見出し画像

いつもと違うの中に

朝から母の手伝いをする。

そのまま庭の草むしりなんかして。

母の畑に、じゃがいもを植えたので、その様子を見てみたり。

今年のGWは後半の休みが長いので、1人BBQを予定している。

で、庭のどこでやろうかなんて考えてみたり。

太陽があまり当たらず、陰になる場所を見つけ、椅子とテーブルが置けるように地面を整えられるか、考えてみたり。

いつもと違う行動をすれば、いつもと違うことを考え始めるのだと思う。

家の中に入ってからは、お菓子作りという実験を始めたり。

そして、裁縫になんて今までほとんど興味を持たなかった私が、なぜかミシンで直線縫いをしたいとか、袋系を作りたい衝動にかられ、動画を見てみたり。

それからのんびり昼寝をしてみたり。

なんとなく充実していた日曜日。

会社の仕事がない日の充実感。

もしかしたら、仕事を辞めた後や老後の練習なんだと思う。

自分に仕事を与えるということ。

やりたいと思わせるとか、動かなければと感じる技術。

きっと子供達が成長し、自分時間が増えてくる私には、必要な技術なのだと思う。

明日、会社で仕事をしながら、GW後半の家での仕事を考えてみよう。

そんなことを思った日曜日。

あ、明日から数日は、新入社員と一緒に仕事をするんだった、と思い出しました。

また新しい発見がありそうです。


私の記事を読んでいただき、ありがとうございます!サポートは、40代の挑戦に使わせていただきます!