さらば、はてなブログ!

こんばんは、初心者ブロガーのゴッホです。

こないだ、Voicyでnoteとブログの使い分けについて質問を頂き、「さらば、はてなブログ!」というタイトルで話しました。

「さらば、はてなブログ!」ーゴッホのモテラジオ

よく「自分でコンテンツ発信を始めたいのですが、何がいいですか?」という質問を頂くのですが、いまはnote1択だと思っています。

2週間前、noteを書き始めた頃は、SEOの流入が期待できる記事はブログ、それ以外はnoteなんて言ってましたが

その後2週間、ブログは1つしか書かず、noteは20弱の記事を書いたので差は圧倒的な気がします。ブログよりnoteで書いている理由について書いてみようと思います。


①圧倒的なWX(ライターエクスペリエンス)の高さ

これが1番の理由です。とにかく書きやすい。気軽に書ける。

ちょっと暇だからnoteでも書くか、歩いている途中にやることないから、スマホでnoteでも書くか、ランチしながら右手がひまだからnoteでも書くか…ってなります。

けんすうさんの最も進化しているのがnoteと仰っていましたが、今ならわかる気がします。

URLリンクの埋込みもすぐできるし、ブログを書き始める→リリースまでの時間が1番短い気がします。

たぶんこの記事で15~20分くらいの体感値です。最近、音声入力は場所を選ぶのでやめてしまいました。

あとから気軽に更新できるので、「まず終わらせろ」の精神でとりあえずかきあげてアップする。それから、反応を頂いたり、読み直したりして思う所があれば追記・修正していく、というやり方で更新しています。

これまでのブログとTwitterの中間くらいの位置づけの気がします。

また、ソーシャルとの親和性もnoteの方が高い気がします。

まず、note自体がフォロー、タイムライン、ハッシュタグといったソーシャルメディアと同じ特性を持っています。

また、noteを読んだ人がTwitter上でシェアすると自分の@つきで共有されるので自分のTwitterの通知欄にTwitterがいきます。

誰かに教えてもらったことなら、その人のTwitterIDを入れておけば、その人にも通知がいくようになります。

つまり、noteを読んでくれた人のTwitter上での反応を拾いやすいです。

ブログもシェアする際に「@◯◯さんから」がつくようにできますが、ぼくはやり方がよくわかっていなかったので、はてなブログを書いていたときは、自分のブログのドメインやブログ名でエゴサして探していました。

ソーシャルメディアとの相性が良い一方、検索エンジンとの相性は悪いです。

上記のnoteとブログの使い分けの記事を探すあたって「note ブログ」でググってみたのですが、全然上がってこず「note ブログ ゴッホ」と入れたら1位でした。検索エンジンから拾いたい人は引き続きブログが1番な様な気がするのですが、時代の流れとしては、ググってもカスからグーグルがカスだと思うので、ソーシャルメディア特化型ブログのnoteに振り切ってしまってもいいのではないかな、と思う今日このごろです。

記事が面白いと感じた方、よろしければサポート頂けると幸いです。サポート頂いたお金は、アポ代、海外遠征費用、見た目向上につかわせていただきます!