見出し画像

これから事業を始める人が読むべき記事5選

これから「起業する」「会社で新規事業を作る」という人にオススメの記事を私なりにピックアップしました。
もちろんこれ以外にもあるのですが、あまり多すぎると記事を読みきるだけで大変なので5つに絞っています。

逆説のスタートアップ思考
東京大学産学協創推進本部 東京大学本郷テックガレージ ディレクター馬田さんのスライドシェアです。
有名なスタートアップの事例や著名人の言葉を引用しながら、スタートアップの考え方を体系的にまとめてくれています。
本にもなっています。こちらも必読です。
ちなみに馬田さんのスライドは全て一読の価値ありなのでチェックしてみてください。

Startup Science 2017 拡大版
Fenox Venture Capital のパートナー田所さんがまとめているスライドです。
プロダクトの成功確度を高めるためのノウハウが詰まってます。
全1750ページと長いのですが目を通す価値ありです。
2017拡大版とあるようにアップデートされていきますので継続的にウィッチしてみてください。
逆説のスタートアップ思考同様に本になっているのでこちらもぜひ!

ポール・グレアムによる「スケールしないことをしよう」
Y Combinator 創業者 Paul Grahamのこの記事は定期的に読み返しています。
当時「スケールが全て」と思っていた自分にとって目からウロコでした。
「これすごくない?」という創業者 や創業チームの自己満でプロダクトを作ってしまうケースを私もよく見ていますが、ユーザーを置き去りにしてプロダクトを作ってもスケールできるはずもないですよね。

サービス開発は9割が失敗する - 6つの診断パターンからみるサービス設計がうまくなるコツ
株式会社LITALICOのCTO岸田さんの記事です。
リーンキャンバスをベースとして画面やモックに落としていく流れをきれいにまとめてくれています。
How論ではありますが、手段の1つとして試してみる価値はありです!(個人的には取り組む課題は1つに絞ったほうがいいと思います。複数あると施策の優先度やUI/UXがブレるので。)
記事の最初に記載されている6つの失敗パターンにはすごく共感します。

成長する会社の定義
AnyPay株式会社代表、木村さんの記事です。
短い記事なのですが「あぁーそうだよなー」と考えさせられます。
「いいサービス」は8~9割の人が作れると思うのですが「価値を提供し続けるサービス(=キャッシュを生み出し続けながらプロダクトとして存続できるサービス」)」を作れる人ってほとんどいないと思います。
「価値を提供し続けるサービス」を作るためにこの記事に書いていることの実践が非常に大事だなと。
こちらの記事も自分に言い聞かせる意味合いで定期的に読み直しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?