見出し画像

1年間社内イベント運営スタッフやってます 「ユニラブDayってなんですか?」

株式会社ユニラボでUIデザイナーとして働く、二児の母のぐーちかです。

四半期に1度行う社内イベント「ユニラブDay」

2021年度の企画・運営スタッフとして選ばれてから早10ヶ月。すでに3回のユニラブDayを開催することができました。

ユニラブDayのことはイベントロゴをデザインした話を中心に、以前noteを書きました。こちらもご覧ください!

とはいえ、社内でも新しく入った方には毎回「ユニラブDayってなんですか?」と聞かれるこのイベント。

ユニラブDayは、四半期ごとのアクションを称える締め会というだけでなく、普段関わりの少ない社員同士も自然とコミュニケーションを取れるよう様々な工夫を凝らしたイベントです。

その内容を、先日開催した3QのユニラブDayを振り返りながらご紹介していきます!

美味しいごはんがあります!

みんなで取り分けるような食事はやめ、代わりに、バラエティに富んだ4種類の豪華弁当を用意!好きなものを選んでもらうスタイルで大好評でした。

(デザートのスイーツもたくさん種類がありました!)

司会が盛り上げます!

司会はスタッフが行っています!私は裏方に徹していますが、喋りも進行もうまい人ばかりなので、毎回落ち着いて見ていられます(笑)

3Qの今回は酒井さん!アイミツ事業部CCチームのリーダーです。

リハーサルも無しに、これだけの人数を前にしっかり会をリードする姿はさすがです。

スペシャルコンテンツがあります!

今回は社員に内緒で、アイミツのユーザー様に登壇していただくというサプライズイベントを用意しました!

スタッフの私も、みんなと一緒に感動!拍手喝采でした!

部署によってはなかなか直接ユーザー様と関わる機会が少ないので、非常に貴重だったという声をたくさんもらいました。

一人ひとりにフォーカスします!

「社員LT(LightningTalk)」と題して、社員に10分程度のトークを行ってもらうという、ユニラブDayの人気コーナー!

登壇する社員は当日まで緊張でいっぱいらしいです・・・が、

本当にめちゃめちゃ高クオリティ!毎回ビックリします。

内容は仕事の話に留まらず、チームメンバーの紹介や自分の趣味やプライベードなど盛りだくさん。

ダンスやボイパなど、特技を披露してくれる社員もいました!盛り上がらないわけがない!!(笑)

毎回3名ほどスタッフ側で選ばせてもらってますが、みんな快諾なのがスゴイ(ありがたい)自分やチームを知ってもらう良いチャンスとして捉えてくれてるので、とても嬉しいです!

MVP表彰があります!

今期もっとも活躍した社員に送られるMVP賞。

単純な目標達成だけではない、影の努力やチームへの貢献も加味され、毎回納得のメンバーが選ばれています。

誰がなっても感動ですが、特にプロジェクトで関わりがあったり、チームメンバーだったりすると自分ごとのように嬉しく、うるっとくる瞬間です。

裏方のはなし

オンライン配信でコンテンツ共有!

全コンテンツが終わり配信を切るところ。栗山さんが手を振っていました。

今回は参加が難しい社員に向けて、オンラインでもコンテンツを視聴できるようにしました。アイミツユーザー様の声や、社員LTなど、見れてよかったと言ってもらえました!(チャットも盛り上がってました〜)

事前アナウンスで盛り上げ!

ユニラブDay当日は、皆にワクワクしてほしくて朝からこんなアナウンスもしてました。17:00近くなると「急いで〜」とアナウンスラッシュになります(笑)

時間ピッタリにスタートできるように集合をかけるのも、スタッフの大事な役目ですっ!

ユニラブDayは心に火をつける時間!

今年スタートさせたユニラブDay。

このイベントを通じてみんなの心に火をつけたい!明日からまた仕事に熱くなってほしい!毎回そんな思いでした。

後日「あのコンテンツ楽しかったよ!」「あの人とこんな話ができたよ!」などの声を聞くと、本当に嬉しくなります。

次回は12月、そこで私のスタッフとしての任期は終わり、次のメンバーへバトンタッチです。

この黄色いスタッフTシャツを着るのもあと少し!全力で楽しんじゃおうと思います!

【募集】ユニラボは積極採用中です!

社内イベントの話から、ユニラボの雰囲気をすこしでも知ってもらえたら幸いです。興味を持っていただけた方はぜひこちらをどうぞ!


長かったですが、読んでいただきありがとうございました〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?