サイト紹介 『プロジェクト・アスノート』

こんにちは。髙木 咲希(ぎっさん)です

今日はkintoneの活用方法を学べるサイトの紹介をしていきます。

特に、業務改善を率先して進めている現場のリーダ「社内業務ハッカー」に読んで頂きたいサイトです!!


* * *


昨日更新されていた記事がとても好きだったので共有させて頂きます!

『アプリを作らない! kintone導入はじめの一歩』

題名見るとびっくりしますね。

kintoneって簡単にアプリを作れるサービスだと認識されている方が多いと思うので不思議なタイトルに感じると思います。

記事を読んで頂けると分かりますが実はkintoneの特徴はそれだけではないこが説明されています。

その特徴を活かし、導入時にぶつかりやすい障壁を乗り越える方法について書かれています。

kintoneに限らず、システム導入時を始めとする「現場で新しい取り組みを取り入れていく」という改善活動には周りを巻き込むことがポイントになってくると思います。

詳しい内容は記事を読んで頂きたいのですが

・ゆるい取り組みから始めるていく

・キーマンを取り入れる

といった考え方は、業務ハックを進めるどの現場でも参考になる進めた方だと感じます。


* * *

上の記事を読んで頂くと感じると思いますが、『プロジェクト・アスノート』さんの記事は単なるkintoneの機能説明ではないところが素敵だなと思っています!!

困っている現場の人の気持ちと共に、その悩みに沿うソリューションを提供されている記事なので共感が生まれるのかなぁと感じました。

昨日私のnoteでも書きましたが、人のもやもやがあるところに、行為があり、そこが改善箇所になりやすいというのは業務ハックを進めていて感じるところです。

悩み多き現場の方にとって、新しい技術要素を沢山知れること以上に、考え方や進め方の手順と共に技術要素を知れるというのは価値が高いだろうなとブログを読ませて頂いて勉強になりました。


繰返しになりますが、業務改善を率先して進めている現場のリーダ「社内業務ハッカー」に読んで頂きたいサイトです!!

* * *


今日は下の内容で書いていきました!

・『プロジェクト・アスノート』というサイトの紹介

・業務ハックを進めていく上で参考になる記事の紹介

・『プロジェクト・アスノート』の好きなポイントを紹介

是非他の記事を読むのは勿論、facebook等フォローして新しい情報が入ってくるようにしてみて下さい!


* * *

社内で「他人のふんどしで相撲をとる」という話しがでて気になったのでこれについて余談話を書いていきます!

今日の記事を始め、最近私が書いている記事は「他人のふんどしで相撲をとる」状態に含まれるのかもしれません。

私としては好きなものを共有したいぐらいの感覚で書いてましたが、もしそう感じる人がいらっしゃったらそっと教えて下さい。

すっと記事を差し替えときます! では~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?