誰でもできる!自分だけのポートフォリオサイトを作ろう!挨拶と目次

みなさん、はじめまして!
ぐみと申します。
この記事はポートフォリオサイトって何?どうやって作るの?ということをお伝えできればいいなと思っています。
この回は目次の回として、この後の概念編、実践編、応用編、全3回で簡単に触れるようにはしていきたいと思いますので、気が向いたなら読んでもらえると嬉しいです。

そもそもどうしてこの記事を書いたのか?

私はある会社でコーディング業務を細々とやっているコーダーなのですが、最近学生さんと一緒にプロジェクトを進めるというお仕事をする機会に恵まれました。
意欲がある学生さんが多くて、SNSなんかは自分よりも触っている種類も多く、上手く扱えているんじゃないかなと思っています。
そんな子たちがこれからの未来を切り開く武器となりえるポートフォリオサイトを持ったらよりいいんじゃない?と感じたので、どうやったらより簡単にできるか考えてここに書こうと考えたわけです。

文字をたくさん書きたくない!なので

ただ、現代の忙しさを考えるとHTMLの文法を1から覚えていたら、本当にやりたいことの時間が取れなくなってしまうんじゃないかな?とも思いました。
私自身も学生時代に勉強させてもらいましたが、未だに文字を一度にたくさんバッと見ると、こんなに見たくない!書きたくない!とは感じてしまいます。

そこでビジュアルから触れるCMSを使って、なるべく簡単に直感的に理解できるように進めていきたいと思います。

準備するツール

今回は私が実際に仕事でも使う機会のあった「STUDIO」というCMSを使います。
詳しく知りたい方はリンクから確認してください。

CMSとは簡単に言えば、面倒なサイト周りの管理をわかりやすく簡単にできるようにまとめました。というシステムやサービスを指します。
有名どころとして「Wordpress」はもしかしたら聞いたことがあるかもしれませんね。

それではまた次回!概念編で!

次回の概念編では
・そもそもサイトってどんな風に考えれば作れるの?
・必要な情報って何だろう?
・見やすいサイトってどんな風になっているだろう?
ということを一緒に考えていけたらと思います。

次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?