ほしこ

wait but way ここでは英語の勉強の為に適当な英文記事の和訳と雑記、自分用の…

ほしこ

wait but way ここでは英語の勉強の為に適当な英文記事の和訳と雑記、自分用のメモ等を貼りますサッカーに絡めて自分探しの旅

マガジン

最近の記事

私が感じた指導法の違い

1. 戦術を学ぶ 日本では基本からしっかりとやるということが大事とされていて、まずは技術を高めてから戦術を学ぶことが当たり前である。確かにこちらにもそういったチームがあることも確かだが、多くのチームがU8~9になるあたりからチームとしての戦術や選手のポジショニングを導入し始める。例えば技術が足りない分選手間の距離を狭くする、必ずドリブルする選手の後ろには一人カバーを付けるなど。 2. 怒鳴らない 怒鳴っている監督は見たことがない。それどころかマイナスな言葉はほとんど聞かない

    • フィードバックの重要性

      突然ですがフィードバックって大事ですよね。 特に今やっていることを改善しようとするときに現状を把握することに役立ちます。さらには、失敗から学び同じ失敗を繰り返さないようにするためにも有効手段であるといえるでしょう。 さて私がなぜこのようなことを思ったかというと、一つは先月まで私が受講していたFA level1の中でコーチに大切なことは学び続けること、そしてその方法の一つが日々の練習の記録を取りフィードバックをするというものだったからです。そこで私は常に新しいことや他者から学

      • TEDすごい

        TED知ってますか?あれすごいんですよ。 私は母の影響で見始めて英語学習にも使ってたんですけど、あの内容自体もすごいんですよね。私のお気に入りはTim urbanのInside the mind of a master procrastinator (邦題:先延ばし魔の頭の中はどうなっているか)とJulian TreasureのHow to speak so that people want to listen (邦題:人を惹きつける話し方)の二つですね。今度自力で和訳してこ

        • イギリスでの生活

          はじめまして 日本は暑さが厳しくなってきたようですがこちらは太陽が出ていないと15度を簡単に下回るような気候で暑いのが苦手な私としては過ごしやすい日々が続いています。 こちらでの生活は気候の変化になれず始めの頃は少々体調を崩しましたが慣れてきて様々な変化に人間は対応できるものだなと感じていたのも束の間、つい先日酔ってクレジットカード2枚と日本で言うところのスイカであるオイスターカードを酔った帰り道に落としてしまい若さというか甘さを露呈してしまいました。 やはり人間慣れて警戒

        私が感じた指導法の違い

        マガジン

        • footballer
          1本