見出し画像

第3回シティプロ全体会議を開催しました!

彦根市シティプロモーション戦略推進委員会です!
まだまだ暑い日が続きますね💦

今回は8月20日(日)に開催した全体会議の報告を行います✨

今回の全体会議はなんと!!
メンバーの方のご厚意により、その方のお家で行うことになりました!
そのお家がこちら!

めっちゃすごい!
それもそのはず。なんとここは登録有形文化財になっている歴史あるお家なのです!

そんなところで集まれるなんてめっちゃ貴重な体験ですよね!

今回の全体会議ではゲストファシリテーターをお招きして「哲学対話」を実践してみました!

哲学対話とは、【対話の参加者が輪になって問いを出し合い、一緒に考えを深めていくという対話のあり方のこと】で、【他者と共に考え合うことは、思考を共有し、視野を広げ、意見を深める効果】があるとされています。(教育図書NEWSホームページ(https://www.kyoiku-tosho.co.jp/news_list/175/)より引用)

ひととおり自己紹介をした後、哲学対話の説明を受け、哲学対話を実践!
対話のテーマは【何をしていたらシティプロモーションになるの?】です。

色々自分の考えや体験、経験に基づいて話を進めていきます。

活動を進める上でやはり問題はつきものです。けれどこの場で対話をすることによってそれぞれが抱いている思いも共有出来ます。

哲学対話を実践した後、今回の会場である登録有形文化財のお家をメンバーの方によるガイド付きで案内してもらいました!

普段は非公開なのですが今回は特別に写真を掲載しても良いということなのでいくつかご紹介します!本当に感謝です!


ふすまの上にはこのような造形が。かわいい。
登録有形文化財!
素敵な洋館!暖炉は実際使われていたのだとか
茶室があります!素敵ですね!
茶室から居住スペースを望む
お庭を見ながら歩くのは趣がありますね
先ほどの写真の廊下から茶室を望む
こんなお庭で遊んだり日向ぼっこするのも気持ちよさそう
自然の風を感じ佇むのも趣があってよいですね

素敵なお宅で充実した時間を過ごすことができました!ありがとうございました!