見出し画像

DADの時代

岩田です。はてなブログの過去記事転載です。

自動車でよく見るリアウィンドウのシール「D.A.D」、正確にはDが反対を向いてましてこんな感じのやつ....

このシールがイカツイ車のリアリンドウを全国制覇しているのでは?なんて思う午後、

以前はバートンのシールだったりバッドボーイだったりsince〇〇~だったり浜崎あゆみさんマークだったりのように思います。

なぜDADがここまでイカツイ車のリアウィンドウを制覇できたのでしょうか?

私なりに考えてみました....

DADとは?

ギャルソンという会社がやってる車のドレスアップパーツブランドです。

ヤンキー的というかDQN的というイメージがあるブランドでこんな感じ...

車をイカツク見せるカスタムには賛否両論があり、普通に車を乗る人からみれば「ダサい」とか「頭悪そう」なんて評価なんだと思います。

私としては車のカスタムは見た目の評価よりも経済に与える効果を重視しているのでガンガンカスタムしたほうが良いと思ってます。

小泉内閣時代はエアロパーツ車が凄かった

いざなみ景気と呼ばれた小泉政権時代、今より世の中にお金が回っていたはずでそれは自動車のカスタムにも現れていました。

国産車で良くあるパターンだったのがステップワゴン、レガシーツーリングワゴン、エスティマ、アベニール、オデッセイといったワゴンタイプ車のドレスアップカスタムです。

当時のエアロパーツメーカーだとKENSTYLEなんかが有名で

  • ヘッドライト二重

  • 各種スポイラー

  • マフラー(エンドカッターを含む)

  • リアワイパー取り外し

  • スムージング

  • クリアテールランプカバー

この辺が定番のカスタムでした。

そこから更にオリジナル性を出したり、インテリアのカスタム.... ダッシュボードにモフモフやブラックライトやハンドルカバーやドリームキャッチャーみたいなアクセサリーをバックミラーに大量な雰囲気。

ガソリン価格もレギュラーはリッター100円を下回っていたので気軽にアクセルを踏み込めたってもんです。

まだ佐川急便にドリームな要素があった時代ですね。

リアウィンドウの白シール

自分の所有する車をカスタムしてどこかのクラブに入る、または自分で作る...

ええ、当時の私はやっていましたし、ホームページを作ってアフィリエイトしていました。あの頃は今より全然儲かった。

車種やクラブ名を書くと身バレしますので書けませんが、当時カスタム代だけで100万は余裕で超える状態、ビクスクもカスタムしまくっていたので乗り物に対してお金を注ぎ込みまくっていました。

車のリアウィンドウにはsince〇〇~の文字とクラブ名、〇〇の部分に発足年が入ります。

文字の色は白、カッティングシートで作って貼ってくれる看板屋さんは当時儲かったと思う。

他にもスノボーブランドのバートン、これは市販されているものを貼っている人が多かったけど車両に合わせてリアウィンドウ一面に広がるビッグなサイズのバートンはオーダーでした。

多分だけど浜崎あゆみさんの超ビッグなあゆマークもオーダーだと思う。

今の時代は控えめなDADのシールが多いですね。

エアロパーツ

普通の乗用車、それもワゴンタイプにエアロパーツをつけても性能UPする事は無いです。むしろ重量が増えるので性能ダウンでしょう。

それでもエアロパーツは絶対に装着しなければならないアイテムでした。

エアロパーツってのは自分でもつけれるけど自前では塗装が厳しい、

一応車両の純正カラーと同じカラーで塗装されたエアロパーツでポン付けなんてのもありましたが、経年劣化した車両に新品の純正色で塗られたエアロパーツはイマイチ...

結局は現状の車両に合わせてエアロパーツを塗装するので金がかかります。

しかも調子こいた車高が低くなるようなエアロパーツは車止めにぶつけたりしてみすぼらしくなる... なら違うメーカーの新しいエアロパーツでってことで金ばっかりかかります。

 電装系カスタムで手がボロボロ

車をイカツク見せる為にはエアロパーツやホイールだけは物足りません。

当時出始めだったLEDは基本的に自作品が主流、LEDや定電流ダイオードや基盤などを秋葉原の部品屋さんに買いに行って作る。

作ったLEDを取り付けて仲間に自慢する、ホームページに載せて自慢する、ついでにアフィで稼ぐ... 完全にルーチンでした。

他にもネオン管を車体の下に仕込んで目立たないといけないのでジャッキUPして設置、配線も見えないように車体内部に這わせるので手がボロボロになります。

一瞬、全てが無意味に見えますが購入した車にさらにお金をかけ続ける行為とは+αの経済効果があったはず!なんて昔の自分を正当化します。

スムージング

エアロパーツを付けたりリアワイパーを外すだけでは気持ちがおさまりません、やはりライバルに勝つためにはスムージングが必須。

スムージングとは、例えばリアワイパーを外した後にペットボトルのキャップを付けるような小細工ではなく、リアワイパーがあった痕跡を消すようなカスタムです。

リアワイパーの根元部を取り除き、パテで埋めて滑らかに、最後に塗装して完成です。

他にもエアロパーツの隙間などもスムージング... 金が掛かりまくって手におえません。

もの凄いヤツなんかだとドアノブ自体をスムージング。

つまり車のドアノブを除去、パテで埋めて外からは開かないようにする。

外から開ける場合はリモコンを使ってあけるように改造.... 興味の無い方には意味不明な行為でしょう。 

当時、リアゲートがリモコンで開いたカスタムを見せつけられた時は「負けた!」と思いました。

何と戦っているとか勝ったとか負けたとかってな質問をしてはいけませんよ!

現在の外観カスタム事情

私は随分と昔に第一線を退いてしまったので主流の外観カスタムやメーカーは分かりません。

ただ道行く車を見てるとエアロパーツ屋さんのエアロパーツをつけているのではなく、ディーラーオプションのエアロパーツ車が多いように感じます、

つまり新車購入時にオプションでつける控えめなエアロパーツってやつ。

このようなエアロパーツは無茶な車高にはならないのでイカツイ雰囲気ではく、ちょっとお洒落ってな雰囲気だと思ってます。

一度エアロパーツを付けたとなれば今の時代は外すことはないでしょう。なので突出したカスタム車を見る機会が少ない。

でもDADのシールが貼ってあるって事は、インテリア系のカスタムが車カスタムの主流であり、お金が流れる部分なのではないだろうか?

こんな風に考えてみました。

インテリア系のカスタムはチョット交換だったりチョット被せたりとライトユーザーでもやりやすいドレスアップでしょう。

 付加価値とするか、無駄とするか

このような側面からも車のカスタムにお金が回ってない人が多いように思います.... って勿論だけど「カスタムしなければならない」ってなもんは車を所有する上で全く必要のない感情です。

だた私の考えでは車のカスタムに情熱を燃やす人が多い時代とは景気が良い時代なのではないかと思っており、

そこにはDQNカーやヤン車の経済効果は馬鹿に出来ない、もしかするとカスタム車でナンパをしまくる時代のほうが若者の未婚問題とか車離れを解決しちゃうかも...

私がカスタムに情熱を注いだ時代のワゴン車カスタムとは付加価値であり、無駄ではありませんでした。

車は家であり、快適な空間でもあり、人と競うものでした。

これはサブプライムローン問題が表面化する前にアメリカの家持父さんが家を良くするため、家の資産価値を高める為にプールを付けたり庭を豪華にしたり豪華な冷蔵庫にしたり...といった行いに似ているようにも思えます。

結果的に不況に陥ることになるけど人間が自分の見栄を満たす為に夢中になるような物事、それが車だったり家だったりするってのは景気が良くなる事ではないかと思ってます。

つまりDQN車やヤン車やVIP車を見下すような目で見るのではなく、むしろ尊敬すべき存在... ってことではないでしょうか。

少々強引な主張をしましたが、本質的な部分では間違ってないと思ってます。

DADもいいですが、やっぱりバートンのステッカーをでかでかと貼って冬はスノーボードに行くワゴン車が多いほうが今より少しお金の回る社会だと思う。

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。

懐に余裕がある方、ご支援を頂けると泣いてよろこびます。

ここから先は

15字

¥ 100

懐に余裕にある方、ご支援を頂けると泣いて喜びます。