見出し画像

社内イベントのロゴデザインをしました

四半期に1度のユニラブDay

株式会社ユニラボでUIデザイナーとして働く、二児の母のぐーちかです。

「ユニラブDay」とは、ユニラボで四半期に一度行われる社内イベントです。

今までは「シメカイ」と呼んだりしていましたが、社員全員にとって特別な日にするために、この度呼称を変えました。

企画運営のメンバーは部署、年齢、役職バランスよく選ばれるそうで、この度私も仲間入りさせていただきました!(お祭り大好き!!)

なぜやるのか

現在ユニラボは、毎月新しく入社される方が常に5〜6人はいらっしゃいます。仲間がどんどん増える一方で、どうしても関わりの薄さや、距離感を感じてしまうなどの心配事もあります。

このユニラブDayは、単なる四半期の締めごとではなく、社員全員が同じ目標に向かっていることを実感できる場にしたいという栗山さんの熱い想いを受けて、企画メンバーの集結が果たされました!

画像1

(栗山さんが初回MTGのために、パワポでエモい資料を用意してくれた・・・ボリューム!)

とはいえ栗山さんからはあくまで経緯や目的などの共有までで、以降はしっかりボトムアップの体制を組んでくれてありがたかったです。企画メンバーで週1くらい集まって、バリバリアイデア出ししてザクザク決めていきました。

自由にデザインしちゃいました

と、やっと本題ですが、イベントロゴの制作はかなり軽い感じでスタートしました(笑)あればいろいろ使えるとは思いつつ、今回だけのものではないので緊張します・・。

栗山さんの資料と企画メンバーとの会話ででたキーワード(特別、熱くなる、信頼、一丸などなど)を並べましたが、自分の中でなかなかまとまらなかったので、まずはメインのロゴタイプを作ることにしました。

これは、元のコーポレートロゴ「unilabo」に付け足していく感じにしたので、かなりスムーズでした!

画像3

ロゴタイプを作ったら一気にイメージが湧いてきました!

かき集めてきたモチーフとくっ付けてみたり組み合わせてみたり・・

お見せするには恥ずかしいですがこんな感じ。なんだーかんだー

画像4

何度か企画メンバーに見せていって、イメージが一致したのがこちら!

ユニラブDayロゴスライド
画像5


とにかくTシャツに入れるイメージばかりしていたので、フェスっぽくなりました。というかしました。冬のことは考えていません(汗)

ただ、あまり堅く考えずに、ここも企画メンバーの独断と偏見で(笑)どんどん決めていけたのが楽しかったです!!

作ったもの紹介!

初回ですが、ノベルティも自由に作っちゃいました…♡

うちわ!

画像6
裏表でデザインを変えました!


全員で持って写真映え〜

そして、スタッフTシャツ!

画像7
デザイン入稿はいつもヒヤヒヤ・・
責任感がにじむ!

Tシャツは早速みなさんから「スタッフだけなの?」「欲しい〜!!」というお声を頂戴しました。ゼーレのシナリオ通りです。

【追記】社員全員のTシャツも作っちゃいました!

画像8
どれがいいですか〜?

胸にワンポイントロゴの入った、豪華6色展開!

カラーは私の独断と偏見でセレクトしましたが、どれも人気でした。中でもイチオシだったボルドーは、男性にも女性にも好評で、まっさきに無くなりました(笑)

Slackで告知して、ほぼ全員に手渡しで渡しましたが

「めっちゃいいですね!」「色迷うなー!」「(ユニラブDay)当日が楽しみになってきました!」等声をかけてもらって、作ってよかったな!と嬉しくなりました。

運営スタッフになりまもなく1年経つあたりで、運営の様子についてまとめたnoteも、よかったら読んでください ↓

さいごに

サクッと書くはずが長くなった…ここまでお読みいただきありがとうございます。

もし良ければ、ユニラボの公式noteもぜひ見てみてください!

そして一緒にユニラブDayを過ごす仲間もお待ちしています^^

↓ ↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?