KOWA SETの撮影見本

画像1 KOWA SETの撮影見本 その① 撮影場所は岐阜県中津川市の苗木城跡。マチュピチュのようです……行ったことないけど。
画像2 KOWA SETの撮影見本 その② こちらも苗木城跡。石垣が残っています。
画像3 KOWA SETの撮影見本 その③ その①を人が歩いています。登ってもいいのです。あっ、これワタシです。
画像4 KOWA SETの撮影見本 その④ 苗木城跡から見下ろすと中津川の町です。
画像5 KOWA SETの撮影見本 その⑤ 長野県木曽郡の中山道の妻籠宿です。木曽川が近いので水もキレイです。
画像6 KOWA SETの撮影見本 その⑥ 妻籠宿の高台にある神社。鳥居の赤と空の青の対比がいい感じです。
画像7 KOWA SETの撮影見本 その⑦ 妻籠宿の一軒のお宅にてるてる坊主がありました。てるてる坊主は日本の風習です。
画像8 KOWA SETの撮影見本 その⑧ 妻籠宿の水車。
画像9 KOWA SETの撮影見本 その⑨ 名古屋市農業センターdelaふぁーむ はリニューアル中です。一部は10月からオープンしていますが、全面リニューアルオープンは2024の春。ここはしだれ梅の名所ですからその頃です。今はハロウィンの飾りがあちこちにしてあります。
画像10 KOWA SETの撮影見本 その⑩ ハロウィンの飾りとかぼちゃ。あれ?中には冬瓜が混ざっています。冬瓜もOKなのか? ハロウィンはあまり馴染みがないのでよくわかりません。いつから日本に定着したの?
画像11 KOWA SETの撮影見本 その⑪ 名古屋市農業センターdelaふぁーむの芝生広場。ここにもハロウィンの飾りが……。
画像12 撮影したのはこのカメラ。KOWA SETです。実は触るのははじめてで手さぐりで修理をしました。カメラの構造を知っているので、できることです。実際に撮影できてホッとしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?