最強!理社の暗記のコツ

皆さん1日の勉強の中で、理科社会の暗記ばっかりやっているだとか、算数国語をやりたいけど、理科社会が時間を圧迫してしまって思うように進まない。そんな事はありませんか?
中学受験は、いかに理科社会を短時間で効率よくやるか、これがひとつの決め手です。

でも、1回習う量も多いし、漢字で書かなきゃいけないし、なかなかそうは言っても難しいんですよねと言うふうによく言われるんですけど、私からすればそれは全く別の話で、理科と社会の暗記の基本はまず単語を知ることなんです。
基礎的な単語がわからないのに記述ができると思いますか?
応用問題が解けると思いますか?
答えはできません。

なのでまずは基礎的なインプットがものすごく大事なんです。頭の中にあるインプット量、例えば歴史の登場人物、年号、地学の岩石の種類、どの生き物が単眼ですか複眼ですか。そもそも単眼ってなんですかとかそういうことをきちんと頭の中に入れてこそ応用問題が解けるんですよ。そしてその先にある記述が書けるんですよ。なのでまずはインプット。
でもそのインプットに時間がかかるわけですよね。なので具体的な実際私がやった1日20分で理科社会を終わらせたやり方をお教えします。
いいですか1日20分で私は理科社会を終わらせて、後は算数に全振りしました。なので算数の偏差値は70超えてます。なのでもう理科と社会はこのやり方でやってください。

ここから先は

208字

¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?