見出し画像

ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師」

行かなさすぎて、いつぶりか正確には覚えていないけど、恐らく大学受験以来だろうか。中部圏では名古屋の伏見ミリオン座でしか上映がなかったため、急遽、観たかった映画を観てきました。

その映画とは、

ムクウェゲ『女性にとって世界最悪の場所』で闘う医師

画像1

画像2

概要

アフリカ大陸、コンゴ民主共和国・東部ブカブ。

この地は「女性にとって世界最悪の場所」と呼ばれている。

20年以上の間、ここでは40万人以上の女性たちがレイプの被害を受け続けている。 その女性たちの多くを無償で治療してきたのが婦人科医、デニ・ムクウェゲである。
彼のパンジ病院には、肉体的、精神的な傷を負った女性たちが運び込まれてくる。年間で2500~3000人。なぜ、このような犯罪が後を絶たないのか。

この地にはレアメタル、錫など豊かな鉱物資源が埋まっている。武装勢力はその利権を得るために、性暴力という武器をつかい、住民を恐怖で支配しようとしているのである。個人の欲求とは異なる、組織的な性暴力。

ある時、ムクウェゲ医師は「その根源を断ち切らない限り、コンゴの女性たちに平和は訪れない」と気づいた。そして、この地で起きていることを世界に訴え始めたのである。しかし、その勇気ある行動によって、自分の命を狙われることになる。

2018年、長年の活動にたいしてノーベル平和賞が授与された。しかし、ムクウェゲ医師の闘いは終わることはなく、今も続いている。本作はその闘いの日々を追ったドキュメンタリーである。私たちが生きる、同じ世界で起きていること。決して他人事と思ってはいけない現実がここにはある。

感想 

我々が利用しているスマートフォンがコンゴ民主共和国でとんでもない事態を招いてしまっているという官設的な加害と、ムクウェゲ医師の懸命なる尽力の両方において、考えさせられるものが多かった。

我々が利用するスマホの原料となるレアメタル、すなわち鉱物資源が武装勢力の資金源および支配によってコンゴの女性が武装勢力に強姦され、人によっては膣が破壊されたり、内臓が飛び出るほどの被害を受けたりと、言葉では言い表せないほど衝撃的な事実、

さらには、そうした被害を受けた女性に対して罰する法律や社会的な制裁がない点があまりに無法地帯すぎるのに対し、国連や国際社会からは見放された悲しい現実。

こうした犠牲者のうえで我々のスマホが存在するという事実を先進国および豊かな国に生まれた僕らは知らなければならないと改めて感じました。

考えたこと

『スマホが犠牲の上に成り立っている』という真実。これ自体は書籍やYouTubeなどで既知ではあったけれど、想像していた以上にコンゴ民主共和国の女性が武装勢力によって性暴力を多数受けているという悲しい事実を映像を通して見た時には心が張り裂けそうになった。

彼女たちを守るために何が出来るのだろうか

コロナ禍の影響でアフリカに行くことは厳しいが、1人でも多くの人に『スマホとコンゴとの相関性』を知ってもらうために情報発信を国際社会に働きかけることは十分に出来ます。

報道によって日本では一部の世界しか知ることが出来ないが、コンゴ民主共和国で起きている事象は過去ではなく現在進行形。

だからこそ、スマホを買い換える、新規購入する時には、そのスマホの部品がどこから来ているかを知ること、さらにはCSVやエシカル消費に準じた行動をすることが我々、豊かな国に生まれた人々にはする使命があります。

コンゴと広島

この映画を観ていて最も印象に残っているのが、1945年8月6日に広島に投下された原爆にコンゴ産のウランが使われているという事実。

つまり、僕らが住む日本とコンゴ民主共和国は全く関係のない話ではないということだ。

これほど悲しい歴史があることに心を打たれました。

広島で4年間、学んできた身としてムクウェゲ師が広島平和記念公園や資料館を訪れ、原爆を始めとする核兵器の脅威に対して国際社会の核廃絶に対する働きかけを言及している場面に対して思わず泣いてしまいました。

ムクウェゲ医師

ムクウェゲ医師が日本を訪れた際に学んだ日本語。それは『利他』。

利他とは、自分の事よりも他人の幸福を願うこと。

この言葉を気に入られているムクウェゲ氏の人柄が映画を観て少し好きになりました。

コンゴ民主共和国を始め、世界からは知られていない社会問題は多数存在します。

関心を持ち続けることは難しいですが、関心を持とうとする姿勢は非常に重要だと感じています。

国際協力やアフリカ地域に関心ある人、全員にオススメしたいけれど僕が懸念する点は、国際協力に興味ある学生や仲間が
世界の不条理を知った時に国際協力から離れてしまわないか。

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後とも宜しくお願い致します。

#ムクウェゲ

#女性にとって世界最悪の場所

#ムクウェゲ映画

#社会問題

#紛争鉱物

#国際協力

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?