見出し画像

主張しないと気が済まない人の対処法

おはようございます🌞
昨晩は予報通り、雨☔️に打たれながら帰宅しました。
あ!もちろん傘は持っていたのでご安心を。
この1週間は夜に雨というのが多かったですね。
今日は気温も高く、また夏日に近い陽気になるようです。

GW明けまではこんな天候なのかもしれませんね。
梅雨になるとまた、梅雨寒があったりしそうですがウカウカしてると梅雨ですよ!
1年も3分の1が終わろうとしています😱

さて、世の中には大人になりきれていない大人が少なくありません。
自分も人のことを言えない面はあります。
すいませんw

ただ、社会で迷惑かけてしまうシリーズの人はマズイですね。
そういう中に

なんでも知りたがりで
なんでも自分の考えが正しいと思っていて
正義の(自分の)名の下に持論をぶちまけないと気が済まない

人がいます。
こういう人は厄介で他人の話を聞いていてもバイアスかかって聞いてるので、自分の都合の良いように変換されて認知したり、記憶したりするので話が前へ進まないので、まあー、話が長いです。

そして自分の中で再燃すると何度でも同じ話題で、他人の時間を奪います。
飽きるか、自分の正義が勝つか、新たなホットな話題ができるまでw

一言でいってしまえば駄々っ子です。
こういう人は職場と仕事を人質にとります。
へそを曲げたり気分で仕事の質を変えるので、たいていの場合は折れてしまいますし、面倒くさいのでやり過ごすために同意するような対応を取ります。

が、それがこういう人をますますモンスター化させます。
なぜかと言うと自分の正義が正しいんだと強化学習されていくからです。
本当は周りはまともに相手にすると面倒だし、仕事に支障を来したくないので飲み込んでいるだけなのですが、そんなことは認知できないのです。

裸の王様状態になっていきます。
そして厄介なのが、大事なところからは当然ですが外されていくので疎外感を覚えるようになり、さらに拗らせます。

こういうタイプの人はその人の問題だけではなく、社会人になってから適切な教育指導を受ける機会がなかったかわいそうな人でもあります。

だいたいこういう病気を発症する人は30近くになって、自分の仕事はしっかりこなせるようになったけど、メンバーをまとめるような立場にはつけられてはないという時に、自分ではなく周りに目が行き、同僚、先輩、上司の問題点ばかりに意識がいき気づいてしまい、これは自分がなんとかせねばというスイッチが入ります。

だいたいからして365日、24時間、全方位で完璧な仕事をできる人はいませんし、上へ行けばいくほどに多種多様で高難易度なミッションを持っているので、優先度もつけますし深く関わって引張りあげる人材と、泳がしておく人材なども取捨選択していますから、全員から満足感が得られるなどということはありえませんので、この病を発症した人のネタはいくらでも転がっているわけです。

本来はこの病を発症した際に、自分を中心に世界が回っていないことや、自分の価値観がすべてではないこと、視座、視点、視界によって同じものを見ていても見えてる世界が違うことや、判断基準もそれらによって異なることなど、原理原則の数々や清濁併せ呑みながら実業を回すことなどをインストールされるわけですが、その機会がないままに自分でもそういうことを学び気づく機会がなかった人が老害と呼ばれるような小姑みたいな振る舞いを良きことと思って大手を振ってやっていたりしまいます。

こういう人の対処法としては、まずはなんらか主張している軸があるはずで、それが少しでも道理が通っているようであればあっさり認めてあげましょう。
時には謝罪をしたりすると機先を制すことができます。
振り上げた拳がそのまま通るので、もうこれ以上殴り戦う動機がなくなるからです。

ただこのまま終わらせるとモンスターになるので、その人の理論理屈にたいていの場合は欠陥が山のようにあるので、そのうちのどれかグーの音もでないものを突きつけておきましょう。
たいていははぐらかし話題を自分の主張が通った話に戻しますw

そうしたらひとしきり話を聞き、主題の話は解決しましたね。
という形でクロージングへもっていくことが可能です。

時には理詰めで全面対決してグーの音も出ないようにすることも必要かもしれませんし、諭して理解を促すこともあるでしょうが、残念ながら拗らせ続けている場合はもう治らないので無駄です。

ただし、ご本人が自分の振る舞いや思考行動の欠陥に気づき変わりたいと思っていたら、手を差し伸べるのはありです。
若ければそうでなくても教育することをオススメしますが、カロリーはかかるわりに結果は出ないので、だったら前向きで成長したいと思っている貪欲に努力する人に時間と手をかけた方が良いですね。

残酷ですが、企業は営利団体で学校ではないのですべての従業員の世話をやくわけにはいかないのです。
そういうことも含めて分かっていないまま歳を重ねてしまうと恐ろしいので、自分の子供の躾や世の道理や原理原則はしっかりと家庭教育しています。

子供の時からやってくと大人になってから苦労しません。
家庭の教育は大事です。
こういう勉強以外のことが特に。
社会出てからは教えてくれません。
ただ呆れられるだけです。

どういう育ちしてるんだと言われちゃったりしますからね。
相手の立場になって考えることは基本中の基本です。

ということで、お困りの方いれば実際はケースバイケースの対応が必要なので、ご相談に乗りますw


記事を読んで頂きましてありがとうございます😃 サポート頂けましたら嬉しいです!頂いたサポートは新たな記事を書くための活動費に充て、より有益な情報発信のための糧にします🙇🏻‍♂️