見出し画像

【アメリカ独立の物語】
私たちが想像する「代表的なアメリカの都市」といえば、ニューヨークやロサンゼルスを想像しますが、アメリカ独立の物語は、マラソン大会や野球のレッドソックスで知られる東海岸北部にあるボストンが原点となります。
ボストンがあるマサチューセッツに植民地が建設されたのは、プリマスへの植民が始まった10年後の1630年になります。ちなみに日本でも知られるハーバード大学はボストン近郊にあります。

【アメリカ国旗】
アメリカの国旗は「星条旗」または「合衆国旗」と呼ばれます。

(配色の意味)
赤:祖国イギリス「大胆・勇気」
白:「独立」「純真・潔白」
青:「警戒・忍耐」

【ホワイトハウスの名前の由来】
米英戦争中に首都ワシントンD.Cがイギリス軍に占領され、大統領官邸が炎上しました。戦後に大統領官邸が再建される時に焼け焦げた跡を隠すために
白いペンキで補修されたことから「ホワイトハウス」と呼ばれるようになりました。

【大陸横断鉄道】
アメリカでは国法銀行が出来たことで鉄鋼、産業機械、繊維や食品、石油、化学、電気、通信などの新しい産業が勃興しました。そんな中、1869年にアメリカで初めての大陸横断鉄道が完成しました。
中部ネブラスカのオマハから、太平洋岸のカリフォルニア州サクラメントまでをつなぐユニオン鉄道は、1859年にリンカン大統領の指示で建設がスタートしました。
しかし煤煙の多かった蒸気機関車は、やがて電車が使われるようになり
都市部では電車の交通網が出来上がります。その後は「人は電車」「貨物は蒸気機関車」と分けられるようになりました。

【アラスカは元々ロシア領】
1967年に元々ロシアだった領をアメリカが買い取りました。
1ヘクタールにつき5セントという価格で、アメリカは新しいフロンティア(開拓地)を手に入れました。

【日本人街(リトル・トーキョー)】
アメリカのロサンゼルスのダウンタウン内にあるリトル・トーキョーは、
1885年に茂田濱之助が日本食レストランを開き、その周辺に日本人が次々と店を連ねたことが由来と言われてる。

こどもの頃にリトル・トーキョーに旅行したことがありますが、たまたま入った書店でドラえもんの漫画本が日本の定価の1.5~2倍くらいしました。
高いとは思いましたがそれでもロサンゼルスにリトル・トーキョーがあり日本の商品や日本料理を味わえるのはありがたいと思います。

本日はお読み頂きありがとうございます。

ビジネス基礎/雑学/お金の知識を身につけ人生を豊かにする@グリフィン研究所/https://griffin-dandm.jimdofree.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?