見出し画像

冬瓜づくし

読み聞かせに行っている小学校ですが、今年はたくさん穫れたらしく、職員玄関にたくさん重なっており「お持ち帰りください」と、ありがたいお言葉をいただきましたので、貰ってきました。えぇ遠慮は致しません

大きさはそうですね、中くらい・・・・かな?

さっそく我が家の冬の定番である冬瓜スープ、その他を作りました


*冬瓜スープ

《 材 料 》
冬瓜(中)2/3、セロリの葉(4~5本分)、凍み豆腐5枚分、
ガラスープ30g、水2リットル、塩コショウ適量

1. 大きさはだいたいサイコロ大。これはご家庭のお好みでカットしてください。今回は小さめのつもりで作りました

2. 冬瓜をカットしている間に、鍋に水を入れ、凍み豆腐をふやかしておきます

3. ふやかした凍み豆腐、今回は縦3等分、横4等分にカットして、1枚で12個にしました

4. 冬瓜を2/3カットしたところで鍋がいっぱいになったので、この分量にとどめ、

5. 彩が欲しかったのでね、セロリの葉の部分をカットして、

6. 投入~。ここから中火で冬瓜が透明になるまで煮ていきます。色味が欲しかっただけなので、ここセロリじゃなくてもいいです。カブの葉でも大根の葉でも、パプリカでもいいと思います。赤いの入ると映えますね

透明できれいなスープの出来上がりです。具が少なくなったらまた肉団子でも入れようかなと思います

*冬瓜のあんかけ

《 材 料 》
冬瓜1/3、豚バラ肉150g
(本当はひき肉)
れんこん水煮(薄切)100g、
水400ml、醤油大さじ2、酒大さじ2、
みりん大さじ2、
水溶き片栗粉大さじ1、
ごま油小さじ1

*我が家はみりんとごま油を使っておりません

実は、これを作るのは初めてだったりして・・・・

1. 大きめにカットした冬瓜は表面が透明になる程度にゆでてざるにあげておきます。ひき肉がなかったので豚バラを湯がいて脂身を取り、細かくカットしました。れんこんは水煮なので袋から出すだけ…半分にカットしました

2. 水、醤油、酒その他を入れ、煮立たせます。わたしはみりんが嫌いなので、素直に今回は砂糖(でもエリスリトール)大さじ1を入れ、少量の出しを加えました

3. 順番に冬瓜、れんこん(本当は入らなくてもいい)、豚バラ(本来はひき肉ね)と入れ、

4. 落し蓋をして弱火で10分くらいかな~

5. 最後に水溶き片栗粉を入れたら出来上がりです

おぉ~てりっ照りのうまそうな見た目に仕上がりましたよ。あんかけあんまりやらないけど、うまいこといったんじゃない?

で、翌日・・・・
あんが残ってもったいなかったから

残り野菜(なすいっぽん、きゅうり半分)を焼いて、豆腐と一緒にぶち込みました。甘い麻婆豆腐のイメージ…ちょっと味が薄いかな~と思って酢醤油足しました

ちょっと見た目がなんですが、これはこれでうまかった。残り物をいただくのは主婦の美徳・・・・な~んて言ってみたりして笑
いじり過ぎて豆腐が壊れちゃったけど、なかなか良かったです

*おまけの漬物

はい、今回房?で買ったセロリだったので、これだけの茎が残りましたので、ほくほくと漬物を漬けましたよ
適当にカットして、ジップロックに詰め、ドレッシングで漬けました

アマニオイル大さじ2、醤油大さじ1、酢大さじ1、
刻み玉ねぎ少々、ごま適量、はちみつひとたらし、

最近、セロリの漬物にはまっていて、スープのために買ってるのか、漬物のために買ってるのか、どっちがおまけかわからなくなってる。ま、どっちもメインでいいんだけどね~(o^^o)


はい、冬瓜づくしいかがでしたでしょうか
冬瓜て、わりと面倒がられるのですが、わたしは好きなので結構使います。でも年々、包丁を入れるのが困難になってきました。歳は取りたくないものですねぇ…腱鞘炎、気をつけないと!
こうやって、料理をしなくなっていくのかなぁ・・・・

いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです