沖縄と日本各地の街歩き

昭和の中頃、神奈川県に生まれ、平成初期に沖縄移住。いつの間にか人生半分くらいうちなーラ…

沖縄と日本各地の街歩き

昭和の中頃、神奈川県に生まれ、平成初期に沖縄移住。いつの間にか人生半分くらいうちなーライフとなりました。令和元年から三名連続して人生初の出来事(肉親の看取り)を経験致しました。新たな出逢いをきっかけに、勝手連として、『沖縄と日本各地の街歩き〜』YouTubeチャンネルもスタート!

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介続き

昭和の中頃、神奈川県に生まれ、平成初期に沖縄移住。いつの間にか人生半分くらい『うちなーライフ』(沖縄県民)のアラカンとなった。 我が半生を振り返ると、大きな転機はやはり大学三年次の決断だと思う。 その決断に至る過程を簡単に振り返ってみよう。 令和5年から見ると御伽噺に聞こえるかもしれない。 令和元年に他界した亡父は、東京都新宿区早稲田に敷地数百坪とも云われた邸宅(曽祖父宅)の離れで生まれたらしい。それこそ、おぼっちゃま育ちそのもの、しかも戦前に祖父の転勤に伴いオースト

    • 割烹旅館公園荘

      2023年2月に訪れた兵庫県神戸市須磨区の『寿荘臨水亭』もそうだが、旅の目的は全く別で、適当に予約した宿で思わぬ発見や驚きあると深く印象に残る。そういう意味では、栃木県佐野市出流原町の『割烹旅館公園荘』は、これから何度も投宿したいと強く願っている。 まずは立地、決してメジャーな温泉ではなく赤見温泉という名前すら初見だったが、日本の名水百選に選ばれた『出流原弁天池』の目の前。 そして、その豊富な自然湧水を敷地内に引き込んで離れが9部屋のみという贅沢な設計。 何よりも、部屋

      • 堀部安嗣さん

        その名前は昨年まで聞いたことなかった。 とある機会に瀬戸内のホテルシップ『ガンツウ』設計者と聞いて合点していた。 今年に入ってから何度か直接面談する機会を頂き、更には彼のごく親しい関係者住宅内部まで 見学させてもらった。 ひとこと感想言うならば、 究極の癒し空間 壁から床から天井まで全て良質な無垢材に囲まれたら、きっと病気も快癒すると感じたほど。 将来新たに家を作る時には、真っ先にこの建築家の存在を思い出すこと間違いない。

        • 学校では教えてくれない!琉球王国ってどんな国?なぜ琉球王国は沖縄になったのか?⇒極めて良質なコンテンツです!

          なぜならば、 『琉球処分』について、冷静かつ正確に解説されているからです。 もちろん、このような日本国より⁉︎コンテンツに異論反論ある方いらっしゃると思いますが、 そういう視点(琉球王国薔薇色論?)持ち主にこそ、同時代どころか、廃藩処分後、つまり明治新政府になっても過酷な『人頭税』課されていた島が存在していたことの検証お勧めします。

        • 固定された記事