぷの期間内だったこと、FFに関西とのエンカ発生で行きたい人がいたことや奈良県の県民割の存在が大きかったようです。この県民割ってコロナで落ち込んだ観光業界への支援として結構思い切った中身になってて、対象県の宿泊施設が最大50%オフになるとか県内限定の地域クーポンが5000円ぐらい貰えるとかあるんですよね。そして奈良県の県民割は対象者が奈良県民及び奈良県外に在住している人。なんだそのふざけた条件は。自分はクーポンとか使わずゴリ押しちゃうことが多いのでその点は勿体ないかもしれません。
 近畿編の旅程はざっくりとだけ書きます。というか自分が細かい旅程を覚えてないんですよね。

旅程

初日:稲毛駅-大垣(岐阜行脚)-膳所(滋賀)-京都(京都)-奈良(奈良・泊)
2日目:奈良駅-和歌山(和歌山)-梅田(大阪)-尼崎(兵庫)-奈良(泊)
3日目:奈良駅-南四日市(三重)-名古屋(愛知)-沼津(静岡)-稲毛駅(帰)

3日間10県。後から思い返すと初回にしてはハードかも?

青春18きっぷ(2日分)
一般的なJRの乗車券(2日目全部、4000円ぐらい?)

初日

 千葉から沼津まではグリーン車課金をしました。まあ朝早いし長旅の初動だしね。地味にグリーン車に乗るのは2回目ですが、前に乗ったのは中学生時代に車両の手配の都合で普通車の代わりにグリーン車を当てがった乗車券だけで乗れるタイプ。グリーン料金を払ったグリーン車は初めてですね。乳児期に親に連れられて乗ったかもしれませんが、当時は乗るとしてもこだま号の個室だったはずですし物心ついてからはのぞみ号の指定席なので記憶にはないですね。

 稲毛を始発で出て最初の目的地、岐阜は大垣です。初動から長い。察しの通り、初日の移動は大半が寝たり起きたりしながら通過した東海道線でした。乗り継ぎに次ぐ乗り継ぎで、改札内が最も長かった地帯です。ただまあ始発で眠かったりそこそこ空いてて座れたり、車窓も普段行かない通らない場所で新鮮なものと、長さの割にそこまでしんどくなかったですね。まあ無事着いたのでマスカフェなるものがあったのでそちらに行きました。

 長かった初動に対して大垣はアクセスも良く、ゲーセンは駅から屋根付きで直結。まあ暴風雨には心許ないですが、階段移動もなく迷うこともなくていいですね。
 自分達以外にもプレイヤーはいましたが、全体的に若い層というか初級者・中級者層が多かった印象。地方で外出自粛とか重なって閑古鳥だと行脚しやすい反面悲しいなぁなんて思ってましたが、初動から割と活気のある感じで良かったです。

セガアクアウォーク大垣(現:GiGOアクアウォーク大垣)
JR大垣駅徒歩すぐ
ウニ金2銀1、舞2、ゲキA2、太鼓2

 大垣もほどほどにしてJRに戻ります。乗り継いで膳所駅で滋賀、京都駅で京都行脚。このあたりは時間がちょっとカツカツだった感じ。滋賀レジャーランド大津は膳所駅から少し歩いたところ、バス停も近いしダイヤ次第では路線バスの方が歩かなくて済む距離。時間の都合もあって帰りは大津駅まで路線バス乗ったしね。
 続いて京都、大津から京都は近いんだけど京都駅は音ゲー向きではないらしい。京音の方々は違う場所がメインらしいですが、遅すぎると奈良着も遅くなるので京都駅近くの(イオンと駿台?)にあるゲーセンへ。流石大都市と言うべきか、どの機種も埋まってたなぁ。ウニなんか銀筐体なのに無限帯いた気がする。

滋賀レジャーランド大津
JR膳所駅徒歩15分
SEGA3機種とあと何があったっけ

namcoイオンモールKYOTO店
JR京都駅徒歩6分
SEGA3機種ほか(ウニは銀5台ぐらい)

 みやこ路快速を利用し奈良駅へ、21時ごろに到着です。出発の少し前に3人で通話しながら探したホテルも駅直結。めちゃくちゃ良いホテルなのに県民割で2泊6000円。これ本当??? 更に地域クーポンも5000円ほど貰いました。使い道考えなきゃ……。とりあえず初日の夜はホテルに荷物を置いて奈良行脚です。が、先にPUC部会。ホテルの部屋から参戦、なんなら紅白戦の予選曲抽選パートはチェックインギリギリにロビーで聞いてました。
 奈良県の行脚先は奈良駅から少し歩くけど千葉大正門と西千葉駅ぐらいの距離感だった気がします。ここも活気あったなぁ。勿論夜だから大垣とはまた違う活気でしたけどね。

アミューズメントCUE奈良三条店
JR奈良駅徒歩5分
SEGA3機種とボルテと何かと

2日目

 1人はエンカ発生もあって時間的制約もしんどい為、気合いを入れて和歌山行脚をしてから一足早く大阪に向かったようです。残った自分ら2人は少しのんびり、しかし遅くもなり過ぎない程度にスタートです。目標としては和歌山・大阪・兵庫を拾って奈良に帰り、折角なのでどこかで地域クーポンを使えたらいいなぁと言った感じ。とりあえずは行脚をしていきます。
 前日夜に3人で話してましたが、当時の感覚だと和歌山の行脚が割としんどい。そもそも和歌山を一筆書きに組み込むは難しいですしね。とりあえず駅から近いとなると和歌山大学前駅近くになりますがこれは18きっぷ圏外。和歌山駅から無料シャトルバスのあるラウンドワン和歌山がいいでしょうか。ということで一旦大阪は天王寺まで出まして、乗り換えて和歌山へ。ウニの金銀がしましまに置いてあったラウンドワン和歌山ですが、午前中からゲーセンに行く奴なんぞおらんので空いてました。

ラウンドワン和歌山
JR和歌山駅から専用シャトルバスで20分
ウニ金2銀2、ゲキマイ、他多数

 少しマッチング称号を埋めて大阪へ、いい機会ですしね。ボコボコに煽ろうと思います。関西の電車は大阪方面なのは分かってもそのまま大阪環状線を周るのかどこか終点があるのか分からなくて困ります。山手線じゃあるまいし終点を固定化して欲しい。でも山手線と違って環状線から奈良やら和歌山やら色々派生するのは面白いと思いました。山手線の方がよっぽど完全な環状線では?
 大阪は治安が不安というどうしようもないイメージを抱きつつラウンドワン梅田。ラウンドワンは同日の和歌山以外行ったことなかったので、規模と台数が圧倒的すぎて衝撃でした。流石大阪。こんな台数あるんか。メジャーなところは台数あるけど無いタイトルは無いね。MUSECA……。兵庫は明石のラウンドワンにて回収します。大阪からのアクセス良いね。距離も近いし本数も多いのは流石のエリア。

ラウンドワン梅田
JR大阪駅徒歩7分
多数

ラウンドワン尼崎駅前
JR尼崎駅徒歩3分
多数

 地域クーポンの都合で晩御飯は奈良県、可能ならホテル近くにしたいですね。ホテルのレストランは予約で埋まっていたのもあり、奈良県のサイトから奈良駅近くにあるクーポン対象店舗を探しました。行脚先の近くに良い焼肉屋があったのでそこに。良いお店だったのにクーポン効果でめっちゃ安かった……。

3日目

 最終日は奈良のホテルを出て太平洋側に出つつ帰りましょう、ということでまずは三重県を目指します。単線ディーゼルカーで山の中を進む紀勢本線、良すぎ。昔は特急運行もあったってホントなん……? 
 三重県の行脚先は南四日市、南四日市駅からほぼ見える距離。地方は都心部より移動の距離感が伸びる分多少距離があっても目立ちませんが、ここはそんなことありません。実質的に西ラキ稲レに匹敵する立地の良さでした。欠点は名古屋からはちょっと行きにくいかなってところですかねぇ。

APINA四日市店
JR南四日市駅徒歩3分
SEGA3機種、他

 南四日市駅を出たら次は名古屋へ。名古屋自体は割とよく行く方なのですが、三重からの名古屋入りは初めてでした。途中から名鉄弥冨線が見えたりして中々新鮮。
  名古屋はコムテックタワーで愛知埋め、まあ自分はいつでも来れるのでDIVAをしてました。AC版久々だったけど少し上手くなってたね。名古屋を埋めた一行は初日の行程を逆走する形で静岡行脚に向かいます。候補地は浜松・静岡・沼津でしたが、埋めてから帰るまで短い方がいいよねってことで沼津。東海道線を逆走するだけなのですが、方向の裏表が変わるので見える景色も変わります。途中から日が暮れて車窓が闇だったのは惜しいところですが、帰りの鈍行も楽しいですね。

コムテックタワー名駅
名古屋駅徒歩5分
DIVA、SEGA3機種、他

THE 3RD PLANET BiVi沼津店
JR沼津駅徒歩数分
ウニ金4、ゲキ2、舞3、SDVX新2、弐寺ライト1旧3、他

 沼津で静岡を埋めた一行はいつもの横須賀・総武快速線で千葉に帰ります。実は2泊目の奈良のホテルでは”今からもう1泊取っちゃう?”という意味の分からない会話がされていました。実際のところそんな元気などないので普通に帰って正解。

 というところで近畿・東海編はおしまい。次は甲信・北陸編です。
 近畿編の写真箱も記事分けました。あんまり人物は撮らないけど、旅先で目に留まったモノは積極的に撮ってます。

近畿・東海編写真箱
甲信・北陸編(2023/9/18公開)

追記

 本編に組み込むとちょっと長すぎるけど、個人的にちょっと気になったことを書いていきます。小ネタ雑記みたいなもん。

大阪環状線

 環状線って聞くと関東民は山手線、名古屋民は名城線がすぐに浮かびますが、大阪で環状線となるとそのまんま大阪環状線です。なんですが、山手線・名城線と大阪環状線では明確な差が。
 基本的に右回り・左回りで1周を前提とする山手線・名城線と違い、大阪環状線は環状線外のどこかが行き先になることがほとんどのようです。大阪環状線の線路が他の路線と地続きで繋がってるようなイメージでしょうか。一応名城線は名港線との直通運転がありますが、山手線は山手線内で完結しますよね。それと比べた時の大阪環状線の派生の多さよ。都内の感覚に置き換えると、"上野東京ラインに山手線が乗り入れてる"あたりが近いんじゃないでしょうか。大阪環状線に乗りながらにして、奈良だ和歌山だと行き先の幅が広い。環状しろよ。

南四日市駅

 三重行脚の地に抜擢され降り立った南四日市ですが、最寄りとなる南四日市駅がめちゃくちゃ良い。天気に恵まれたこともありますが、ただただ広く何もない無人駅というものは非常に絵になります。同行者がいたにも関わらず駅の情景が良すぎて写真を撮ってました。こういう時スマホのカメラはしんどいなぁと思いますし、ソロ旅ならいざ知らず同行者いるのに変な時間の使い方をしてしまい……。ダイヤの都合でそこそこ時間あったのは救いでしょうか。

名古屋駅

 名古屋駅は比較的迷いやすい構造をしてると思います。中央に通るコンコースが広く、JRの改札は中央口と中央北口で点対称に両側に。そして新幹線の改札も太閤口近くで両側から挟み込む形。ATMはコンコースを髙島屋のある金時計に向かって建物内を左ですが、時間潰しに向くドトールはコンコースを銀時計に向かって建物内を左折。行きたい場所が対称形と厄介なのよ。東京駅や仙台駅は改札含めて構造が歪んでるので分かりやすいんですけどね。線対称なら歩く方向の裏表で判定できますが、点対称の建物はノリで歩くと怪しいことが起きがちです。

サープラ沼津

 静岡行脚の地、沼津のゲーセンにはプレイヤーの書き込めるノートがありました。西ラキのメンテノートを更に機能拡張したような感じ。割と各々自由に書けるタイプのやつですね。店-プレイヤー間だけでなくプレイヤー同士の交流の感じられましたし、過去のノートもたくさんあって沼津に蓄積されたプレイヤーの痕跡が見えました。ゲーセンでの交流手段として面白いですし、交流を通して確かに存在する活気というのは1つ環境を判断するにあたり良い作用をもたらすと思います。
 ところで沼津には有栖が好きすぎる店員がいるらしいですね。行く機会があれば是非オンゲキをやるといいと思います。

.

 終わりです。こんなの書いても書き足りないんですよね。というかこの項目をどれだけ書きこむか迷った結果執筆が大幅に遅れている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?