見出し画像

2/23〜25 POPPiNG EMO 3days6LIVEのメモ

せっかくなので。

①“P×S×N SUMMiT with H"~冬の朝はマジで辛いSP~ in 大塚Hearts Next


さむい。

家でゲームしてたい。

一番手はスパレプ。そこまでのオタクではないのであっさりと。

・一曲目ほとんど聴いたことなかった、新曲?かな?

・ユッキーのダンスがとにかく観てて楽しい。スパレプをちゃんと見るようになったのはユッキーのダンスがすごいらしいという噂を聞きつけたのがきっかけです。

全身の関節の使い方が抜群に上手くて、特に上半身と下半身を連動させたり、手足を同時に動かすムーブがキレ抜群なのに力みがなくて美しい。ちょっと只者ではないと思う。

・視線の送り方ひとつ取っても集中力抜群だし、何より7人もいるグループで自分の見せ場以外でもその集中を切らないのが見事。後方に回ったターンでも目が離せない。

・ダンス歴はなんと15年だそうで納得。うしろからステージ全体を見ている観客のことも考えて踊っていること、「仕草の一つ一つの意味を浸透させる」のを心がけていること、などを語ってくれました。言語化能力もさることながら、それが新参者にも完璧に伝わるだけのハイレベルに仕上がっているのは見事の一言!!

・ユッキーの話だけで終わっちゃった。




・青ユリアヤバすぎ。超サイヤ人ブルーかな

イメージ画像

・まさかのcrying×cryingで「冬の朝はマジで辛い!ぶつかり稽古だ!」←バカ、超バカ

・ぶつかり稽古、誰が考えたのかめちゃくちゃ気になる。

・「僕らは今壊れていく」で本当にオタクの体が壊れていくの草

・サビは振りコピしやすいし、その直後に稽古発生するし、落ちサビはユリアちゃんだしでもう大忙し。超楽しい

・続くハイテンションプリーズでこれ遊ばれてるな?と気づく。こんな朝っぱらの対バン、どうせ濃いオタクしか来ないし正解だと思います。

・ハイテンションプリーズのちょこちょこ動くやつかわいくてすき

・RIOTはライダーがTwitterで予告してくれていた。午前中からやるもんじゃないと思いますが……

・アイドル定番のタオル回し曲がこれなの、ポピエモというグループの暴力性を象徴してて好き

・ラストの「君と世界の果てまで」のユリアがカッコ良すぎて発狂 ステージ中央最奥から躍り出てくるのがとにかく似合う

・完全ノーマークだったけど青春グローリーデイズのみんなの笑顔で泣かされた。あったけえ歌だ……

・初めて生で観れて気づいたけど、全員がいい感じにパート分けされててかなり好み。音源より断然よかった

・定番曲を外したセトリで、ここから6回し始めますよーというのを感じた



ナウドラ①

・なーたん卒業発表後初めてのナウドラ現場。自分でもテンションがどうなるか分からなかったけど、やっぱりナウドラは最高でした。

・ハジマリノウタのラストはまゆゆになってた。ナウドラの曲でも特に思い入れの強いパートの一つなので、気合い入れて歌ってもらえて嬉しい

・無常も4人になって初めて聴いたけどやっぱり凄すぎる。なーたんのロングトーンが明らかにまた進化していた。初めて単独で見たときになんだこのグループの歌唱力ヤバすぎると思ったきっかけの曲がこれでした

・Destinyで案の定泣いた。もうイントロの時点で危なかった。ずるいよ

・シンデレラストーリー1年間観てきて今が一番好きかもしれない、歌詞しっかりしてるのに騒げる不思議なバランスがクセになる

・カポちゃんのときに初めて前行ってみたけど、本当にこのひとの表情の力はすごい。新体制前から一気にカポちゃんとよく話すようになって、その芯の強さにすっかりファンになりました


②MONSTER PARADE Vol.93 =ALL 25min Mix=

ナウドラ②

・カラフル始まりはダメですよ。泣くって。ナウドラやっぱり泣かせ曲の質と量がおかしい。

・フラストもひさびさ(新体制初)回収。ずっと前からカポちゃんの「ここで生きるって決めたから」が好きだったんだけど、今はもう刺さるなんてもんじゃない。かっこいいよ……

・U・RA・HA・RA、超クオリティのサウンドにオタクのムーブが面白すぎる新機軸の曲。メンバーよく笑わないなと思うことがあります。

・歌というかほぼセリフとサビみたいな曲だけど、そのリリックにいろいろ連想させられて突き刺さる。フォーエバーをもっと生々しくしたような感じもある

・もうずっと半泣きだったけどフォーエバーと現在過去未来のカポちゃんで涙腺決壊した

・フォーエバーのリンリンとなーたんのロングトーンは見るたびに今日すげえな!と思わされる。安定感抜群

・現在過去未来の落ちサビはユリア→キャップ→カポと変遷してきたけど、今のバージョンも過去に負けず劣らず好きです。覚悟の強さがそのまま声に出てて凄みが半端じゃない。


ポピエモ②

・ダークセトリと聞いて急遽当日券で入ったけど本当にすげーセトリ。マントラ以外はただダークというよりもシリアスという感じですね。

・このセトリがやれるのは間違いなくポピエモだけだろう。歌唱力やスキルとかいう以前に表現集団としての格と自信が違う。湧き曲ゼロ。恐るべし

・ユリアポイントが少なかったこともあって他メンバーに注目するチャンスが多かった回。やっぱりライダーの体幹はとんでもない。特にナイトメアは初めて見たけど回転が凄すぎる。バレエとストリートの完璧な融合

・さやかさんの身振りや表情をわざと乏しくする歌い方にはいつも引き込まれる。

・マントラなんか他のグループがやったらギャグになっちゃうだろうに、アートとして仕上がってるのはさすがの一言。さやかさんのアジアンビューティなビジュアル&抜群のスタイルがピッタリで、インド神話の女神とかそういう趣を感じた。

・感傷リグレットはラストの「誰かにとっての君になれたなら」が大好きな歌詞。ナーナさんさすがだなあ。


③#拡散Φ輝望 vol.163〜新川るな生誕祭〜

ナウドラ③

・人間失格待ってた!やっぱりこれですよこれ。バカ曲ながらも去年の夏からの新体制を象徴する曲で、通いまくった時期に毎回やってたのもあり単に楽しいだけじゃなくて思い入れもすごく強いです。対バン相手のオタクを困惑させる曲ナンバーワン。

・被害妄想ルーザー新体制で初めて聞けて嬉しい!これも楽しいよね、あんまりな歌詞に最初衝撃を受けました

・リバースで締め。なーたんのラストから煽りにつなげるやつが大好き。


ポピエモ③


・6回し決定したのでビンゴ始めます。

バカの選曲

なんでだろう、定番中心なはずなのに埋まる気がしない……。

・紫衣装×ブルーユリアはヤバい!!ビジュの暴力だ!!爆イケを超えた爆イケだ!!

・早速BAD LOVEを回収!イントロからブチ上がる、カッコよすぎます。

・BAD LOVEはライダーとユリアがカッコいいのは言うまでもないけど、さやかさんがマジでヤバい。

取材(という名のチェキタイム)で確認したけど、一番と三番のサビ終わり「一人で過ごす夜が こんなに寂しいなんて」の歌い方の違いが巧みですごい!!!前半は片思いを抱えたまま一人で悶々と過ごす夜の苦しさを硬直気味な全身と絞った声で表してて、後半は恋が実ったあとに訪れた一人の夜を懐かしみながら楽しむような表情で余裕を持って表している。しかもわざとらしさが全くなくて、彼女自身の過去を振り返っているようにしか見えない。これはもう達人だよ。

・ポピエモ加入直後にユリアちゃんに「サブスクで聴いといた方がいいオススメ教えて!」って聞いたら挙げられたのがFREEDOMでした。スルメ曲。

・セレンディピティでなんか異様な盛り上がり出てて草


④Risa BIRTHDAY LAIVE-🈂️活パーティⅡ-


ポピエモ④

・ユリアちゃんコラボから。学校でTikTok撮ってるカップルみたいでかわいいーーー!!!

・Adoの「唱」かっけー!!ユリアちゃんがダンスだけ全力でやってるの2時間くらい観たい。でもやっぱこういう曲も歌ってみてほしい

・スーパースターとbelieveは実質ユーナの曲。その才能、本物の未知数!特に後者の「この歌が聴こえてますか」が刺さる。どんどん重要パートが増えるといいな。

・Believeは歌割りのバランス感が一番好きかもしれない。ゆめうつつほど爆発力がない代わりに、ポピの曲でも特にメッセージ性が強い感じ。過去作はストーリー型で、スーパースターからの3作はメッセージ型にも感じられる。

・AMAZING GIRLの「アバンギャルドに生きていくわ」はさやかさんにピッタリすぎると初めて聴いたときから思ってたけど、生で見たら想像以上でした。?

・Fairy taleから流星とアンダーグラウンドでのライダーの表情力が壮絶。常に不敵で自信たっぷりな振る舞いが似合うパフォーマーだからこそ、深い哀しみに茫然自失となる様子が凄まじい。本当に何かあって踊れなくなってしまったんじゃないかと思うくらい。

・バーチャルは普段と逆サイドだったのでユーナとたくさん目が合いました。こうして見ると末っ子感たっぷりでかわいい。この曲、ユリアちゃんはほぼずっと上手なので……


⑤Killer Tune SHIBUYA 2024 Vol.43


ナウドラ④

・フラストレーション始まりは激レア!シンデレラで上げてからのラストレター→フォーエバーで泣かせにかかるセトリ。

・サイクロンで見上げるナウドラはやっぱり迫力があるけど、ここで今回ほど変化球のセトリは過去になかったのでは。


ポピエモ⑤

来ました超アグレッシブセトリ!ビンゴ9曲のうち実に4曲をシュート。つまりは俺好みオブ俺好みの回です。

・ゆりゆな大好きSELFISH

・神様はユリアちゃんの「聞こえてるかい?」が挑発的に煽るパターンと優しく問いかけるようなパターンの両方あり、どちらも痺れます。

・サビのハイトーンのカタルシスならEvergreenが全曲トップだと思う。キングユリアここにあり!と言わんばかりの超絶破壊力はいつ見ても震えて立てなくなるくらい痺れる。2サビはそこからのライダーの「命燃やすから evergreen……」も好きです。

・ステレオは全員で一連の流れを作る振り付け(肩を叩いたり振り返ったり)が見応えあるのと、2ラスト→落ちサビのさやかさんの「そんな人生なんて嫌だ」「このままじゃ生きている意味がない」の連打が圧巻のヘビーさ。歌の中での慟哭がここまで振り切って上手い人はまずいない。

・もちろんラストのユリアパートも最高。彷徨うように左右を向いてもメンバーと顔が合わないところ、いつものオーラが消えていて胸が締め付けられる。

・戦慄12月はボーナス期間だったけどまた最近増えてきてない?ありがとうございます!飽きることなんかないですからね


⑥PEPE FES vol.45

ナウドラ⑤

・3日で5回しはナウドラでも初かも。まゆゆ沢山の曲マスターしてくれてありがとう。

・現在過去未来→純正→人間失格のコンボは一番通い詰めてた去年夏頃を思い出して激アツそして激疲れる

・ウラハラから逃げるな

・5回しトリはやっぱりNOW!リンリンがタッキーの口上を受け継いでくれて嬉しいです。

・山梨以降、NOW絶対泣く芸人になってしまった。カポちゃんもちょっと泣いてた気がする

・そしてワンマンへ……


ポピエモ⑥

・ついに6回し最終回!ユリアセトリと予告されており、しっとり・いつもと違うというコメントがありました。

・アオハルとかは予想してたけど、まさかの6曲全部がバラード。度肝を抜かれました。鹿鳴館の歴史に残るよ。すっかりポピエモ大好きになったので今回もむしろ激レア回として満喫。

・DAYSとMY LIFE両方入ってくるのは素敵すぎるし、スプリングワンダーはこの時期にピッタリ。

・6曲全部でユリアへのバースデーソングのようでもあり、長編映画のエンディングを観たようでもあり。何より、ユリアがグループのことを大好きなのが伝わってくる選曲でした。

・暴れる、前に出るよりも、メンバーみんなに感謝を伝えるためのセトリなのかなと。MY LIFEでさやかさんがユリアに、ユリアが4人にありがとうするところが泣けました。

・バラード枠だとDAYSがやっぱ特別好きかも。さやかユリアのダブル神が並び立つところの気迫と、何よりラストの5人それぞれの個性が出る絶唱が圧巻のひとこと。真髄だと思います。

・ビンゴの結果はDAYSを意地で当てて2列揃えでした。まさかゆめうつつもやらないとは不覚。


・6回し36曲やってまだ喝采覚醒RED夢幻ゆめうつつLaylaラビンやってないの、曲の層が厚すぎる。

・最後はめでたく5人全員と個別に写メが撮れました。メンバーの方が交代で来てくれるスタイルで特典会してるみたいでたのしかったです。

・6回し振り返っての感想をまず一言。

ポピエモ曲多すぎだろ!!!

Layla今回こそ聴けると思ったのに!!!

・あとはとにかくさやかさんの異次元さを実感しました。本当に凄すぎる。彼女が生のステージでこそ見せられる表現を追究していることが、グループのLIVEをマンネリと無縁のものにしているのだと改めて理解できました。

・チェキトークも毎回本当に楽しいし、感想を話すたびこっちが恐縮するくらい喜んでくれて。本当にレベル違いのすごいグループなんだよ、ってこと、周りにもだけど何より本人たちにもっと伝えられたらなと思います。

・最高の三連休をありがとうございました!!!


君の為に何か 出来ることはあるのかな?
数えきれない勇気をくれた
かけがえのない君に伝えたい
いつもありがとうって

POPPiNG EMO「MY LIFE」


この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?