見出し画像

発酵あんこ作り


去年からちょこちょこと
腸活として食生活に麹を取り入れています。
いままでに麹から塩麹、玉ねぎ麹、
醤油麹、甘酒を作り
今回は発酵あんこを作ってみました!

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

去年の秋ごろ、無農薬小豆を購入した頃から
これで発酵あんこを作る!と
決めてはいたものの、
やりたいことのはずなのに
なかなか腰が上がらず笑笑
(そういうこともあるよね!?)
今回ようやく作りました

-----材料----
小豆200g
乾燥麹200g
お塩(今回は入れますれました!)少し

※レシピは複数のサイトを見させていただき
要所要所真似して作りました

-----作り方----
①小豆を3カップほどのお水で
まず10分ほど煮る。
その後ザルで湯切り。
②3カップほどのお水で
強火→沸騰したら弱火にし
50分ほどクツクツと煮る。
途中水が足りなくなったら追加、
すっと手で潰れるくらいに。
③出来たらザルにあけて茹で汁と分ける。
④60度くらいになるまで小豆を少し冷まし
(温度計がないため、触って、あちぃ!とあっつぅ〜くらいの温度になるのを目安にしました)
米麹とよく混ぜて、
先ほどの茹で汁をカップ半分を目安に入れて
混ぜ、その後炊飯器で蓋をせず布巾等かけて
6〜10時間保存!
夜ご飯用のお米を炊かなければいけなかったのでわたしは7時間でストップしました!

保温1時間の発酵あんこ
保温4時間くらいの発酵あんこ
完成♡

炊飯中、カップ半分では水分少ないのでは!?と、びびってしまい追加でもう半分くらい
入れたのですが、今度は自分の出来上がりイメージより水分が多い気がしてきて
保温6時間目くらいから布巾なしにしてみました。すこーし水分とんでくれたと思いますが
次はレシピ通りでやってみます!

いやしかし
お砂糖入ってないのに甘くなるのが
本当に麹の力だなぁと思います
茹で汁はもちろん捨てずに飲みます!
その日はちょうど朝からむくみ気味だったので
ありがたや〜でした
いろんな食べ方がありますが
わたしは発酵あんこに
きなこをちょろっとかけて
そのまま食べるのが1番好きです笑
普段パンは食べないのですが
パンにこの発酵あんことバターで
食べたら最高だろうなぁ、、と
思いながらそのまま食べてます笑

発酵あんこ最高✨

もう一袋小豆があるので
また作ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?