見出し画像

「読まれたくない記事」をこそ、有料にしたらいい。

私は有料コンテンツについての記事を、いくつか書いています。

でも結局、有料コンテンツをまだ作れていません

度胸が無いのです。
有料にすることで、他ならぬ自身が生み出した文章に、何かを思い知らされるような気がして。

今回は、まだ有料に踏み切れない貴方のために、
そして有言実行ができない私自身のために、
「読まれたくない記事」を有料にしてはどうか、という提案をしてみます。

最後までよろしくお願いします。



誰かを傷つける文章


過去に、こんな記事を書きました。

noteの世界で「人とつながった」ことによって、

この文章、◯◯さんが嫌がるかもしれない…

という気持ちが芽生えてしまい、自由に書くことが出来なくなってしまった。

そんな内容です。


この記事は
今後、皆さんの嫌がる記事も書くことがあるかもしれません」という謝罪と、
これからは自分の好きなように書いていくんだ」という決意の文章で締めています。


でもやっぱり、上手く書けなかったんです。


実は、私はこの翌日に、
「持ち家より賃貸の方が良いと思う」といった趣旨の記事を書きました。
自分なりに自信のある論理で、頑張って伝わるように書きました。

でも、すぐに非公開にしました。



世の中にたくさん居る「家をすでに買っている人」は、この記事を読んで、どう思うのだろう。
この記事は、不特定多数の人を傷つけるのでは?

そんな考えが、公開した翌日にはグルグルと頭を巡り、気が付くと非公開にしていました。



「読まれたくない」から、有料にする


自分の臆病さにはほとほと嫌気が差しますが、
では「そんな発信はするべきではない」のでしょうか?

それも違う気がします。

「家を買うかどうか迷っている」人にとっては、その記事は何かの参考や、救いになることがあるかもしれません。


むしろ「家を買った人が不快に感じる」ようなアイデアは、購入を迷っている人にとっては「膝を打つ」ようなアイデアだと言えるハズです。


ではどうすれば良いのか。
長いこと考えていました。

そして思いつきました。

記事を有料にすれば良い」のではないかと。


記事が無料だから、家を買ったばかりの人も見に来てしまう。
何の気無しに読んで、結果的に傷つくことになるかもしれない。

でももし記事が有料だったら。
わざわざ購入する人は少ないのでは?


と考えたのです。



大切なのは「誠実さ」


そのような動機で記事を有料化するとき、大切なのは「誠実さ」だと思います。

具体的には「その記事にどんなことが書いてあるのか、ちゃんと明らかにする」ことです。


私が観測した限り、有料記事の中には、
何が書いてあるかをあえてボヤけさせ、購入欲を刺激する
ようなものが多くあります。

例えば、
賃貸か持ち家か、結論が出ました!その結論とは…(以降有料)
みたいなものですね。


私はこの手法が好きではありません。
お金を使ってもらう相手に対して、誠実さが足りないと感じるためです。


有料にするのなら、
ちゃんと「届いてほしい人」と「届いてほしくない人」を伝えましょう。


記事の目次を公開して、
この記事にはこんなことが書いてあります。だから家を買うかどうか迷っている人には読んでほしいけど、家を買った人には読んでほしくないです。
と具体的に、正直に書くのです。


そうすれば、

・届いてほしくない人は、読むのを回避できる。
・届いてほしい人は、有用な情報を得られる。
・自分は、気兼ねなく意見を書くことができる。

という状況になります。


まとめ


今回は、有料化に悩む人に向けて、
「読まれたくない記事」こそ、有料にしては?
という提案をさせていただきました。

「特定の誰かに読まれたくない記事」、言い換えれば「自分の経験や知見から生まれた、尖った意見」こそ、有料にする価値があります。


前の2つの記事と合わせて、私が「有料」に対して言いたいことのほとんどは記事にできたと思います。

明日は「有料コンテンツのガイドライン」について書く予定です。



【追記】
ガイドラインを作成しました。
また有料マガジンをひとつだけ作りました。



この記事が誰かのお役に立てれば嬉しいです。

もし参考になった方がいらっしゃいましたら、下記からフォローだけでもしていただけると励みになります。

それでは、また。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteの書き方

いつもサポートしていただきありがとうございます。 頂いたサポートは全て、近隣の本屋さんで書籍の購入に使わせて頂いております。