白石和彌監督、死刑にいたる病


先日、「死刑にいたる病」を観に行った。

櫛木 理宇さんの小説が原作で、白石和彌監督が手掛けた作品。

24人もの若者を殺した連続殺人犯として死刑を宣告された榛村大和。
冴えない大学生の筧井雅也のもとに榛村から届いた手紙の内容は、24件の殺人のうち一件冤罪があり、その事件の真犯人を見つけ出してほしいという依頼だった。
榛村からの依頼のままに調査を進める雅也は、少しづつ真相を突き止め始めるが、、、みたいな話です。

いやあ、面白かった。想像以上に頭フル回転で観た。

観終わってまず思ったのは「原作の小説も読みたい!」だった。

点と点が繋がっていって、話が進むごとに事実が明らかになってきたように思えたので少し安心してたら最後の最後で裏切られた。が、これは小説のクライマックスと異なるらしい。


はっきりとした結末は明言されてないけど考えたらわかる。

というか、明言されてないからこそ想像力が働くのか。

狐につままれた気分だった。

とはいえ、そもそも榛村はなぜあんな人格になってしまったのか、榛村をそうさせたきっかけはなんだったのかまでは2時間の映画に収まりきらなかったのだろう。
もっと掘り下げたいと思ったので、小説を読もうと思う。
映画を観るより先に小説を読んでいたら少し物足りなく感じたのかな?

しょっぱなから痛グロシーンが続くので、そういうのが苦手な人はヒエエ~ってなるかも。

主演の阿部サダヲはこの役柄のために歯を白くしているらしい。

榛村は殺人鬼の顔を持つ反面、普段は周囲の人々の心をつかむ親しみやすい人間だった。そういう親しみやすい人物像の要素の中にはやはり「清潔感」があるのだろうか。
言われてみればそうかもしれないが、殺人鬼のイメージが先行してしまって、社交的な榛村のシーンでも異様な雰囲気を感じてしまった、、ビバリウムの時にも思ったけど、あまりに綺麗すぎると人間味がないと思ってしまうんだよな。そう思うのはおいらだけなのか。

多分まだ上映中なのでこれくらいにしとくけど、観た人いたらぜひ喋りたい~。

白石監督の作品は本当に良くも悪くもお腹いっぱいになれる。

悪くも、というと語弊があるが、プラスの感情もマイナスの感情もしっかり心に残るのだ。

切なさが止まらんようになったり、恐ろしさがしばらく尾を引いたり。

白石監督の作品の「彼女がその名を知らない鳥たち」も半端ない名作だ。


こちらにも阿部サダヲが出演している。

こちらにも、というか、この映画で白石監督は阿部サダヲの演技に魅了されて、「死刑にいたる病」で配役したそう。

「死刑にいたる病」の阿部サダヲの役柄とは打って変わって、こちらの作品ではなかなかに不潔な男の役柄だった。

何度観たかわからないほど好きな映画なので、もう一度観てまた改めて書こうと思う。

「凪待ち」や「凶悪」も観たけど、どれも人間のエグ味のようなものがストレートに感じられて目が離せないのだ。

「こんなことあっていいんですか?」というこちら側の心情を余裕で見越しているみたいに展開されるので、気づいたら夢中になって観てる。

初めて「凶悪」を観た時はショッキングすぎてちょっと凹んだ。やはりノンフィクションは重いし、ゴア描写キチイ。

1番好きな俳優がリリーフランキーなんですけど、あまりにサイコすぎて流石に鳥肌止まらんかった。

「孤狼の血」も観なければ。「ひとよ」がもうすぐprimeで観られなくなるみたいなので早く観ようと思う。楽しみだな。

みなさん明日明後日休みですか?
今週もお疲れ様でした。
美味しいご飯でも食べてください。

MATANE💃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?