見出し画像

クレヨンしんちゃんの映画を観た感想


お久しぶりです。

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE
超能力大決戦 とべとべ手巻き寿司

を観てきましたので感想を。
ネタバレだったり考察もあるのでこれから観に行く方はご注意ください!

一応ネタバレ始まる時は告知します〜。


まず、クレヨンしんちゃんという作品が私は好きです。
しんちゃんと同い年の頃はただお下品なことをいってふざけて怒られる、そんなしんちゃんが面白くて好きでした。

そこから歳を重ねていくにつれあまり熱心に見なくなる時期が来たり、またある程度の年齢になると逆に恋しくて毎週必ず見だしたり…。

そして再びクレヨンしんちゃんという作品に向き合った時、自分が様々な経験をしながら生きてきた中で失われてしまっていた純粋さや素直さを、あの頃と変わらずに持ち続けているしんちゃんを眩しく感じました。


そんな距離感で
原作を全部読んでるわけでもないし
クレヨンしんちゃんにめちゃくちゃ詳しいわけでもないけど
しんちゃんに一途なアイちゃんが好きで
今までも映画をちょこちょこ観たりしてた程度の私が観てきた感想になります。


この作品に関しては、いろんな意見が出るだろうなぁってとても感じました。

だからわざわざ気持ちを文章にして投稿したいと思ったわけなので。

まず、3DCG映像について。


最初に予告で見たときは

別にこんなことしなくていいのになぁ。

って感想が一番最初に浮かんだのですが、

予告で慣れていた事もあってか
映画を観ている時はほとんど気になりませんでした。

あの映像だからこそのアクションシーンでのカメラワークだったりも結構興味深くて、これはこれでよかった、という感じです。

すごい技術なんだろうなぁ、と信じられないくらいの素人が密かに感激してました。

まぁ全くひっかからない気にならないいつもの絵柄でも見たかったとも思うけど、今回はそこにチャレンジしたことでこの作品ができたのでしょうからとりあえずここはいいです。

3DCGがなぁ…って方は、どうしても嫌じゃなければとりあえず観てみればいいとは思います。
無責任ですが。笑


あらすじは公式サイトとかフライヤーにも載ってるので詳しくは書かないのですが、

予告見た段階で私は
確実に刺さるやつだ…。
となっていました。

社会に恨みを持っていそうな男性が
しんちゃんと関わってどうなっていくか、

なんてなぁんとなく想像はつくわけで。

想像つくと言っても悪い意味ではなく
彼に希望を抱かせてくれるのかな、っていう
しんちゃんへの信頼感みたいなものです。

で、あとシンプルに観てもらいたい理由は
ギャグシーン、コメディシーンがしっかり面白かったです!

小さなかけあいだったり、ネネちゃんの表情だけだったりが本当に私は面白くて、ケラケラ笑ってたので。
まぁツボが浅いとか子供っぽい笑いが好きっていうのはあるかもしれないから好みの問題ですけど。


このあとは少しずつネタバレ出てくると思います〜。


で、この映画を観に行く前にダラダラとSNSをやってた時、
この作品に批判的な声があることを先に知ってしまいました。
最後の救いが少ない〜とかなんたらかんたら。
今の社会ではひろしは勝ち組だから〜みたいなツイートでした。

どんな風に描かれているんだろうと少し怖くなりつつ観に行ったのですが、
一番大きな感想は

とてもいい映画だった。

って感じです。


まぁ後で詳しく書きますが、
話題になってた最後の方は私も思うところはありましたが、全体通してはとても素敵な作品でした。


まず始まってすぐ、この映画でしんちゃんと対になる存在の非理谷充(ひりやみつる)がいかに社会に恨みを持ってるか、社会から虐げられてるかが描かれます。

この時点で、あぁしんど……ととてつもなく辛くなります。
リアルなんですよね、今この社会を生きてる私達と同じ目線の絶望で。

男三人にいちゃもんをつけられ暴力を振るわれたところで、ひろしが手を差し伸べる。

でもこの手すらバカにされていると受け取り、
充は手をとらず、ひろしにさえ暴言を吐く。


この少しあとに充に悪の超能力パワーが宿り、
社会に復讐をしようとするわけです。

まず後半わかったのは、
ティッシュ配り中に絡んできたサラリーマンの男三人があのいじめっ子達だったという事。

充がその三人だと気づいてるかはわからないけど、
男達が充に、社会のゴミだの暴言を吐いていき
去り際に「なんか見たことある顔だな」位の事を言ってくんですよね。

充は怯えて下を向いてるから気づかないかもしれないけど
彼らはしっかり顔を見た上で貶しているわけで。
この状態で充だとピンと来ていない、した側はすっかり忘れているっていうのが、
この作品で色んなところで描かれている苦しいあるあるの1つだなぁと。


進んでいって
ふたば幼稚園に立てこもるシーン。

子どもたちの「将来の夢」の絵をぐしゃぐしゃにするところですね。

確かに大人になって生きてると、
将来の夢とか希望とかそんなものがくだらなく思えたりファンタジーに感じられたりしてしまう事ってかなりあって、どうせ無理だろうって思う充の考え方が間違いだとはさほど思えなくなってしまってる切なさを感じました。

でもそう思いながらも希望を夢を抱いてる子どもたちの姿に元気を貰ってる人がたくさんいる中で、
大人の現実を子どもたちに直接伝えて、絶望させるようなことをするしかなかった充が痛々しく感じてここでちょっと泣いてしまった。

何故かこの時点で既に、
充がただの悪人ではないっていうことが伝わっていてすごく不思議だなぁと今思う。


でこっから
白米の絵を描いてた、のはらしんのすけ、という存在を勘違いしつつ充が面白がったりするのもコメディ要素もありながら進展してて面白かったです。


次は〜、
ヌスットラダマス2世が充の力を利用する所。

充が本当の悪人なら、
あの人の陰謀を聞いた時点で話に乗ると思う。
あそこに集まっていた人たちはもうこの社会を見捨て、諦めて、協力してる人たちな訳だから、充と感覚は同じなはずで。

でも、自分の力で社会を壊せると言われ、器械を勝手に装着されて力を吸収されてる間、充はずっと嫌がってた。

本当に社会を恨んでるはずの充だけど、
いざ壊せるってなったらそんなことはしたくないんだろうなぁって思った。

私もむかぁし、本当に絶望していた時期はすべてを恨んでいたこともあったし社会も、自分自身すら憎んでいたけど、あの時に充とおんなじように「この社会壊せるよ」って言われたらどう思っただろうって考える。

まぁ今はもう元気になって何年も経つから完全にその時の私で考えることはできないんだけど、
そこまではしなくていいよ…
って言うと思うな〜。

恨んでいるし、憎んでいるけど心の底から嫌いになれないし、
そんな社会を好き、って思えない自分の境遇にイライラしてた気もするから。

充もそうだったんじゃないかな。

どこかできっと、好きになりたい部分もあったんだろうから自我があるうちは拒否をし続けていた。


でーまたここから進んでって、
みつるくんの過去にしんちゃんが参加するシーン。

しんちゃんが吸い込まれて、
真っ黒な世界にコロンっと落ちた段階で、
あーこれはやっばいぞーやばそうー、と私の涙腺が震えだしていて、
その予感は的中したわけです。

ボロッボロと泣いて、涙拭いきらんから口元にハンカチ置いて全部受け止めてたりしました。笑


このシーンは野暮なこと言わずに観た人がそれぞれ感じてくれればいいんだけど、

やっぱりしんちゃんってこうなんだよ!!!

って心の底から思うシーンでした。

しんちゃんの軽さ?が好きで、なんにも意識してないんだろうけど、重たい心のみつくるくんにゆるっと馴染んでいって、
力を全く入れてなさそうなのに扉をこじ開けてくれる。

みつるくんにはしんちゃんがいてくれただけで
社会の見え方も変わっていたんだろうなって思わせてくれる。

充がもとに戻ってから池袋教授か誰かが言ってたけど、
あぁいう人が一人いるだけで人生が180度変わることってあるんだよね。


で、最後ひろしが色々言ってたところ。

批判があったところだけど、
響かなかったわけじゃないんだけどね、

しょーがないんだよな。
って思った。

実際これからの未来が明るくなかったって生きてかなきゃいけないっていうのは事実だし、
それをきれいにまとめるにはあの形だったんだろうなって。

私が一番気になったのは、
あの場の全員が充に向かって「頑張れ」って言ったこと。

「頑張れ」か〜!
って思った。

さっきも言ったどん底の時期に「頑張れ」って言葉が大嫌いだったから。

なんだよそれって思っていたから。

めちゃくちゃ頑張ってるよ!
頑張ってないように見えてるのかよ?!

って言われるたびに傷ついていたから。


でもあの頃とは自分自身が変わってきてる今、

あなたを応援していて、自分たちもあなたの幸せを祈っているよ、負けないで。

ってそんな気持ちを、池袋教授みたいなおじさんからしんちゃん、ひまですら言える言葉って
「頑張れ」しかないような気もするんです。

だからここは本当に難しくて、
この映画って、今の私達のような世代に向けられてるものだとやっぱり感じたんだけど、
ということは最後の「頑張れ」はしっかり私達に向けられてるもので。

それを、お前らの世代はいいよなぁ!って易々とはねのけるだけでいいのかって思う部分はとてもある。

上の世代の責任まみれだけど、
されちゃったもんはしょうがないって部分もあったりするのかなって思うし、
そうやって生きづらくなってる社会だけど、
私は好きな人達がいるここから離れたり、ここを壊したいと思ったりはやっぱりできないし。

と、ずーーんと深いところ(私が考えてるレベルじゃあっさいけど。)まで考えさせてくれる作品でしたね。


で!
最後に私がいっちばん好きだったのは、

みつるくんの人生の大事な場面。
一人でテレビ見てたり、玉入れ参加しなかったり、いじめられたり、両親が離婚したり…っていう充が一人で乗り越えてきた人生の岐路にしんちゃんが入り込んで、

人と関わる楽しさや玉入れの面白さ、辛いときに一緒に戦ってくれる仲間がいること、諦めずにいじめっ子に勝つことができた。

そういうのをみつるくんは経験できたんだよね。

で、怪物の姿じゃなくなった充は
しんちゃんに、久し振り、って言いながら泣きながら抱きしめて離さない。

これって、本当に充の過去をしんちゃんが変えてくれたってことで、映画の最初の充とは歩んだ人生が変わってるんです。

社会を恨んでブッ壊したいと思っていた充とは少しだけだろうけど大きく違っているはずで、
それが本当に小さいけど大切な救いだったなって。

社会を見れば他にもたくさん色んな人がいるし、
映画としてこれを観て感動だけしてる私なんてうっすいうっすいだけど、
少しでも自分が改めて考え直すことができたのはこの作品のおかげだし、
やっぱり、子どもたちの夢は大切だなって、
クレヨンしんちゃんという作品の暖かさにまた触れられた気もした。

家族連れも数組いたから
おもしろシーンで爆笑する声とかして、
こんな現実見せて大丈夫かな…?とちょっとよぎったりもしたけど、
多分まだ難しいところはイマイチわからず楽しいところでキャッキャ笑ってくれてるんだろうから知らない子たちだけど、
笑顔が続いていく社会になればいいなぁって思いました。



ほんっとに最近、薄っぺらい人間だなぁ〜って思うことが増えすぎてるのでなんとかしたい…。笑

長くなりそうだったけどここまでとは。
まぁさほど人に見られると思って書いていないからこんなにダラダラ書けるし、実際ここまで読んでくださる方はほぼおらんだろうからいいです🙏

観た時からずっと書きたかったので!
それを達成できた満足感です!!!

ではまた機会がありましたら。

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?