サーベル

銀座東急ホテル12年程勤め/銀座/赤坂ワインバーにて勤務市/フランスパリ2つ星 ミッシ…

サーベル

銀座東急ホテル12年程勤め/銀座/赤坂ワインバーにて勤務市/フランスパリ2つ星 ミッシェルロスタン勤務  ノーザンファーム株式会社 代表取締役 十勝でオーベルジュ経営12年・銀座・市川・川口にて5店舗・経営有限会社グロワーズワイン取締役社長シャンパーニュ・ブルゴーニュ専門

マガジン

最近の記事

フランスの物価!ファーストフード

没落日本の円安とはいえ、食事をするのに世界中にあるファースト フードを比較するとわかりやすのかもしれない、とにかくパリ近郊は 今ではなんでも高く感じるのは仕方がない。アメリカはわからないが、 ヨーロッパから見れば確かに日本はバーゲンセールかもしれない。 このボリュームで日本円の感覚で3800円は中々の感じ、 我々からしたらステーキ屋でも行ったほうが良い感じかもしれない価格になる。 ある程度お金のある方ならなんでもないだろが一般的は厳しい価格帯である。 今、仕事で

    • 移住する選択肢、北海道と鹿児島、、の両極端に住んだ感想

      北海道と鹿児島、、、どちらも魅力ある場所だし、 環境とはその場所は1年ぐらい住まないとわからない 個人的には北海道10年、鹿児島1年ほどではあるが イメージは断然北海道かもしれない、北海道は間違いなく大自然の 織りなす空間は神妙に気分にさせられるが、それでも年の半分は 寒く永住者にとっては雪かきは身体が動けるまでテーマだ。 九州は一般的に暖かいイメージもあるが、ちゃんと雪も降る! 同じ日本でも、北と南では生活基盤は全く異なる、どうしても 寒い方がデメリットが多

      • 廃屋で見つけた「水」の一節。。なるほど!

        地方都市では過疎化で家がそのままだったり、亡くなってそのまま、ということはよくあることだが、プライヴェートビーチ感たっぷりのここの廃屋もそんな 1つ、笹川良一と聞いて知る人も少なくなってきたが入り口に飾ってあった 看板が目についた、水の語録が良いがいい。 水に着目した未来を憂う感じで、水の関係の仕事をしているとなんとなく心にとまる。。鹿児島は水と温泉は豊富だが世界に水はない! 日本に住んでいるととにかく水は豊富に感じるが飲める水は本当に少ない 海外に盗られている日本の水資源

        • 田舎あるある!!いただきもの❗️

          首都圏ではまあありえないが、地方ではよくあるこ特に海が近いと 漁師だったり釣り人が魚とったの絞めたから食べてよ!がままある。 鮮度ばっちりのはまちをいただいた。 流石に1人では大きいかな?とも思いつつ、天然の旨さか、どんどん入る 気づけば生で1尾食べていた(驚) 自分で捌くことはあまりやらないので流石に身を崩してしまったが 原始人のごとく魚を生で食らいついてしまった(笑) 都内ではスーパーで買った切り身を食べるのがせいぜいだが 海辺に近いとこのようなことがよくあるかも。。嬉

        フランスの物価!ファーストフード

        マガジン

        • 自然栽培の過去と未来!
          1本
        • ワインの未来
          0本

        記事

          コオロギ食って喜ぶバカな日本人はいるのか?

          今日は危機管理コンサルタント丸谷はじめ氏の記事の一角です。 日本の食文化破壊を目論む“外国勢力の企み”ある業界新聞がみせた政府への怒り 農業協同組合の新聞で「コオロギ食を取り上げて、米を減産して乳牛を殺して牛乳を廃棄して、トマホークとコオロギを齧(かじ)って生き延びることの愚かさを真面目に考えてほしい」という丸谷はじめ氏のコラムを見ました。 全く持ってその通りだなあと。。 トマホークミサイルも 50 年前に設計されたポンコツ兵器で、 日本だけで撃つことはできない。 衛星から

          コオロギ食って喜ぶバカな日本人はいるのか?

          ハマチとブリの養殖が盛ん!その裏は?

          桜島近郊にはなんと天然の鯛が山ほどいるのだコープ含めどこの スーパーに行っても見出しは「天然鯛だらけ。。」不思議な感じもするが こんなにいるのか?と思いたくなる。養殖が盛んで見渡すかぎり、 ブリとハマチの養殖の生簀(いけす)があるのだが「えさ」の おこぼれがたくさん海にあるらしいのでたくさん獲れるとのこと また各漁協が稚魚を放流しているらしいのでそれが大きく育つらしい ので天然鯛は実は珍しくなく、むしろ天然鯛しかいない!? ここに来るまでは北海道の魚がしまっていて美味い!と心

          ハマチとブリの養殖が盛ん!その裏は?

          ホームセンターで足湯❗️❓浸かる人はいる?

          鹿児島に限らず地方都市である程度人口が多いと売り場面積も大きくなるので 壮観な感じになる場合が多い。なので色々なオプションも多い、地元はそれが普通なので別に驚くこともないが、他県からの人間からしたら「!?」となる首都圏だと走馬灯のように時間が過ぎるが、地方だとゆっくり流れる。秒単位で動く 人間と一日単位で動く感覚の違いからもやはりストレスがかがらないのが 田舎でもある。どちらがいいか?はなんともいえないが。今日はホームセンターでの足湯の写真! 地方と首都圏の大きな違いの一つ

          ホームセンターで足湯❗️❓浸かる人はいる?

          奇抜な温泉!綺麗好き鹿児島男児!(中年)

          鹿児島はそこいら温泉だらけだ、体もくたびれてくる中年の世代は 温泉が好きだ、ただ残念なのが、北方圏出体ができている人間にとって暑い時期に温泉に入るのはかなりキツイどこの施設にも大体 サウナと水風呂がセットになっている冷やさないと! ただ北海道時代に比べると入っている時間は 圧倒的に短い!個人的にはだが。。 温暖な気候で育った人間には暑さはきついだろうが そこは違う、多々施設を回って気がついたことがある。 ある程度年配層でもみんな綺麗に時間をかけて体を洗っている。 そんでもって

          奇抜な温泉!綺麗好き鹿児島男児!(中年)

          南九州 無人駅が珍しいわけではないが。。

          学生さんが一番? 南九州、薩摩半島の先っぽ、無人駅は普通だが。驚くのは意外に人が多い! それにびっくりする(とは言え東京の比ではないが)どうしても比較対象が 北海道十勝地方によってしまうが、そちらはあまりに人がいなかったのでどうも不思議な気分になる。確かに面積も違うので同じではないが 「こんな最南端までちゃんと店が揃っているではないか?」 というのが正直なところだ。なので寂しい感じはない。 十勝生活12年の中で、結局単線の電車は一度も乗ることがなかった。 今回は一度ぐらい

          南九州 無人駅が珍しいわけではないが。。

          鹿児島のモール温泉⁉️十勝だけじゃない?

          鹿児島にもあったモール温泉!てっきり十勝とドイツの一部だけかと 思ったら家から車で5分ぐらいのところにあった。 予約しないと入れないが8部屋全て貸切風呂❣️ こちらでは家族風呂が主流だ。関東ではあまり馴染みが 家族風呂の看板がやたらと目に止まる。山華温泉平日 90分4000円 休日60分4000円 4名ぐらいでいくと お買い得かもと。。もちろん1人で脳みそ空っぽにして入って いた、普段から空っぽだけど。ある程度年齢を重ねてくると タクスマネジメントができなくな

          鹿児島のモール温泉⁉️十勝だけじゃない?

          自然栽培農家との出会い!by鹿児島

          北海道はその面積の大きさで農業自給率は200%ほど。 鹿児島はその暖かさを利用して三毛作が可能な地域だ。 山間部が多い地域なので平らな面積が少ない。回転数で 農作物ができる、北海道の感覚だと冬は休み!なのだが こちらは通年営業中!みたいな感じになる。休みがないのか・・ とも考えたくなるが、今ビジネスパートーナーの農家の方との 付き合いで畑の話で盛り上がる。何をもって本物とするか? 自然の恵み!と言って化学肥料バンバン使った野菜を食べて 健康でいられるか?もちろ

          自然栽培農家との出会い!by鹿児島

          海洋魚類の陸上養殖にチャレンジ中。。

          鹿児島には閉鎖型循環の陸上養殖の研究員として滞在している。 桜島近郊の海ではハマチの養殖が盛んで水平線いっぱいに  囲いがされている、魚連も今の所ホクホクだが、やはり 餌や薬品の問題も多く、海が汚れつつあるのも事実かもしれない 少し先に行くと生簀(イケス)だらけだ。。今度はどんな環境問題が 出てくるか?わからないが今風で言えばSDGsにのっとったやり方で 環境に良い考え方だ、閉鎖型とは文字通り、海の生物を 海水の循環なく生産することを意味する。高額な機械を 使

          海洋魚類の陸上養殖にチャレンジ中。。

          北海道から鹿児島へ移住・・長くなるか?迷い込んだ心霊スポット⁉️

          東京を中心に仕事をして北海道は約12年ほどの滞在期間があり、 その後東京へ戻る、そして今また鹿児島へ 「菌」の研究の一環で しばし住むことになる。つい北海道の十勝と対比してしまうが、 大きな違いは活気があるかなあ。。と言うのが印象だ。十勝地方の 人口は約35万人 鹿児島市はコンパクトにまとめられて約60万人いる そんでもって若い人たちが多いのでなんとなく元気! 十勝あたりだと年齢層が高く感じるのと空間が広いのでなんとなく人が いないようにも感じてしまう。さてまだ

          北海道から鹿児島へ移住・・長くなるか?迷い込んだ心霊スポット⁉️

          フランスの物価高い⁉️いや日本が没落しているだけ。。そんな中でもお買い得はチーズ!

          日本から撤退してしまったカルフール! フランスに居をおく本場はどんなものであろうか? 今回はブルゴーニュのワインの本拠地ボーヌ郊外にある 店舗を除いてみた、ワインファンは必見かもしれないけれども 日本の購入者の立場から見れてみれば為替差があるとはいえ 全く興味がそそられない状態をいえるのが基本的なスタンスでは ないだろうか・・簡単に言えば1ユーロ100円ぐらいならば なんとなく買ってもいいだろう!現在1ユーロ150〜151円前後 本場に行っていいワインと言われ

          フランスの物価高い⁉️いや日本が没落しているだけ。。そんな中でもお買い得はチーズ!

          ジョゼフドルーアン!ネゴシアン

          2023年4月 コロナのPCRを義務している日本 ようやく5月8日でフリーになるので旅行も少し脚光をあびそうだ フランス本国はほとんどそのまんま来てんじゃね?と思いつつ なんで日本に戻るのに空港でPCR検査(もはやこんないい加減なものはない) で80ユーロ(12000円)もとるのだと頭にもくる感じだ、5月8日に終わるせいか 職員はやる気なしはもちろん鼻に棒突っ込むだけで対しかことはしない。 そんなんで6年ぶりだったが外国からの観光客もまだ少ない、中国人が いない

          ジョゼフドルーアン!ネゴシアン

          フランスのスト!真っ只中。

          年金問題で荒れているフランス🇫🇷に滞在の渦中であるが、 観光客が少ないのはいいが、コロナとストのダブルパンチで パリ近郊は治安は悪い。物価の調査もあるが円が弱いので 日本よりかなり割高に感じる。JAPAN as No1の時代は懐かしい 日本では暴動は起きづらいし、安全な国ではあるが、政治にいいようにされるの のが懸念材料だ、現在フランスでは一部を除いて交通機関はパリ中心に 止まっている。。シャルル・ド・ゴール空港の周辺は渋滞のラッシュ。 日本の渋滞に似たような感

          フランスのスト!真っ只中。