見出し画像

ホモ・ナレディは人類と同じ行動をとらなかった

Homo naledi Didn’t Behave Like Humans
ホモ・ナレディは人類と同じ行動をとらなかった
 
by Tim Clarey, Ph.D. | Dec. 18, 2023
A new study published in the Journal of Human Evolution has found that the so-called Homo naledi most likely didn’t bury their dead as previously proposed.1 Furthermore, the team of scientists concluded that Homo naledi probably didn’t use stone artifacts, make fire, or create cave art as has been suggested by paleoanthropologist Lee Berger.1
 Journal of Human Evolution誌に掲載された新たな研究によると、いわゆるホモ・ナレディは、これまで提唱されてきたように死者を埋葬していなかった可能性が高いことがわかりました。さらに、科学者チームは、ホモ・ナレディはおそらく、古人類学者のLee Bergerが示唆してきたような石器を使ったり、火を焚いたり、洞窟アートを作ったりしていなかったと結論づけています。

A few months ago, Lee Berger and his fellow scientists published several papers claiming the so-called hominin known as Homo naledi buried their dead and carved cave art on the walls of the Rising Star Cave system in South Africa.2,3,4 However, the new report by Martinón-Torres et al. was quick to point out that these claims were not backed by sound science, stating, “Here we argue that the evidence presented so far is not compelling enough to support the deliberate burial of the dead by H. naledi nor that they made the purported engravings.”1
 数ヶ月前、Lee Bergerと彼の仲間の科学者たちは、ホモ・ナレディとして知られるいわゆるホミニンが、南アフリカのライジング・スター洞窟系の壁に彼らの死者を埋葬し、洞窟アートを彫ったと主張するいくつかの論文を発表しました。しかし、Martinón-Torresらによる新しい報告書は、これらの主張が健全な科学に裏打ちされたものではないことをいち早く指摘し、「我々は、これまでに提示された証拠は、ホモ・ナレディによる意図的な死者の埋葬や、彼らが彫ったとされる彫刻を制作したことを裏付けるに十分な説得力がないと主張する」と述べています。

The new study re-evaluated the skeletal arrangements of Homo naledi in the Rising Star Cave system, concluding:
 この新しい研究では、Rising Star Cave系におけるホモ・ナレディの骨格配置を再評価し、次のように結論づけています:

From the evidence presented, the skeletons found at the Rising Star Cave are not articulated and therefore a reliable reconstruction of the original position of the bodies/body parts cannot be assessed, especially as some remain unexcavated…it is impossible to evaluate the degree of completeness of the body/bodies, their original position and the limits of the purported excavated pit. In the absence of this information, the claim for deliberate burial must be rendered premature at this stage.1
 「提示された証拠から、Rising Star Caveで発見された骸骨には関節がなく、したがって死体/死体の部位の元の位置の信頼できる復元を評価することはできず、特にいくつかは未発掘のままであるため、身体/身体部分の完全性の程度、元の位置、発掘されたとされる竪穴の限界を評価することは不可能である。このような情報がない以上、意図的埋葬の主張は現段階では時期尚早と言わざるを得ない。」

In addition, the authors note that Berger’s team seemingly dismissed any possibility that the bones could have been scattered by water transport even though significant amounts of water did flow through these cave chambers.5,6 Instead, they chose a less parsimonious explanation and stuck with it.
 加えて著者らは、Bergerのチームが、洞窟の洞窟内をかなりの量の水が流れていたにもかかわらず、骨が水運によって散乱した可能性を否定しているように見えたことを指摘しています。その代わりに、彼らはあまり単純ではない説明を選び、それに固執したのです。

Martinón-Torres et al. added, “The authors [Berger’s team] have built a misleading, but persuasive discourse, where they do not test their hypothesis but selectively report the evidence that supports their preferred scenario.”1
 Martinón-Torresらは、「著者たち(Bergerのチーム)は、自分たちの仮説を検証せず、自分たちの好むシナリオを支持する証拠を選択的に報告するという、誤解を招くが説得力のある言説を構築した」と付け加えています。

A better explanation for these scattered bones is that they were simply washed into the cave system during a post-Flood (possibly Ice Age) catastrophic flood event.7 Evidence suggests that the so-called H. naledi neither disposed of their dead nor buried them.
 これらの散乱した骨に関するより良い説明は、大洪水後(おそらく氷河期)の破滅的な洪水時に洞窟系に流れ込んだだけだというものです。その証拠に、いわゆるホモ・ナレディは死体を処分も埋葬もしていません。

One of the chambers contained a stone artifact that Berger’s team claimed may have been a stone tool used by H. naledi.2,3 However, Martinón-Torres’ team pointed out that this so-called “tool” was just a piece of dolomite (magnesium-calcium carbonate) that likely spalled off the wall of the cave. Furthermore, they noted that a dolomite tool is unlikely to begin with since it is not durable like chert or flint tools.1 They wrote, “Despite previous claims, no evidence that H. naledi might have made Acheulian and/or Middle Stone Age stone tools has been made available to date.”1
 部屋のひとつには石器があり、Bergerの研究チームは、ホモ・ナレディが使っていた石器ではないかと主張しています。しかし、Martinón-Torresの研究チームは、このいわゆる「道具」は、洞窟の壁から剥がれ落ちたドロマイト(マグネシウム・カルシウム炭酸塩)の破片に過ぎないと指摘しました。さらに彼らは、ドロマイトの道具はチャートやフリントの道具のような耐久性がないため、そもそも可能性が低いと次のように指摘しています:
 「これまでの主張にもかかわらず、ホモ・ナレディがAcheulianおよび/または中石器時代の石器を作ったかもしれないという証拠は、現在までに得られていない」。

Berger’s science team has also suggested that H. naledi used fire to transport the dead into the caves.4 This also has no scientifically verifiable evidence.1 Many other caves contain charcoal and burned material that could have been transported in naturally like the bones themselves.1 Martinón-Torres’ team concluded, “As with the ‘stone tool’, without any scientific evidence backing up this claim, the possibility of use of fire by H. naledi cannot be minimally considered and remains entirely speculative.”1
 Bergerの科学チームはまた、ホモ・ナレディが死体を洞窟に運ぶために火を使ったと示唆しています。これにも科学的に検証可能な証拠はありません。他の多くの洞窟には、骨そのものと同じように自然に運ばれてきた可能性のある炭や焼けた物質があります。Martinón-Torresの研究チームは、「石器」と同様、この主張を裏付ける科学的証拠がない限り、ホモ・ナレディが火を使った可能性を最小限の検討もできず、完全に推測の域を出ない」と結論づけています。

This past summer, Berger’s team also claimed that H. naledi likely made rock art engravings on a pillar in the cave.3 These “etchings” resemble various geometric shapes like triangles, squares, and crosses.3 But natural weathering processes have been found to create many such geometric shapes elsewhere.1 These “etchings” are most likely the product of differential erosion along natural fractures in the dolomite pillar. Likely few geologists would consider these geometric designs to be rock art. Also, some of the more unusual carvings seemed to better match animal scratches and possibly cave bear marks than rock art.1
 この夏、Bergerの研究チームは、ホモ・ナレディが洞窟内の柱にロックアートを彫った可能性が高いとも主張しています。これらの「エッチング」は、三角形、四角形、十字形など、さまざまな幾何学的形状に似ていますが、自然風化の過程で、他の場所でもこのような幾何学的形状が数多く作られることがわかっています。これらの「エッチング」は、おそらくドロマイトの柱にある自然の割れ目に沿って生じた差分浸食の産物であると思われます。これらの幾何学的なデザインをロックアートと考える地質学者はほとんどいないでしょう。また、より珍しい彫刻のいくつかは、ロックアートというよりも、動物のひっかき傷や、おそらくホラアナグマの痕跡によく似ているようです。

 Even Berger’s claim that the cave chambers containing H. naledi bones were not readily accessible, and therefore not previously disturbed, is dismissed by Martinón-Torres’ group.1 They point out that humans have been visiting the caves of the Rising Star Cave system since the 1960s, including the Dinaledi Chamber where most of the skeletal remains are found.1 In addition, they noted that there were survey pegs and re-arranged bones in the cave chamber even before the first person was supposed to have visited the site.
 ホモ・ナレディの骨がある洞窟の部屋は、容易に立ち入ることができず、したがって以前は撹乱されていなかったというBergerの主張でさえ、Martinón-Torresのグループは否定しています。彼らは、ほとんどの骨格が発見されているDinalediの部屋を含め、1960年代からRising Star Cave系の洞窟を人間が訪れていたことを指摘しています。さらに彼らは、最初の人間がこの場所を訪れたとされる以前から、洞窟の部屋に調査用のペグがあり、骨が再配置されていたことも指摘しています。

In conclusion, Martinón-Torres’ team wrote, “There is no convincing scientific evidence to indicate that H. naledi buried their dead and produced rock art in the Rising Star Cave system based on the information thus far presented.”1 They added:
 結論として、Martinón-Torresの研究チームは、「これまでに発表された情報からは、Rising Star Cave系でホモ・ナレディが死体を埋葬し、ロックアートを制作したことを示す説得力のある科学的証拠はない」と書いています。さらに次のように付け加えています:

In the case of Rising Star Cave, it is clear that the evidence that would demonstrate that H. naledi buried their dead and made art has not yet been presented despite [the fact that] this notion has been openly shared with the public…We should not mistake open science with open opinion, where social media, outreach events and blogs are considered scientifically valuable and more appropriate vehicles for knowledge growth.1
 「Rising Star Caveの場合、ホモ・ナレディが死体を埋葬し、芸術作品を制作したことを証明する証拠が、この考え方が公開されているにもかかわらず、まだ提示されていないことは明らかである。オープンサイエンスとオープンオピニオンを取り違えるべきではなく、ソーシャルメディア、アウトリーチイベント、ブログは科学的に価値があり、知識を増やすためのより適切な手段であると考えられている。」

We agree. Science should be based on observable data without jumping to unsupported conclusions.
 我々は同意します。科学は、根拠のない結論に飛びつくことなく、観察可能なデータに基づくべきです。

ICR scientists have previously concluded that Homo naledi was most likely an ape and that the skeletons are even possibly part of an assemblage of bones from more than one ape species.8,9 Simply put, H. naledi did not exhibit human behavior because it was not human.
 ICRの科学者たちは以前、ホモ・ナレディは類人猿である可能性が高く、この骨格は複数の類人猿の骨の集合体の一部である可能性さえあると結論づけています。簡単に言えば、ホモ・ナレディは人間ではなかったので、人間の行動を示さなかったのです。

Humans and apes were created on Day 6 of the creation week, but that’s where the similarities end. Since the beginning, apes have always been apes, and humans have always been humans.
 人間と類人猿は創造週の6日目に創造されましたが、類似点はそこで終わっています。創世以来、類人猿は常に類人猿であり、人間は常に人間なのです。
 
ICR
https://www.icr.org/articles/type/9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?