見出し画像

家賃支援給付金について(個人事業主向け解説)

(最終更新日:7月15日 内容をスクショで共有するのは控えて下さい。今後制度の情報が追加・変更されるのに応じて上書き更新するからです。もし共有してくださる際にはリンクでお願いします。また、DM等での個別の質問には基本的にお答えしかねます。noteのコメントを読みまして、回答が必要な項目について適宜note上で更新します。)

Gパンパンダ星野です。公認会計士兼税理士芸人です。

7月14日から、家賃支援給付金の申請受付が始まりました。

5月に書いたこちらの記事の第3章では、「テナント事業者のみが対象となりそうで、自宅兼事務所の方は難しい…」という話を書いたのですが、そこから大幅に適用範囲が広がりました。結構多くの事業者の方が、この給付金の対象になるように思います。

この記事では、主に個人事業主向けに、家賃支援給付金の申請に関する情報をまとめていきます。

ちなみに、この記事は申請要領をもとに書きますので、申請要領をがっつり読み込むことでも十分理解できます。
尚、家賃支援給付金の申請要領には【原則(基本編)】【別冊】の2種類があって、【原則(基本編)】で一通り全体を解説して、【別冊】で例外的な対応が必要になるケースにおける手続きを解説する、という構成になっています。以下、主に【原則(基本編)】の記載事項についての解説です。

1.家賃支援給付金とは

申請要領によると、家賃支援給付金は下記のように定義づけされています。

新型コロナウイルス感染症を契機とした 5 月の緊急事態宣言の延長などにより、売上の減少に直面するみなさまの事業の継続をささえるため、地代・家賃(以下、賃料)の負担を軽減することを目的として、賃借人(かりぬし)である事業者に対して給付金を給付します。

5月時点の情報では「テナント事業者に対して」という文言がありましたが、それが削除された結果、対象範囲が広くなっています。大前提として、この給付金も「事業の継続をささえるため」のものです。事業者ではない会社員の方等は、対象になりません。家賃を払ってれば誰でも支援してもらえるというわけでは無いので注意しましょう。

また当然ですが、一度給付を受けた方は再申請出来ません。おかわり禁止。

※残念ながら持続化給付金同様、一定の職種の方については給付対象外となっています。
(1)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連 特殊営業」、当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者
(2)宗教上の組織若しくは団体
(3)(1)(2)に掲げる者のほか、給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと 中小企業庁長官が判断する者

2.対象者となるための条件

以下3つ全てを満たす事業者等が、家賃支援給付金の給付対象になります。

(1)2019年12月31日以前から事業収入(以下、売上という)を得ており、今後も事業を継続する意思があること。
-持続化給付金に近い要件ですね。

(2)2020年5月~12月までの間で、新型コロナウイルス感染症の影響などにより、以下①②のどちらかに当てはまること。

(2)-① いずれか1か月の売上が前年の同じ月と比較して50%以上減っている(例1)

家賃支援給付金 50%以下に減っている

持続化給付金の申請同様、任意の月を選んで前年同月と比較します。
(これは、白色申告だろうと青色申告だろうと変わらない規定のようです。)

(2)②連続する3か月の売上の合計が前年の同じ期間の売上と合計して30%以上減っている

家賃支援給付金 30%以下に減っている

例題の場合、昨年の5月~7月の売上合計が210万円、今年の5月~7月の売上合計が120万円なので、去年より30%以上減っているため、この要件を満たすことになります。(こちらも、白色申告だろうと青色申告だろうと変わらない規定のようです。)

※(2)の要件として「新型コロナウイルス感染症の影響などにより」という文言があるように、売上の減少が明らかに新型コロナウイルス感染症の影響によるものではない場合、不正受給となるケースもあるそうです。正直に生きましょう。


(3)他人の土地・建物をご自身で営む事業のために直接占有し、使用・収益(物を直接に利活用して利益・利便を得ること)をしていることの対価として、賃料の支払いを行っていること。
家賃支援給付金なので、事業のために家賃(正確には賃料)を払っていることが条件となります。

※雑所得や給与所得で確定申告した人、2020年1月~3月開業の方については、持続化給付金同様やっぱり別の手続きが必要になるそうですが、追って給付対象になる見込みのようです。続報を待ちましょう。

そのほか、上記(1)~(3)の給付要件に当てはまらないかった方も、以下の場合は申請要領の別冊 にて対応方法が掲載されていますので、そちらを確認するようにしましょう。

給付対象の例外

3.もらえる金額の計算(個人事業者の場合)

もらえる金額の算定方法は以下の通りです。ちなみに、「支払い賃料など」という言葉の定義づけがポイントになるのですが、それは後程解説します。

【給付金の算定方法】
支払い賃料など(月額)が37.5万円までなら、その2/3を給付。
37.5万円を超えた分については、その1/3を給付。
ただし月あたりの給付額の上限は50万円(その6倍が支給されるので300万円が支給の上限)となる。
※法人の場合には算定方法が違うので注意。

個人事業主の算定グラフ

ここで支払い賃料などについては、申請日の直前1か月以内に支払った金額をベースに考えます(もし仮に複数月分の賃料をまとめて支払っている場合、申請日の直前の支払いを1か月分に平均した金額をもとに計算します)。

支払賃料 例題


また、支払い賃料などに変動がある場合(及び2020年4月以降契約が変更されている場合)は、以下のように2020年3月時点との賃料の比較により、低い方の金額を基準にして計算することになります。

2020年3月の賃料との比較


【「支払い賃料など」の範囲】
「支払い賃料など」という言葉に、どこまでの出費が含まれるかについてですが、内訳項目としては、①メインとなる<賃料>、②<共益費・管理費>の2つとなります。

<賃料(税込)>
地代家賃として確定申告をしている等、「事業のために」使っている土地・建物の賃料が対象になります。自宅兼事務所の場合にも、地代家賃として確定申告している部分についてのみ、給付の対象になります(ここが非常に重要)。

確定申告に関するこちらの記事の【地代家賃】に関する項目でも書いていますが、自宅兼事務所の場合、家賃が全額経費になる、ということはまずありえないです。使用面積や時間などの客観的指標により、仕事のためだけに使っている分を経費にします。

したがって、例えば住居兼事務所のひと月の家賃が10万円である場合、10万円全額が「賃料」に出来るわけではないです。地代家賃として経費にしているのがそのうち3割であるならば、給付金算定時における「賃料」は10万円のうちの3割=3万円ということになります。

ちなみに、「住居兼事務所については、事業用の地代・家賃として税務申告している部分のみ、給付の対象」となっているように、そもそも経費として地代家賃の申告が無い場合、家賃支援給付金の対象外となるはずです。
前年の確定申告の際に地代家賃の計上は行っていないけれども、実質的には自宅兼事務所の形態で経費に出来る部分があったんだという方は、前年分の修正申告(更正の請求)を行い、地代家賃の計上を行ってから家賃支援給付金の申請を行うのが正しい手順と考えられます。

<共益費・管理費(税込)>
賃料について規定された契約書上に記載がある場合、「支払賃料」に含まれます。賃料と別の契約書によって書かれている場合には対象にならないそうです。


【「支払賃料など」として認められる契約内容】
そもそも契約形態として、土地・建物の賃貸借契約であることが求められています。土地建物を買ったり、そのローンを支払ったりといった出費は支払い賃料ではないため、給付の対象になりません。加えて、自己取引・親子間取引や、又貸ししている部分の家賃も対象になりません(ちなみに、親子間はダメでも、祖父母との取引は給付対象です)。

その上で対象となる賃貸借契約が、2020年3月31日時点・申請日時点で有効である必要があります。また、申請日の直近3カ月間の賃料の支払いの実績があることも求められています。

尚、こうした契約面で必要とされる要件を満たさないイレギュラーなケースでも、以下の場合は申請要領の別冊にて対応方法が掲載されていますので、
そちらを確認するようにしましょう。

必要書類が揃えられないときの例外

※地方公共団体から賃料にあてるための支援(中小企業等中小企業等家賃支援給付金・中小企業等賃料補助金など)をすでにもらっている方へ…
申請要領P.28,29をチェックしてから申請する必要があります。支給金額が減額される可能性があります。尚、住居確保給付金は住宅用の給付でありここでいう「賃料にあてるための支援」には当てはまらず、減額の対象にはなりません。


4.家賃支援給付金の申請に関して

オンライン申請になります。

持続化給付金の申請に近い形の申請となるので、添付書類のファイル形式はPDF・JPG・JPEG・PNGのいずれかで送付するようにします。
<iPhone/iPad(iOS 11 以降)の人の注意点>
画像のファイル形式は、高画質な「 HEIF 」が標準設定になっている。
iPhone/iPad 設定>カメラ>フォーマット からカメラ撮影を「互換性優先」に変更して撮影する。(JPEG形式になる)


用意する申請書類は、大きく分けて、
(1)売上に関する資料
(2)賃料に関する資料
(3)その他(口座情報・本人確認書類)
 の3種類になります。

尚、持続化給付金の申請時に比べて、資料にひと手間加えて(線を引いて、とか、丸で囲って等して)提出することが必要な部分もあるので、その点に注意してご確認ください。

(1)売上に関する資料…持続化給付金に近い資料になります。
① 確定申告第一表の控え(個人番号は黒塗りにして見えないようにする)
収受印があるものが基本です。ない場合は、納税証明書の添付が必要になります。
e-Taxの場合は(受付日時の印字の有無とは関係なく)、受信通知(メール詳細の画像データ)と共に提出する。

確定申告書


② 所得税の青色申告決算書
青色申告の方で、月別売上の記入のある 2019 年分の所得税青色申告決算書の控えがある方はこれを提出します(両面)

③ 2020年の売上が減った月・期間の売上台帳
持続化給付金と同様に準備します。
ただし、申請に用いる月・期間のタイトルに下線を引いたり、売上金額が見やすいように印をつけたりしてください。という点が追加になりました。

売上台帳の印


(2) 賃料に関する資料…持続化給付金申請時にはなかった資料になります。
① 賃貸借契約書の写し
添付する契約書は、申請者ご自身の名義で契約されていること、2020 年 3月 31 日と申請日の両方で有効なものであることが必要です。

賃貸借契約書

太字で書いてあるところのように、「印をつける」といった指示がありますので、この図に従い作業しましょう。

【例外規定になるケース】別冊を確認しましょう。
※名義が異なる場合は、追加の書類を添付することにより、例外的に申請が認められる場合があります。【別冊 2-2. 例外②】
※契約を更新している場合や、引越しなどにより 3 月 31 日と申請日とで異なる契約が締結されている場合も、追加の書類を添付することにより、例外的に申請が認められる場合があります。【別冊 2-3. 例外③、別冊 2-4. 例外④】
※そもそも賃貸借契約書の写しをお持ちでない場合でも、かわりの書類を添付することにより、例外的に申請が認められる場合があります。【別冊 2-7. 例外⑦】


②直近3か月の賃料の支払い実績を証明する書類

原則として直前 3 か月以内に、3 か月分の賃料を支払ったことを証明する書類として、銀行通帳の明細・振込明細書・領収書 のいずれかを添付してください。このうち、最も使われる可能性が高い銀行通帳の明細については、準備の方法が以下のように規定されています。

< 銀行通帳の表紙の写しおよび支払い実績がわかる部分の写し(3 か月分)>
電子通帳や当座口座などで、紙媒体の通帳がない場合は、電子通帳などの画面の画像を添付します。口座名義人・振込先・振込日付・振込金額がわかるようにスキャンまたは撮影してください。この時、該当する振込がわかるよう対象箇所に印をつけます。

3か月分支払いデータ

尚、支払の実績を証明する書類が添付できない場合は、追加の書類を添付することで、例外的に申請が認められる場合があります。【別冊 2-8. 例外⑧】

(3)その他の資料…完全に持続化給付金の申請と同じです。
① 通帳の写し
銀行名・支店番号・支店名・口座種別 ・口座番号・口座名義人が確認できるものです。とにかく、この6項目がすべて分かるように提出することです。
② 本人確認書類
持続化給付金と同様です。


これらの準備が整ったら、ポータルサイトから申請を行ってください。申請の流れについては、持続化給付金とほぼ同様です。
持続化給付金同様、不備があった場合「不備通知」のメールが届きます。また受理され振り込まれる場合、「家賃支援給付金の振り込みのお知らせ」が住所宛に届きます。
一方で特徴的なのは、給付金を振り込むことになった場合、登録した貸主または管理会社宛に、給付金を振り込みます、という連絡が入るそうですので、把握しておきましょう。

5.終わりに(ご報告)

ただひらすらに知識をお伝えしているだけの僕のnoteですが、600人超の方がフォローしてくださっています、ありがたい。

そんなnoteのフォロワーの皆様へ。ひたすら税金の超基本知識を伝えるためだけの個人YouTubeチャンネルを、つい先ほど開設しました(URL自体は先月作っていたんですが、ちょっと下準備してました)。7月15日19時現在、登録者0人です。清々しい。

登録者0人

税金やお金に無関心な人にとっては、全く見る必要がないチャンネルになります。バズる意欲もあまり無いです。ただ僕のnoteをフォローしてくれるくらい関心がある方にとっては、ドンピシャで意味のあるチャンネルに出来ると思います。

これを機に学ぶぞ、星野を利用するぞ、と思ってくれた方にとっては、ぜひチャンネル登録しておいてください。明日から動画アップ予定です。

投げ銭も事業所得に計上する所存です