見出し画像

あたたかなまなざしに

2024/03/26 22:??

子育てのラジオ「Teacher Teacher」

の、ただのファンな私ですので、
パーソナリティのはるか先生、ひとしさんの別番組

とりおき教育 -10分間の教育ニュース-

も勿の論で拝聴しております!

何の情報開示⁈

で、その とりおき教育 の#009を聴いて、
地元の同級生の リウくん(仮名) を思い出したんですよねえ。

とりおき教育 -10分間の教育ニュース-
「吃音」への理解を深めるカードが制作されました #009


そもそも私、不勉強で、
話すときにすいっと言葉が出ないような、言葉が途切れたり繰り返されたりするあの状態、「吃音(きつおん)」っていうのか‼︎と。
名称(というのか?)をこの回を聴くまで知らなかったんです。お恥ずかしい。。。

で、地元の同級生の リウくん(仮名)。
恐らく「吃音」とされるであろう特性を持っていたんですよね。

私含め周囲が幼い頃は時折話し方をからかわれたり、という場面もあったよなあと記憶しているのですが、
ただ、 リウくん(仮名) 幼少期から思春期ぐらいまではめっちゃおしゃべりだった印象で、話し方の特徴とか、傍目には気にしている素振りは見えなくて。

自由にいきいきと会話を楽しんでいて、
引っ込み思案の私には羨ましくもありました。

いつもあたたかな眼差しがあったのではないかなあ。この歳になるとそんな想像も巡ります。

特徴的とされるような話し方も、
クレバーでスポーツ万能、独自の世界観がある。
という、自分のことを没個性的だと思っていた私からするとスーパーマン的ですらあった彼のチャームポイントで。
まわりもそういうものとして、でも特別ではなく扱って。
「いいからゆっくり喋りなよ」とかめちゃ言ってた気がする。

良い環境だったんだなあ。

彼にも困り感や葛藤があったんだろうか。
ご家族はどう捉えていたんだろう。
思考が時間軸を横断して泳ぐような。

悪い記憶があまりない幼少期〜の地元暮らし当時を振り返ると、

沢山の眼差し/心遣いの上に、守られていたんだな、とはっとするんですよねえ。

愛情とかがよく分からないな、という
どちらかというと親不孝な私なのですが、
いやいや、私個人の性質だな。この辺も言語化したいなあ。

知らずと守られていたであろう、こういった欠片に歳を重ねて気付くたび、

直接の抱擁や言葉だけが愛情ではないんだ。
慈しまれて、大切にされていたんだな。愛されていたんだな。

と、ぐっときて、自分の未熟さを思い知ります。

はー、まだまだだなー。
伸びしろある!ということにして、まだまだまだ、頑張ろうと思います。

ちょっととっ散らかってしまいましたが時間が!

ではまた次の遺言で~

23:56






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?