見出し画像

AIの台頭と音楽家に必要な準備

作曲AIの進化により、分かりやすく自動作曲のインパクトが世に知らしめられました。それに伴いSNSでは音楽家の間でAIに対する様々な議論が飛び交っています。中にはもう音楽家の仕事はなくなるといった悲観的なものから人間にしかできないことがあるから安泰であるという楽観的なものまで様々です。

本メンバーシップではAIの話をするつもりは無かったのですが、あまりにもタイムリーだったので折角なのでその影響と今後起こり得る変化、メリット、リスクについて考察してみようと思います。

ただ、いま考察したところで部分的に当たって大部分が外れるみたいな未来になると思います。


仕事は無くなる/減るのか

仕事が無くなる/減るケース

多くの方が気にしているのはここだと思います。これに関して、僕は人によっては著しく減少すると予測しています。AIによる自動作曲で肩代わりできるものがどんなものか例を挙げてみましょう。

  • 鳴っていてほしいがコストはかけられない音楽

    • 動画のBGM

    • インディーゲームのBGM

    • 自主制作アニメのBGM

    • 店内BGM

  • 質の面で(将来的に)AIに劣る音楽

    • アマチュア、新人作曲家の作品

    • これから作曲家を志す人間の作品

前者についてはストックミュージックをイメージしてもらえるとわかりやすいと思いますが「なにか音楽が欲しいけどそれを誰かに作ってもらうほどでもない…でも自分では作れないしどうしよう。既製品で済ませられないかなあ」というシチュエーションで選ばれる音楽です。

用途に合った音楽をAIで出力出来るようになると、もしかしたら金銭面で楽になるかもしれませんし、曲を探す手間も省けるかもしれません。

後者についてはかなり残酷で、品質で比較された時にAIに対する優位性を担保出来ないケースです。キャリアの浅い人から順番にAIに追い抜かれていきますが、いずれはトッププロまで含めてAIにクオリティで比肩するのは難しくなるでしょう。

仕事が無くならない/減らないケース

これに対し、直近で大きな影響が出ないだろうと考えているのが以下の音楽です。

ここから先は

5,551字

スタンダードコース

¥980 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?