見出し画像

大阪在住40年の父親が厳選!USJだけじゃない!こどもと一緒に楽しめる! 大阪遊びおすすめレジャースポット10選!


1. スパワールド世界の大温泉/大阪市

まず、ご紹介するのは、大阪市にある「スパワールド世界の大温泉です」。
温泉やプールなどがある、レジャー施設になっています。
温泉はヨーロッパゾーンとアジアゾーンの2つからなり、月ごとに男湯と女湯で入れ替わりになります。
ちなみに、僕はアジアゾーンがお気に入りです。日本風の露天風呂があり、ゆったりとした時間を過ごせますよ。
プール「SPAPOO(スパプー)」には、迫力のあるスライダーや流水プールもあり。また、小さいお子さまでも楽しめるキッズエリアもあります。
小学6年生以下のお子さまが対象となっており、小さいお子さまでも安心して遊ばしてあげることができますよ。
食事はプール内にもお店があるのでご安心を。ただ、3Fにはグルメコートがあり、お好み焼き 鶴橋風月をはじめ、たくさんのお店があるので、お子さま連れのファミリーでもゆっくりと食事を楽しむことができます。

2. 通天閣

次は大阪のシンボル的スポット「通天閣」。大阪の吉村知事が新型コロナウイルスに関する大阪府独自の警戒基準の到達レベルを通天閣のライトアップにより周知して話題になりましたね。
また、1996年にはNHKの連続テレビ小説「ふたりっ子」の舞台にもなり通天閣がスポットライトを浴びたことを今でも覚えています。
通天閣の3F屋上には「通天閣庭苑」があり、日本庭園のような雰囲気になっています。
5Fには「黄金の展望台」があり、幸運の神様で有名なビリケン像があります。大阪では「ビリケンさん」の名称で親しまれています。ビリケンさんの足の裏を掻いてあげるとご利益があるとされていますよ。
足の裏をさわられ過ぎて金がはげてきている 、かわいそうなビリケンさんもたまに見かけます…

3. 新世界

さきほど紹介した、通天閣の足元に広がる「新世界」。ド派手な看板やネオンで輝くその姿はみたこともある方も多いのではないでしょうか。新世界は大阪の中でも特に、レトロな雰囲気がのこっている場所として観光客や外国人に人気のスポットです。
グルメでは有名な「串かつ だるま」をはじめ、たこ焼き店「かんかん」は店の前に芸能人の写真がたくさん貼られています。
大阪のディープな町で少しためらうかも知れませんが、お子さま連れでも安心して楽しむことができます。

4. 天王寺動物園

次は「天王寺動物園」です。さきほど紹介した新世界を抜けた場所にあります。こちらは2015年には開園100周年を迎えた、歴史ある動物園です。ホッキョクグマやペンギン・ゾウなどのおやつタイムは見る価値十分!動物ごとのおやつタイムの時間帯は、公式サイトからチェックすることができます。
ぼくを含め家族みんなが好んで会いに行くのが、ホッキョクグマになります。30分はその場でフリーズしています。笑

5. あべのハルカス

続いて紹介するのは「あべのハルカス」です。
こちらは大阪阿倍野橋駅の上に立つ、高さ300m・60階建ての超高層複合ビルです。ビルの中の美術館で名作を鑑賞したり、近鉄百貨店でのショッピングも楽しみ!展望台からは大阪の市街地を眼下に収めるおすすめレジャースポットです。JR「天王寺駅」、近鉄「阿倍野橋駅」からすぐのため、お子さまがいても移動が楽チンです!

6. キッズプラザ大阪

続いて紹介するのは「キッズプラザ大阪」です。
こちらは子どもと遊びながら楽しく学ぶことができる施設です。日本で初めて子どものための博物館で、「ニュース番組体験」や「プログラミング体験」など、さまざまな体験をすることができるのです。
家族で一緒に楽しめる大人気スポットになります。大人気スポットのため、入館するのに待ち時間が長い場合があります。私はキッズプラザ大阪に行く日は早朝5時に家を出ます…涙

7. 海遊館

続いて紹介するのは「海遊館」です。
こちらは、屋内水槽では世界で最大級の水族館で、太平洋を模した「太平洋水槽」を中心にさまざまなエリアに分かれています。人気はジンベイザメやマンボウ。悠然と泳ぐ姿は見る人を圧倒します!家族連れでもカップルでも楽しめる、定番の観光スポットです。
イルカショーは残念ながらありませんが、敷地も非常に広く十分楽しむことができますよ。

8. 関西サイクルスポーツセンター

続いてご紹介するのは、河内長野市にある「関西サイクルスポーツセンター」です。こちらは遊園地とキャンプ場・自転車のテーマパークが融合した広大な施設で、お子さまと一日中遊んでも遊び足りないほどさまざまな遊びを満喫できます。
キャンプ場もあり、バーベキューも楽しめるレジャースポットです。
おすすめは全長3kmのサイクリングコースです。3才以上のお子さまであれば自転車をレンタルすることができるので、ご家族いっしょにサイクリングできます。ただ、なかなかのアップダウンがあるので、小さなお子さまの場合は注意が必要です。

9. なんばグランド花月

続いて紹介するのは、笑いの殿堂「なんばグランド花月」です。頭文字を取って「NGK」と読んだりもします。漫才や落語・吉本新喜劇が上演され、観客の笑う声が絶えません。
私もこどもの頃から「吉本新喜劇」で笑いを勉強して育ってきました。

10. ひらかたパーク

最後に紹介するのは枚方市にある「ひらかたパーク」です。「ひらパー」の愛称で親しまれるこちらのテーマパークは、観覧車や木製コースターなどのアトラクションや、動物たちとの触れ合いを楽しむことができます。ひらパー兄さんでも有名ですね。

いかがでしたでしょうか?今回はお子さま連れのご家族で楽しめる大阪のおすすめレジャースポットをご紹介しました。
たくさん「スキ」をいただければ他のスポットもご紹介していくかもしれません。笑

(なお、情報は記事公開時点のものです。休館情報など詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?