見出し画像

【感謝企画】想いを繋ぐ #2

いつも私の記事をご覧くださり、ありがとうございます。

noteを通じて多くの人と記事に出会い
多くの気づきと学びを得ています。

noteには素晴らしい記事がたくさん。
それらの素晴らしい記事が
少しでも多くの人の目に触れ
気づきや学びの輪が広がれば嬉しい。

この「想いを繋ぐ」シリーズは
noteの輪を広げるための企画です。

今日は第二回目。さぁ早速始めようか!

クロサキナオさん:【ゆっくり】やる気が出ない時。

どうあれ、"日常"の中で調子が良い時も悪い時もある。そのバイオリズムが"低い時"にいかに立ち回るべきなのか。

ずっとこのままって訳にもいかんので、そんな事を考えながら仕事も微妙に低速気味で生産性悪めの一日を乗り切ったお話。

だがしかし、そんな些末なことでネガティブに陥る必要はない。
やっぱし"気付き"は最強の学びであって、しんどい時にだって得られるものはある。

”気付き”は最強の学び。この考え方が好き。
考え方一つでどんな状況も学びに変えることができる。

ヤス(ウエダヤスシ)さん:祖父がわたしにくれたもの

大好きだったけど

あちらに行くなんて。

大好きだったけど

最後のプレゼント。
 
bye bye my sweet じいちゃん。
お母さんにやさしくするよ。

この記事を読んでおばあちゃんとの思い出が溢れてきました。
大切な思い出は色褪せることなく残り続けますね。

雄剛@小学校の先生さん:BBQから考える主体性の大切さ

やっぱり自分でやるのが一番。どうしても、主導権を人に渡して、人のやり方に乗っかっていると受け身になってしまいますよね。それってちょっと物足りない。うまくいかないところも含めて、主導権をもって自分で考え、工夫しながらやるのは、やっぱり楽しい。失敗は失敗で、次にどう生かしたらいいかなぁと考えるのもまた楽しい!

BBQで感じた受動的・能動的の差。
これを教育の場に変換するのは流石です。

まるさん:上を向くと、好きな自分に出会えます

前がよく見えると
歩くのが楽しくなったし
心も晴れていきました。

「上を向く」

たったこれだけのことですが、
この差は本当に大きかったです。

上を向いて歩こう。
ただそれだけで心が前を向く。

よへいさん:「自分の人生を生きる」んじゃなくて、「他人の人生を生きない」

大事なことなのでもう一度言う。

「負けない自分」

である。

これはすごく大切な考え方なのではないだろうか?

「勝つ」じゃなく「負けない」。

じゃんけんならばあいこ以上ということだろう。

「負けない」の発想はすごく大切。
〇〇しないという考え方を意識したいと思った記事でした。

ゆにさん:全くの素人が、音声配信に挑戦した話。

私の場合、文章は自分の作品として世に出せるようになってきましたが、音楽はまだまだ恥ずかしさや思い切りのなさが壁となって、勇気が出ません。

あと、お話を配信するのもやってみようと思いましたが、試しに録音してみたところ、私の声が低くて聴き取りにくいのです。また、話す内容がないと言う問題もあり、とてもじゃないけど音声配信のハードル高いなと思っています。

行動に移せている時点ですごいと思う。
行動したことで得られる気づきは大きい。

ジセおじさん:赤ちゃんから学ぶ「若々しさ」の秘密

何も気にせずスキンケアしない、デンタルフロスもしないし、唾液を増やすような習慣を心掛けていないと、肌トラブル、くすみ、口臭、歯周病といって酷い状況に陥っているかもしれません。

赤ちゃんの時にされていた、または出来ていたことが長年しなくなったことで、おじさん化に拍車がかかっているかもしれないので気を付けないと、と改めて思いました。

赤ちゃんからも学ぶ姿勢に感服しました。
同じ40代として見習いたい存在です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
心に響く素敵な記事はありましたか。
今回は7人の方の記事でした。



想いを繋ぐシリーズはまだ始まったばかり。
細く長くゆったりと続けていきます。

みなさんの熱い想いのこもった記事を
少しでも広げていければと思っています。

最後までご覧いただきありがとうございます。


最後に私の紹介も少しだけ。

いつも読んでくださりありがとうございます。人生いろんなことがあるけど、今日一日「楽しく・明るく・笑顔」で過ごしていきましょう。この記事があなたの心に届いたら"お気持ち缶コーヒー"をいただけると嬉しいです! もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちもお待ちしています!