見出し画像

2年目で既に仕事飽きた

写真は好きなキャラ
内容と全然関係ない

長すぎ

財務経理で働きたくて
その路線だけで就活して
無事就職できたけど
2年も経たずに飽きがきた

毎月毎月ルーティンワーク
経理じゃないから完全なルーティンではないけど
それでも飽きてきた
来年も同じことするんかなとか思うと
違う仕事してみたいって思う

就活の時は
一生財務経理で働くんや!って思ってたのに

あと40年
長ければ50年

ずーっとこの仕事は精神的に無理かもしれない

無理だーって感じる理由

一つ目は飽き

二つ目は先の不安

職場の建屋の中にグループ内の別会社も入ってるから
そこの財務部も含めると20人くらい財務職がいるけど
財務の中でも専門分野の知識を持った人が多い
税務だとか連結決算だとか
一人一人スペシャリストで専門家みたいになってる

多分やけど自分はそこまでの知識量に達することができない
スペシャリストとして働くことは憧れるけど
そのためには仕事以外の時間で勉強する必要があって

でも自分はそれをしたくない
学生時代、就職してから楽になるからと思って勉強してた節があるから
就職してからも勉強し続けると考えるとしんどい

たとえ自分が勉強してスペシャリストになったとして
他にもそんな人が何人もいるわけで
昇進が望めない
上が詰まってるような雰囲気がある

最近は本当に財務職としてのし上がっていくことが現実的じゃないように思えてきてる

いろんな仕事をしたい

財務人材として上に行くことは難しいかもしれないけど
せっかく財務職として入社したからには
この経験を活かしたい

最近考えてるのは
色んな業界の財務経理として働きたいってこと

例えばテレビ局とか
広告業界とか

なんとなーくでメーカー志望して
メーカー経理になったけど
仕事は同じでも業界によってその内容は全然違うんじゃないかなって思う

メーカーはモノを作って売るから
簿記として1番わかりやすい
テレビ局の財務諸表とかどんな感じなんかも
現状分かってないし

そういう意味で色んな業界で働きたい

あと1年我慢して
3年の経験をとりあえずの武器に他業界へ転職していこうかな
とか

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?