見出し画像

時間を管理することが成長を妨げる【会社員の収入に依存しない生き方】



【自分の人生経験を活かしたコンテンツビジネス】で素早く成果をしたい人へ


私のブログにたどり着いたという事は
「今の生活を変えるためにコンテンツビジネスで成功したい」
と思っているのではないでしょうか?

私はネットビジネスについて様々な記事をこのブログで公開していますが 「早く本題の稼げる方法を知りたい」
と思っている方は私の特別講座を登録してください。

登録後に届く私のオンライン講座では

コンテンツビジネスを0から始める初心者が知っておくべき基礎知識を完全網羅

コンテンツビジネスの0⇒1を突破し、毎月10万、20万と収入を伸ばしていくマーケティング戦略

毎月50万円以上の自動収入を作れるようになり会社員の収入だけに依存しない生き方を達成できるようになる『収入の自動化戦略』

歴11年以上の著者が語る「コンテンツビジネス業界の闇」を暴露

コンテンツビジネスで「脱サラ」「法人化」まで成功した実績者の実例を公開

いつまでも結果が出ない「鉄の凡人」と、成功し続ける『黄金の成功者』の違い

「日本の未来」このままだと最悪どんな未来が待っているのか・・・

などを配信しています。

コンテンツビジネスの知識が何もない0の初心者でも
「何をどうすれば稼げるようになるのか?」
を丁寧に解説しているのでまずは特別講座を登録してみてください!

~~~~~~~~~~~本日の記事はここから~~~~~~~~~~~



今回は、あなたがビジネスに取り組むうえでの、
日々の行動の決定についてお話していきます。


あなたはこんなことを考えたことはありませんか?

☑やりたいことはあるけど本業が忙しくて手を付けられない
☑空いた時間を有効に使おうと思うがついついだらだらと過ごしてしまう
☑時間を管理することが成功の秘訣

今回お話しすることはそんなあなたの現状を
改善していくものです。



Ⅰ.人間の活動は4つの領域に分けられる

人間の活動は4つの領域に分けられる
ということをご存知でしょうか?

第Ⅰ領域:緊急で重要なこと
第Ⅱ領域:緊急でないが重要なこと
第Ⅲ領域:緊急だが重要ではないこと
第Ⅳ領域:緊急でも重要でもないこと

というように分けられます。


多くの人が時間を管理するという発想にとらわれてしまいがちですが、
時間にとらわれていると、
どんなに大事な作業でも
「時間が来たら終了」となってしまいます。


大切なことは最優先事項を優先することです。


当たり前のようなことではありますが、
これができていない人が多いです。

そして、成長するための最大のカギは
第Ⅱ領域つまり緊急でないが重要なことを増やしていくことにあります。


Ⅱ.人生を豊かにするためには

第Ⅱ領域にはどのようなものが入るかというと

・人間関係づくり
・仕事や勉強の準備や計画
・健康維持や自己啓発

などが入ります。


多くの人は、時間に追われ、緊急度でのみ行動してしまい
忙しくて大変なので、第Ⅳ領域に逃げ込んでしまいます。


緊急のことなので仕方がないかもしれませんが、
人生を豊かにするためには、第Ⅱ領域を増やさなければいけません。


なぜなら、第Ⅱ領域にこそ、
成長に役立つ活動や、
将来第Ⅰ領域に入ってくる可能性が高い活動が多いからです。


Ⅲ.まとめ

目先で見れば、人間関係を築くことや、
健康維持をすることなど
緊急でもないし優先順位が低いのではないかと思ってしまいますよね。


ですが、長期的に考えて積み重なった時に
第Ⅲ領域にはより大きな成果が得られる可能性が含まれています。



緊急性が高いものを減らすことは難しいことかもしれませんが、
そういうときは自分が建てた目標を見直して、
人生にとって大きな影響を与えるほうを選択していきましょう。

本日は以上になります!




あとがき


◆Brain好評発売中!!





◆運営メディア一覧

最後までお読みいただき、ありがとうございます(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?