見出し画像

北伊豆散策

青春18きっぷで静岡県の続100名城・興国寺城などに行ってきました。

青春18きっぷは途中下車を沢山する楽しみ方もあるけれど、朝とても寒かったので(あったかくなる昼までのんびり電車で行こう作戦)にしました☺️
今日は雲ひとつなく、車窓が素晴らしく、富士山慣れしていない元関西人にとっては(ビューティフルフジヤマ)すぎて眼福。私の座席近くにおられた四人のおじさん達も静岡県の方じゃないのでしょうね、めっちゃ喜んでムービー撮られていて(ちょっと分かち合いたい💦)

車内で写真をとるの、少し恥ずかしい

興国寺城は(北条早雲旗揚げの地)イメージでしたが、今川、北条、武田、徳川、豊臣などたくさん城主も代わり、改修して使われていた重要拠点だったのですね。

本丸の北西、高尾山穂見神社に案内板やパンフレットがあります


天守台に立ってみると、駿河湾や伊豆の方までよく見渡せ、いろんなところからの狼煙なんかもよく見えそうなイメージ。(ここから国、興したるで〜)って気になります。

天守台からは富士山もひょっこり


本丸の土塁は今まで(愛知・岐阜・三重・滋賀)メインにお城めぐりしていて見たことがないくらい大きいものでびっくりです。土塁の部分が元からの地形で、曲輪部分を掘ったのでしょうか。

高い土塁に囲まれた本丸

北側の大堀切もとても深く、南側は沼地だったそうだから、難攻不落ですね。

本丸北側の大堀切

散策していたら、犬の散歩中のおじさんがおられたので、薮となっている曲輪などの行き方を教えてもらい、案内してもらいました。デッカいラブラドールが薮を開けてくれましたが、すごい薮でした。私もですが、ラブラ君も草の実(くっつき虫)だらけになりました

北曲輪

新幹線の線路の南側は興国寺城の北曲輪や清水曲輪が面しているのですが、なんとなく凹んで見えるところが北曲輪の徳川期の三日月堀あたりのようです。あまりの薮で、橋から眺めるだけにしましたが、新幹線で通ることがあったらチェックしたいです。

左側が城域。凹んでいるあたりが北曲輪の三日月の名残

ラブラ君&おじさんとバイバイして、小田原北条氏滅亡後の城主、河毛氏の供養塔などが残る本宗寺へ行きました。ここは興国寺城の侍屋敷跡でもあり、土塁が残っていたり、堀跡が道になってるかな、という地形が見られます。

侍屋敷跡でもある河毛氏菩提寺の本宗寺

帰りはすぐ近くの阿野全成の館跡にある大泉寺に行きました。全成、時元のお墓があり、公暁のものと伝わる位牌もあるんだそうです。

全成が遠方で処刑されたあと、首が飛んできて引っかかったと伝わる首掛けの松の断面も飾ってあります。
(鎌倉殿の13人)の時は、俳優さんも来たそうで、写真や新聞記事なども見せてもらいました。
住職さんがお話好きでかなり長くトークされ、私も楽しみました。

阿野全成、時元のお墓がある大泉寺

お城好きとしては、大泉寺の館跡感が色濃く残されている点も着目です。南面には高い土塁が残っているし、山門への道がクランク道で、古いイチョウの木が武者隠しになりそうなフォーメーションしています。(思わず公暁を連想しちゃった)周囲も興国寺城と同じく沼地だったようでした。
大河ではキュートな全成さんでしたが、富士川を挟んで平氏と対峙する前線を任され、できる男だったのでは、と思えます。

大泉寺南側の土塁

帰りに途中下車して他のお城も回ろうかと思っていたけれど、思ったより時間が経つのが早くて駅までダッシュしました。 
富士山は帰りも雲ひとつなくて、見送ってくれました。


この記事が参加している募集

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?