見出し画像

国際プロトコール②

グローバルマインドとは、和製英語だが、「国際意識」とでも言えばいいの

か・・まず大切な事は、「大陸と日本の違いを明確に説明できるレベルで知る

事」大陸と日本は何万年単位で異なる事実がある。その繰り返しによって

構築された文化とでも言えばいいのだろうか?それで国によって

「感覚」そのものが大幅に変わってくるもの!

画像1

大概の日本人は、それを「文化の違い」「これが日本」となるが、それでは

いつまでたっても、国際的には活動はできない。不思議と日本人は意外と

「日本について語れない」それも要因の一つだ。。これはGHQの教育文化を

ねじ曲げられた結果でもあるが。。

日本を知らずにいるので、当然、大陸との違いを明確に語れない。それは

最終的に「自信のなさ」に繋がっていき、控えめな人種が出来てしまった。。

日本人の英語は、文法は大切を大切にするが、文法にこだわり過ぎて、コミュニ

ケーションが取れない!これは世界でも有名な話!

そもそもコニュニケーションとは何?

画像2


単に外国人と話すことだけがコミュニケーションではなく、理解する、理

解してもらう「理解力」だ!国際常識を知らない事も、大きな原因のひとつ!


国際常識を知らなければ、自信を持った振る舞いもできず、英語ができても、

コミュニケーションには至らない。。

こららを解決するのは残念ながら日本にいたのでは全く覚えられない。。

若い内から肌感覚で国社社会に行かねばならない。。

日本はもはや後進国の仲間入りになりつつある。。

国際プロトコール!これらを学機関は日本にも多数あるので

覗いて見るのも一興!若い世代はさっさと海外に「目」を

向ける時代でもあるのだ。。流石に50歳すぎて学びも

大切だが体はついては行かないだろう。。

客単価2万円以上を目指そうサービス業マガジンVOL205

画像3

次回ーハードリカー①

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?