見出し画像

火災保険とは?プロサポーターが解説!

火災保険とは…

火災保険とは、火災・落雷・風災などの被害によって住居や家財に損害が発生し、申請した場合に保険金が支払われる損害保険です。

火災保険の補償対象は,「建物」「家財」の2つあります。

建物:建物本体、門、塀、車庫、物置、浴槽・設置済みアンテナなど
家財:建物内の家具・家電・衣服・貴金属・自転車など

加入している保険の内容によって変わりますが、補償対象は「建物のみ」「家財のみ」「建物+家財」の3つに分かれています。
火災保険にこれから加入される方は「火災保険の補償対象は何か」を理解した上で加入したいですね。

火災保険の必要性

火災保険の加入に法的な義務はありません。
しかし、家を買ったり部屋を借りたりする場合には加入しなければならないケースが多いです。
大切な住宅を守るためには自然災害などによる被害への備えは必要だと言えるでしょう。

現在火災保険に加入中の方へ

被害の大小に関わらず、被害箇所を放置してる方が、ものすごく多いと思います。
それもそのはず、「火災保険」=”万が一の保険・・・”と思っている方がほとんどというのが現状です。

本来は何かあった際に申請し、大事な住宅を守る為の保険が、内容が分からない為に、いつの間にかただの「安心料」になってしまっています。

病気になったら医療保険・生命保険。車で事故に遭ったら車両保険。
この2つは当たり前とされ活用するのに対し、火災保険は使い方が分からず放置されている・・・。非常に勿体なく感じます。

・保険の期間

基本的には、オモテ面の「保険期間」の欄に記載されています。
地震保険も併せて加入されている方は、火災保険の契約期間とは別に地震保険の契約期間も記載されていますので、注意して確認しましょう。

請求をする場合は、保険契約の期間内におきた被害が請求可能となります。
保険請求において、「いつ、何によって、この事象がおきたのか?」が、とても大事です。

一般に火災保険の保険金の請求は3年ですが、3年前の被害を請求する場合、被災した日が契約期間内かどうか、保険契約を変更した場合は、注意が必要です。

・保険の対象

契約している保険の対象になる詳細が書かれています。
保険の対象は、「建物のみ」「家財のみ」「建物+家財」の3つに分かれていますので、ご確認してください。

建物:建物本体、門、塀、車庫、物置、浴槽・設置済みアンテナなど
家財:建物内の家具・家電・衣服・貴金属・自転車など

併せて確認する事項

1.所在地

欄内の住所にある建物が補償対象です。
保険契約者と被保険者が違う場合もありますので、保険証書の上部にある契約者の住所と名前で判断しないように注意が必要です。

2.建物契約には(保険の範囲)

欄内の記載のあるものまで保険対象になります。
※建物とは、土地に定着し屋根および柱または壁を有するものをいい、門、塀、垣などの屋外設備・装置などは含まれないため、「建物契約には」別途記載があります。
基本的には、門や塀、附属建物などが含まれていますが、念のためご確認してください。

申請するには?

基本的には、保険契約者が自分自身で被害状況を判断し、申請する必要性があります。さらに、報告書には被害状況を写真に撮って添付する必要があります。

火災保険の申請をサポートする専門家がいないため、一般の方にとって「申請することさえ難しい」というのが現状です。
したがって、弊社のような「申請のプロ」によるサポートが必要不可欠となるのです。

火災保険についての質疑応答や、ご不明点及びご相談希望は下記 LINE にて無料相談窓口を開設しましたので、お気軽にご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?