見出し画像

内向型のモテる人の気遣い?モテない人の気遣いとは?いつも、モテスイッチONにしていますか?

気遣いができるって「 才能 」だと思います。

才能ってことは「 ある 」「 ない 」です。ので「 ある 」とラッキー、才能を磨きましょう。「 ない 」もラッキー、諦めて他の才能を磨きましょう。「 あるなし 」なので、執着しなくて良いんです。

私は「 ある 」にカテゴライズされるので「 ない 」人に対してイライラしていましいた。( なんで、こんなこと気が付かへんの? )( もっと気遣いしろよ… )って。でも「 ない 」人は「 ない 」ので、んなことを求めるって、相手にしても迷惑行為なんですよね。強要、まさにハラスメント行為です。

あ、気遣いできる人の特徴は「 人と居ると気疲れする人 」です😁。どうでしょう?内向型の人は、多いかもしれません。内向型だからって、全員が全員「 気遣い 」できるってことではありません。「 才能 」です。だから内向型って、ひとりで過ごす時間も必要なんです。気遣いできるけど気疲れもしちゃうから、ね。

モテる人がやっている本当の気遣いとは?

・自分の機嫌は自分で取る
・自分を大切にしている

どうでしょう?モテますよね?伝わっていますか???

「 気遣い 」って聞くと「 気が利く 」ってイメージが浮かんでくるかもしれません。「 目配り気配り心配りする 」って感じです。うん、確かにめちゃ大事です。飲み会の席で、空いたグラスに気付けて「 次、何を飲まれますか? 」なんて声をかけられる人です。

が、この場合も、相手との関係性があれば「 その 」気遣いで問題ありません。が、はじめまして的な飲み会であれば、これはこれで「 相手はプレッシャー 」になっている可能性もあります。( あ、頼まなきゃ… )って。

そんな場合の、さりげない気遣いってのは「 メニューをサッと渡す 」的なことです。で「 普段からお酒は飲まれるんですか? 」「 何を飲まれることが多いんですか? 」なんて、その人の飲むペースや好みを聞いてあげることです。すると( みんながビールを飲んでいるのに、ワインを頼み辛いな… )なんて気疲れさせずに済みます。なんなら「 あ、ワイン良いですね。私も一緒に頼もう! 」なんて言ってしまえば、相手は気が楽になるでしょうね。

だから、大事なのは「 自分を大切にしている 」です。ワインが苦手なのに、無理して頼む必要はありません。それをやっちゃうと気遣いじゃなく「 自己犠牲 」になっていきます。ワインが好きとか、ワインにチャレンジしたいと思っていた、という場合に限ってのことです。自分を大切にしていないと( あ、この人に無理させているな )と、逆に相手に気を遣わせることになります。

モテる人の気遣いってのは、つまり大人のマナーです。

さて、伝わったでしょうか?モテる気遣いってのは「 相手に気を遣わせないことに配慮をする 」です。その、最も簡単で最も尊い気遣いが「 自分の機嫌は自分で取る 」です。

自分の機嫌は自分で取るってのは、大人のマナーです。

逆の人は、会社にもいますよね?あなたの知人にもいますよね?いつも気分屋さんの人。「 今日は 」機嫌良いかな?「 今は 」機嫌良いかな?と、イチイチ顔色を伺わせる人です。( まぁ、顔色を気にし過ぎって説もあるけど、それはそれってことで )。年齢は大人であっても「 お子ちゃま 」な人です。

人間は感情の動物です。ので、周りの状況によって気分が左右されます。感情が浮いて沈みます。ので、その気分や感情を押し殺すと、それはそれで「 自分にやさしくない 」状態です。だんだん、心が壊れていきます。が、そういったことを踏まえて「 自分の機嫌は自分で取る 」のが、プロフェッショナルモテラーです。相手にご機嫌を伺わせているのは「 お子ちゃま 」です。赤ちゃんは可愛いから周りが機嫌を取ってくれます。が「 いい歳になって 」周りに機嫌を取らせている人ってのは、まぁ…ね…。

あ、モテない人って「 ウジウジ拗ねている人 」です。被害者意識が強くって、いつも悲劇のヒロインであり続けている人です。別名「 かまってちゃん(かまって欲しい) 」とも言います。

自分の機嫌を自分で取れる人が集まっているとwin↔winになって、気疲れもしませんね!

学校の先生から「 お父さんお母さんからも注意しておいてください 」って電話、さてプレゼン先生の応対は?
の「 解説編 」は、明日以降に!これ、めちゃ思考の訓練になるんで、ぜひ考えて、かつコメントくださいませ~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?